植物のひとり言第二章

この花はどんな事を思っているのでしょうか?
ルミックスDMC-FZ28で撮っています。

クリスマスツリー

2009-11-30 06:33:48 | モブログ

こんにちは

冬眠中ですがテンプレートと写真を変えに一日だけ目覚めました。

所沢駅前です

ブルーのツリーはキレイですが、ちょっと寂しそうな感じです

これから忘年会やクリスマスパーティーなど

皆さん楽しいひと時を過ごして下さいね

良いお年をお迎えくださいませ 


自然体

2009-10-19 07:02:08 | モブログ

こんにちは

昨日は主人の伯母の法事だったので

青梅に行って来ました

 

私はよく人から「天然」と言われる

天然ボケ人間でして、長男の嫁としては失格です

なので親戚が集まる時だけは、スイッチを切り替えて

アンテナを張り巡らせ

必死に自分をとりつくろって

バッシングされないように気を使う、小心者です

 

私は親戚から「○子さんはいつも自然体でいいわね~」と言われますが

ちっとも自然体ではないんです~

見栄張って、努力して

やっと自然体に見られるっていうことは

本当の私を見せたら、どうなってしまう事か・・・

恐ろしいので、このまま演じきろうと思います

この写真は青梅市営墓地から見える風景です。

紅葉が少し始まっているようですね~

これから、ぼちぼち紅葉を追いかけて見ようかな~と思います

 


友人

2009-09-21 06:25:26 | モブログ

こんにちは

昨日は学生時代の友人たちと銀座でランチandティーして来ました。

本当はお墓参りに行く予定でした。

今年の5月に高校~短大と一緒に過ごした友人を

天国に見送りました

肝硬変でした。

就職先はみんな別々の所だったのですが

1ヶ月に1度くらいは、皆で集まって飲みに行ったり

夏は海に、冬はスキーに行ったりして

思い出が沢山ありすぎて、今でももう会えない事が

信じられなく、悔やまれて止みません

 

もうお墓に入っているのかと思ってたら

まだ納骨されていませんでした。

御殿場の方のお墓に入る予定はあるそうです。

いつか皆で御殿場にお墓参りに行ってあげたいと思います。

人の命ははかなく、尊いものですね~

このビルは 銀座のビルで観光客の方が写真を撮っていたので

私もマネして撮って見ました

ビルの名前は忘れちゃいました

 


高尾山登山その7(リフトの動画)

2009-09-16 07:19:36 | モブログ

こんにちは

今日はリフトに乗って下山するもようを

携帯で撮って来たので、よろしかったら見て下さい。

思ってたより景色がキレイに見え

下りのリフトはお勧めです。

ピアニストの辻井伸行さんのCDの中に

“高尾山の風”という曲があるのですが

私もリフトに乗りながら“高尾山の風”を感じてみました

今度は紅葉の頃に来てみたいな~と思いました。

稲荷山コースで登ると、美しく紅葉したモミジが見られるそうです

おわり 

 


滝の音(動画)

2009-08-13 07:35:20 | モブログ

こんにちは

御岳山のケーブル下~バス乗り場の間にある

滝の音が心地よかったので、携帯で撮ってきました

ボリュームを上げて聞いてみて下さい

ちょっと涼しい気分になって頂けたら幸いです


レンゲショウマの最終便です。

私は今回、初めて一人で登山をしてみて

自分がいかにダメダメ人間だったか、よく解りました。

いつも人を頼って、誰かに甘え、いい加減に生きてきました。

電車に乗るのも状態で

誰かに励まして貰わないと、坂も登れない

甘ったれ人間です

全くいい年なのに、子供みたいな自分に呆れ果てています

また機会があったら一人でプチ遠出して

修業してきたいです

今年の夏は大雨・台風・地震と天災が心配ですが

お盆で帰省されたり、旅行に行かれる方は

どうぞお気をつけてお出掛け下さい。

私のブログ更新、暫くお休みします

ネタが出来しだい再開したいと思います

 


御岳山の野鳥のさえずり( 動画)

2009-08-09 08:42:27 | モブログ

こんにちは

御岳山の野鳥のさえずりを携帯で録音して来たので

ボリュームを上げて聞いてみて下さい

霧が濃かったので視界は悪いのですが

鳥の鳴き声で癒されて頂けたら嬉しいです。

たぶん声の主は、ウグイスだと思います。

 

深山に灯る 花ランプの

レンゲショウマもよかったら見てって下さい

JR御嶽駅で降り、バスに乗ってケーブル下までやって来たのですが・・・

ケーブルカーに乗るのが、こんなにも大変だとは夢にも思いませんでした

そこに待っていたのは、心臓破りの坂道でした

バス停~ケーブルカー乗り場まで、距離にしたら200~300mくらいなのですが・・・

たどり着いた時には

ゼイゼイ ハ~ハ~してむせかえってしまいました

ジェットコースターが落ちる前に登っていく

急な斜面ぐらいの坂道でした

登山初心者の驚き話 つづく・・・

 


うさぎの動画( 足フェチ編)

2009-06-24 12:51:18 | モブログ

こんにちは

ぼくの名前はミミだよ。

ぼくは女の人の足が大好きなんだ~

だからよく光合成さんの足で遊ぶんだよ

 

光合成さんがぼくをブログに載せるって事は

きっと、ネタがないんだね。

だから もうそろそろカメラを持って

徘徊病が始まると思うよ

 

今、どこを徘徊するかネットでリサーチ中だってさ

なるべく近くで、山野草のような植物が見れる所だって・・・

あるといいね

 


電車でGO(山手線編)

2009-02-06 13:31:15 | モブログ

こんにちは

今日は父のお見舞いに行く時いつも乗っている

山手線をアップしました。

いつもながら映りが悪くてすみません

 

昨日、池上駅で降りたら、仲間由紀恵さん主演ドラマの

「ありふれた奇跡」の撮影をしていました

(毎週木曜日の22:00~フジテレビで放送中)

残念ながら仲間由紀恵さんは

いらっしゃっていなかったのですが

左官の親方役の井川比佐志さんを拝見できました。

 

私の父は相変わらず痛みをこらえながらも

リハビリを頑張っていて、順調に快復に向かっています

ところが、今 一番心配なことは

退院してからの事なんです。

私の実家は、一戸建てで一階が工場になっていて

二階が住まいになっています。

つまり、階段を上らないと住まいにたどり着けないんです

父は何かにつかまって、すり足歩行がやっとなので

人の手を借りても、階段の上り下りは難しい状態です

うちの様な環境の場合、だいたい次の3つから選択するそうです。

1、一階を改造して住めるようにする。

2、階段にリフトを取り付ける。

3、一階のアパートかエレベーター付きのマンションに引っ越す。

うちの場合、1は機械が置いてあるので絶対に無理で

2か3になるかも知れません。

 

出来る事なら、階段の上り下りのリハビリをやってから

退院させて貰えると有難いのですが

今はほとんど、すり足歩行が出来るようになると

退院もしくは転院させられてしまうそうです。

 

足の不自由な人やお年寄りにとって

段差や階段が、こんなにも大変なものだと

身にしみて分かるようになりました

ぐるぐる回る山手線さん、目が回りませんよ~に!

 


電車でGO(西武新宿線編)

2009-01-30 13:59:15 | モブログ

こんにちは

今日は冷たい雨が降っていますね

うちの長男は入試を受けに行っています。

受験生のみなさん、頑張ってください

 

私の父が大腿骨を骨折して2週間経ちました。

入院している病院が池上にあるので

私は西武新宿線~山手線~池上線に乗って

お見舞いに行っています。

たまにしか行けないのですが

父はリハビリを頑張っているので

行くたびに良くなっているのが分かります。

父の年齢は、私の年齢+42歳なので

かなりの高齢者です。

足の骨を折ったと聞いた時には

もう寝たきり状態になってしまうかと思ったのですが

手術して3日目からリハビリが始まり

歩行訓練もしているので

なんとか、杖をつけば歩けるようになるかも知れません。

本当に「リハビリ」って大切なんですね

黄色い電車の西武新宿線にいつもお世話になっています

 


うさぎの動画( お食事編) その2

2009-01-26 12:58:19 | モブログ

こんにちは

ぼくの名前はミミだよ。

ぼくが生野菜を食べてるところを見てね

ぼくは7歳になったおじいちゃんウサギなんだ

 

ぼくの正確なお誕生日は分からないんだってさ

池田牧場の店長さんが

「たぶん、1月生まれでしょう・・・」と言っていたから 

平成14年1月生まれになったんだって

光合成さんは、ぼくが一つ年をとるたびに

不安になってくるんだって・・・・・

ぼくと後どのくらい一緒にいられるのかを考えると

悲しくなっちゃうんだって・・・

でも、大丈夫だよ

天使さんは忙しくて、ぼくの所には まだまだ

当分迎えに行けそうにないって 言っていたよ

 

だから安心して ぼくのそばにいてね

これからまた いたずらして光合成さんのこと

困らせちゃうけど、許してね

 


うさぎの動画( 爪切り編その3)

2008-09-17 14:00:27 | モブログ

こんにちわ

ぼくの名前はミミだよ。

ぼくの行きつけのお店 ラビファー所沢店に行って

恐怖の爪切りをしてもらったんだ

 

ぼく、爪を切る時 嫌がるんだけど

絶対に人に噛みつかないから

「いい子だね~」とほめられるんだ

 

でも家に帰ったら 疲れがどっと出て

こんな感じになっちゃった

 

放心状態

 

 


ユザワヤ

2008-08-15 10:55:18 | モブログ
こんにちは\(^o^)/
今日は私の実家に帰って来ました。

私の実家はユザワヤ発祥の地の近くで
私が子供の頃は、小さな手芸屋さんだったのが
今では世界的規模に成長して、本当に驚きです。

ユザワヤに行けば、自分の欲しいボタン、生地、毛糸などに
必ず出会えます。
それに、友の会に入ると とても安く買えます(^-^)v

洋裁や手芸をされている方にとっては
ここは、まさに聖地だと思います\(^_^)(^_^)/

私も独身の頃は、小物を作るのが好きだったので
よく買いに行っていました。
最近はすっかりご無沙汰してますが
実家に帰る途中にいつも
この写真のユザワヤの時計を見ると
「あーもうすぐ家だー!」と
ホッとする場所になっています(^-^ゞ

うさぎの動画( 穴うさぎの本能編)

2008-07-23 13:02:29 | モブログ

こんにちは

ぼくの名前はミミだよ。

ぼくは穴うさぎだから 山に住んでいたら

土の中に穴を掘って そこをお家にするんだ

だから もぐれそうな穴を見つけると

どうなっているのか もぐって見たくなっちゃうんだ

 

光合成さんのズボンにもぐって見たけど

途中までしか 行けなかったから

あきらめたんだ

 

なんだか顔が かゆくなっちゃったから

お顔をキレイに拭き拭きしとこ~っと

 


うさぎの動画( 巨大ヤツデ編)

2008-05-26 14:24:53 | モブログ

こんにちは

僕の名前はミミだよ。

ぼくはスーパードワーフって言う種類で 6歳なんだよ

 

巨大なヤツデの葉が伸びてきたから

ぼくが上に乗って見たけど こんなに大きいんだよ

さすが天狗の葉うちわだね

 

ぼくは窓が開いていても 庭に飛び出さないんだ

ここの庭には猫や鳩がやって来るから

ぼく怖いんだよ

特に猫や犬はぼくにとって ジェイソン(13日の金曜日)

みたいなもんだからねちょっと古すぎた~?

だから窓を開ける時は 網戸にしてちょーだいまし 

 


うさぎの動画( 端午の節句編)

2008-05-05 15:21:35 | モブログ

こんにちわ

ぼくの名前はミミだよ。

今日は5月5日のこどもの日なんだってさ

ここの家には男の子が2人いるんだよ

あっそうだ ぼくもオスだから混ぜてもらおっと

柏餅の葉っぱ食べさせてもらえるかな~~?

おいしそ~だな~~

 

歌でも歌って待ってよ~っと

「背いくらべ」の歌を歌います

柱のきずは おととしの~

5月5日の 背いくらべ~

ちまき食べ食べ 兄さんが~

はかってくれた 背の丈~

きのうくらべりゃ 何のこと~

やっと羽織の ひものたけ~