植物のひとり言第二章

この花はどんな事を思っているのでしょうか?
ルミックスDMC-FZ28で撮っています。

クリスマスツリー

2009-11-30 06:33:48 | モブログ

こんにちは

冬眠中ですがテンプレートと写真を変えに一日だけ目覚めました。

所沢駅前です

ブルーのツリーはキレイですが、ちょっと寂しそうな感じです

これから忘年会やクリスマスパーティーなど

皆さん楽しいひと時を過ごして下さいね

良いお年をお迎えくださいませ 


冬眠します

2009-11-15 08:28:03 | 植物

こんにちは

いつも私の自己満足ブログを見に来て下さっている方々

本当にありがとうございます

私、この度一身上の都合により冬眠させて頂きます

春になったら目覚めるかどうか、自分でもよく分かりません

季節の変わり目に、ひょっこり寝ぼけて目覚める日もあるかも知れません。

いつも見に来て下さった方々のご健康とお幸せを夢見て眠ります

ありがとうございました

 


携帯写真から

2009-11-10 06:24:15 | 植物

こんにちは

我が家のインフルエンザも終息に向かい

一番重症だった次男も明日から学校に行けそうです。

私は何とか頭痛だけで済みました。

 

秋らしい写真を載せたいのですが

最近、何も撮っていないので、携帯の中から探してみたら

 2年前に撮ったモミジの写真がありました。

実際の見た目の色は真っ赤でしたが

お日様を反射させてオレンジがかって写っているところが気に入ってます。

 

コスモス・キバナコスモスも携帯で撮って

日の目を浴びていない写真があったので、季節外れではありますが

宜しかったら見てって下さい。

所沢ロイヤル病院前のお花畑です。

 

どうぞ皆様、インフルエンザや風邪が流行りだす時期ですが

免疫力を高めて、お元気でお過ごし下さいませ

 


新型インフルVSプラズマクラスター

2009-11-08 07:29:48 | 娯楽

こんにちは

我が家に襲来した

新型インフルエンザウィルス菌プラズマクラスターの

対戦結果をご報告いたします。

新型インフルエンザウィルスの圧勝でした

水曜日 長男感染 

木曜日 次男感染 

金曜日 主人感染 

土曜日 私感染していないという状況です。

恐るべし 新型ウィルス菌の感染力

プラズマクラスターは100%分解除菌出来ませんでした

 

私が一番動揺してしまったのは、次男の高熱が続き(39度以上)

異常行動が出てしまったことです。

急に部屋を飛び出して、ガタガタ震えながらウロウロしていたので

私が支えてあげたら、子供の方が体が大きいので

共倒れしてしまい子供は顔面蒼白で

額から冷や汗をかいていました。

名前を大きな声で呼んでも反応がなくて・・・

アイスノンで体を冷やしてあげたら

やっと意識が戻ってきたみたいで・・・

息子は「どうしてここにいるの?」と

自分が部屋を飛び出して倒れた事を覚えていませんでした

タミフルを飲ませたら本当に目が離せないな~と思いました。

よく家から飛び出して事故に会うとか

二階の窓から飛び降りるとか、聞いた事がありますが

今まで半信半疑だったのですが

本当にタミフルの副作用の恐ろしさを実感しました

次男は昨日から熱が下がり、食欲も出て来てもう大丈夫そうです。

 

主人は一番症状が軽く、あまり高熱が出なくて良かったです。

私は3人の看病と、次男の行動の見守りと

夜もあまり寝ていない状態です

でも何故私だけが罹らなかったのでしょうか?

よく「バ○は風邪ひかない!」といわれますが

私はきっとそれだったのだと思います。

バ○でもたまには得する事もあるみたいです

 


新型インフルエンザ

2009-11-06 06:36:25 | 娯楽

こんにちは

ついに我が家にも新型インフルエンザが襲来しました。

水曜日に長男が感染して39°4”の熱を出しました。

そして木曜日は次男も感染で寝込みました

近くの病院で見て貰えたので幸いでしたが

5日間は外出禁止といわれ

長男は真っ青

なんと丁度試験の初日で・・・

単位取れるかどうか・・・

再試料金もいったい何教科分払うのか――

何というタイミングで新型インフルエンザに感染してしまったことでしょう

 

病院から処方して貰ったお薬は

タミフル(インフルエンザ治療薬)

クラリス(抗生物質)

ライトゲンシロップ(咳止め)  以上

それぞれ5日分貰いました。

長男はタミフルを飲んだら熱も下がり、異常行動も起こさなかったので

順調に快方へ向かっているようです

うちは二人を隔離していないので

私も主人も感染する可能性があります。

SHARPプラズマクラスターがどれだけ効くのか実験中です。

私は長男が新型インフルエンザと判定されてから

なんだか頭が重いような気がして・・・(多分気のせい

実験結果は後日判ると思います。

私はなんとかプラズマクラスターがインフルエンザウィルス菌を

分解除菌して勝って欲しいと思っているのですが・・・

 


奥武蔵ハイキング(金刀比羅神社)

2009-11-04 06:48:12 | 登山

こんにちは

今日は日和田山の金刀比羅神社~高麗駅周辺の

様子を見てって下さい。

この金刀比羅神社に来たのは二度目ですが

ここからの眺めは本当に絶景です。

天気が良ければ、富士山も見れるようですが

またしても見れませんでした。

山を下って行くとほのかな紅葉がみられました。

イヌタデの群集がありました。

街路樹が真っ赤に紅葉していました。

高麗川にはカルガモ?が気持ち良さそうに泳いでいます。

トキワサンザシの赤い実がいっぱい生っていました。

武蔵横手駅~滝とのどかな高麗の山里への道9.4km

なんとか完歩出来ました

おしまい

 


奥武蔵ハイキング(北向地蔵)

2009-11-02 06:52:24 | 登山

こんにちは

今日は北向地蔵~日和田山まで見てって下さい。

北向地蔵の由来

天明6年に流行した悪疫を防ごうと野州岩舟地蔵尊より

分身として譲り受け、北の方の岩舟地蔵尊に向かい合わせ

守護神にしたと伝えられ、丁度北を向いて立っているので

北向地蔵と呼ばれる。

現在では男女逢瀬をとりもつ縁起地蔵として親しまれている

この辺りの木はまるでバーコードのように真っ直ぐに伸びています。

そして物見山に向かう道は正真正銘の獣道でした

蛇が出て来たので写真を撮ろうと追いかけたのですが

逃げられてしまいました。(体が黒っぽく首の辺りが黄色い縞)

物見山の山頂からはあまり景色は見えませんでした。

駒高に着くとのどかな畑や山並みが見えて

トイレもあるので休息に丁度良い場所でした。

高指山の辺りの道端でこんな可愛い写真が撮れました

日和田山の山頂には誰もいなかったので

この景色を独り占めした気分でした

オレンジ色に紅葉した葉がひときわ目立っていました

つづく・・・