いま咲いている花などのブログ

いま現在咲いている花などの写真ブログです。
(時たま昆虫など)

キハギ

2024-09-16 09:28:19 | 日記

9/14.キハギも一部開花し始めていました。

キハギはマメ科ハギ属の顕花植物。

別名はノハギ、マルバキハギ。

ハギ類の中では最も早く花をつけ、山野に自生したり、庭木に植えられています。

日本の本州四国九州に分布。日当たりのよい山野に生えます。

花色は淡黄白色で、旗弁の基部と翼弁は濃紫色をしている特徴があります。

写真のこれはたぶん園芸種でしょう。


百日草

2024-09-16 09:09:27 | 日記

9/14に写した百日草です。

毎年、ここで百日草を写すのですが、年を追うごとに成長する茎が長くなっているように感じられます。

生命力の強い植物なのでしょう。

因みに、私の大好きなツユクサも梅雨の時期の開花直後は地べたにへばりつくようにして咲いていますが、今頃の茎はろくろっ首のように伸びています。

みんな元気に成長します。


ハツユキソウ

2024-09-16 08:57:00 | 日記

9/14.ハツユキソウが引き続き、開花中。

ハツユキソウはトウダイグサ科トウダイグサ属の1年草。

和名はの花期になると頂部の葉が白く縁取られてよく目立ち、その姿を雪をかぶった様子に例えたもの。

8月あたりが主な開花時期。9月頃に裂開して白黄色の種子を飛散させ繁殖するので、1年草ですが、毎年ほぼ同じ場所で開花むします。

原産地は北アメリカ大陸ミネソタコロラドテキサス

多様な園芸種が出回っており、これもその一つでしょう。


ヒガンバナ(里山地区にて)

2024-09-16 08:40:19 | 日記

昨日(9/15)は都心部の大型公園等で写したヒガンバナをアップしましたが、今日9/16)は9/14に里山地区で今シーズン最初の開花を見たヒガンバナをアップします。

藪や草地、そして中小河川の河川敷草むらで咲いていたヒガンバナです。

今週末あたりは、どこでも見られるでしょう。