goo blog サービス終了のお知らせ 

暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

撮影協力

2007-09-03 07:14:23 | Weblog
         9月2日 

この日の3時前、工房はいつもと違う雰囲気のお客様でいっぱいになりました。




  

この方たちは、日本映画撮影監督協会主催の「カメラマン助手養成講座」の方達です。

1年間のプログラムで、プロのカメラマンや監督から、さまざまなことを

実践的に教えてもらえるようです。



          
 
毎年夏のこの時期に、南足柄のいこいの村で合宿を行っているらしく、

今日はハーブ園での撮影実習というわけです。

講座参加者は二つの班に分かれていたそうで、ハーブ園にいらしたのは

生徒15名にスタッフや講師、関係者も合わせると総勢30名。

狭い工房で、申し訳ないような感じでした。

ちょうどそこへいらしたお客さまが、フレームの体験をすることになり、

急遽ご出演。

ご協力いただくことになりました。

 


ちょっとバタバタしてしまったので、落ち着いて作れなかったかもしれませんが、

快くご協力いただき、ありがとうございました。

この影像は、編集されまとめられて、ハーブ園に届くことになっています。

他で流されることはないと思うので、ご協力いただいたお客様、

もしよかったらご連絡先を教えてください。

 バタバタして、聞きそびれてしまいました。よろしくお願い致します。


映画の撮影現場は、もっと厳しいのでしょうが、その片鱗がうかがえるような時間でした。

カメラマン助手になれても、その後カメラマンになるには、10年や15年は当たり前。

一生助手のままという事もあるそうです。

今日撮影していたのはプロの女性カメラマン。すごいなぁ。

受講生はビデオカメラの経験者も多いらしく、映画を撮りたくて、

もう一度勉強ということみたいです。

門外漢の私にはわかりませんが、テレビと映画ではカメラの性能がまるで違うそうで、

レンズ一枚だけでも、高級外車が買える位の価格だそうです。

そして本当に綺麗に映るとおっしゃっていました。

私たち自身は特に何をしたというわけではありませんが、

みなさんの夢のお手伝いを少しでもできたのなら、とても嬉しいです。

興味深い体験を、ありがとうございました。