二日は親父の命日です。
去年は二人だけでしたが長男が帰省しているので三人で墓参りして、仏壇の前でお勤めをします。
去年は行けませんでしたが、それまでは初日の出を拝み、万が良ければ達摩朝日狙いしていました。
帰ってからお屠蘇を飲み、初日の出の写真を印刷して年賀状をしたためていました。
今年はどうしようか思いましたが止めました。
12月23日に投函したので元日には届いているはずです。見出し画像がそれです。
去年の2月6日に雪の中コハクチョウを写したものです。
12月29日に同じ場所で撮った写真を使いたかったのですが良いのが有りませんでした。
2022/12/29撮影
鳥たちが餌場に向かって飛び立つ姿を撮りたかったのですが、寝台特急サンライズ出雲がやって来ているのでそっちに行きその後、真雁の餌場に向かいました。
塒が朝陽を浴びていました。
薄氷が張り、嘴を背中に突っ込み寝ているコハクチョウもいました。
瑞光山の山腹に位置し、厄払いの寺としても有名な清水寺の三重塔が見えます。
真雁かと思いましたが、ヒシクイのようです。
カメラ レンズ:Nikon D5 200-500㎜(f/5.6)
現像:DxOPhotoLab&Photoshop