鉄道友の会千葉サークルで いろいろお世話になっております S川様から頂きました ドイツの車止め!!
櫛形ホームにちょこんと・・・
ローカルタイプ?
反射板?が目立ちますね・・・ 続く
鉄道友の会千葉サークルで いろいろお世話になっております S川様から頂きました ドイツの車止め!!
櫛形ホームにちょこんと・・・
ローカルタイプ?
反射板?が目立ちますね・・・ 続く
「日本鉄道模型の会」主催の運転会に参加しました。 会場で見た・・・
可愛い 「はやぶさ」号・・・
車輛に何か 貼り付けられています?
スピードキャッチするセンサー?でしょうか この装置を通過しますと 速度表示が・・・ ゆっくり走っているようでしたが それでも 261㌔とか ユニークなものがありますね!! Yさん有難うございます。
タンク車を調べていて 気になるタイプを見つけましたが・・・ 独特の形態が再現できるのか不安も!! まずはトライ~
試作の気分で 気楽に!!
ハッチ類も手持ちパーツを有効利用・・・ 果たして 完成まで持ち込むことが出来ますかどうか?
昨日の JFEスチール見学会を終えて 蘇我駅で解散・・・ ちょっと遅めの昼食を摂って 跨線橋より のぞくと タンカー列車が!! よ~く見ますとなんと 銀タキが・・・
あわてて ホームへ・・・
近づくと 66に牽かれた下り貨物が!! 構内で機関車付け替えで お被り・・・ 双方暫く停車状態 粘った末 ようやく~
同時に発車して キャッチできました!! 健在?でした。
東京方面へ
見送ってから 帰路に~
台風が来るという 天候不順の中 友の会行事があり 参加いたしました。
元川崎製鉄
全景模型・・・ 製鉄所の専用鉄道が見られると期待されましたが この写真のみで 撮影禁止とのことで 残念ながら・・・ 代わりに 貨車研究会(元貨車部会) W様より 事前に画像を頂いておりますので 参考がてらに
元川鉄水島(現UFEスチール)
元NKK扇島(現JFEスチール) 貴重な写真を頂きましたので 御了解を得て 紹介させて頂きます。
一応 DL&貨車等を肉眼で確認出来ました。 案内をして頂きました JFEスチールの方 担当の方々に御礼申し上げます。
先月 乗り入れました K田様車両です・・・
馴染みがなく 詳しいことは?
本線を快走してくれました!! K田様珍しい車輛を見せて頂きまして ありがとうございました。
「蚊の大群」ではありません!! 元箱 ケースに入った 「カ」が転属してきました!!
なんと 二桁・・・
早速並べてみました!! 壮観ですが ベーカーカプラー付きで年代を感じます。 隣町 T岡様有難うございます。 皆さん 蚊には 充分 気を付けましょう?
昨日に続き I井様から頂きました オランダ・・・
車窓から捉えた タンク車!! やはり地味そのもの・・・
ロッテルダム駅で・・・ 電気機関車!!
ホームの風景・・・
ヨーロッパ続きで オランダへ出張された I井様から頂きました 車止め・・・
外国の車止めは お国柄で 一味変化があって面白いですね!! さらに・・・
本場もんの トラム!!
建物とのバランスがいいですねぇ~ I井様お疲れ様でした!!