goo blog サービス終了のお知らせ 

こてはし鉄道日記

鉄道模型車両、マイレイアウト紹介(16番ゲージ)など中心に・・・

終点 車止めシリーズ いすみ鉄道 大原駅

2011-07-11 | 建物、施設

元木原線の 第三セクター いすみ鉄道 先日 蓮沼海岸公園の帰路にキハ52を撮りに・・・

大原駅の車止め 残念ながら 車両は・・・ やむなく

途中の駅まで 迎えに・・・  後追いですが 元気な姿を収めることが出来ました!! 次回は乗りに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオラマ 「カーテンのある家」!!

2011-07-10 | 建物、施設

鉄道模型のお祭り迄 あと一ヶ月あまりになりました!!  管理人も 昨年に続き・・・ 参加すべき 鋭意展示するジオラマを・・・

その中のひとつ・・・ カーテンを電動で開け閉め出来るようにしました!!  しかし実際に 電動のカーテンを備えた家は 少ないのでは・・・ というわけで 家人が・・・

という あんばいです!! この他も いろいろと作っておりますので 来月19、20、21日ビックサイトの会場で 皆さんのおいでを・・・お待ちしております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成 特急物語編 ③

2011-07-09 | 実物車両

前回の1500形に続き 京成電鉄が従来にない画期的な試みを組み込み 看板車両として活躍した 1600形・・・

浅間急行 N岡様が 1500形とほぼ同時に自作されたブラス 3連 これまた 出来たてホヤホヤ!!

行灯が煌々と・・・ おちつきのある品位を醸し出す色合いが  何とも言えません・・・

特急専用車として 当鉄道を快走!!

 

京成史を飾る車両としては トップにランクされる存在では・・・   京成特急は まだまだ続きます!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E657に挨拶!!

2011-07-08 | 実物車両

先月 ひたちなか海浜鉄道撮影会に行く前に・・・

車両基地をのぞきに!! おとなしく 庫の中に・・・  苦難の中のデビューになりそうですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ED25!!

2011-07-07 | 模型車輌

だいぶ 前になりますが K邸レイアウトで 見つけました古い電気機関車・・・

つぼみ堂製の ED25 半世紀近く経っているのでは・・・   K川様所有の貴重な?機関車・・・ 有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホキ10000の組立 ⑬

2011-07-06 | 模型車輌

札差しが終わって やれやれと ホッとした瞬間 なんと マーク座の パーツもあるとか・・・

ここまで たどり着いて 後戻りは出来ず このギザギザ?の誘惑に負け 台数分を・・・

更に 高価な車両に!! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型電機 EF50!!

2011-07-05 | 模型車輌

久しく出番のなかった 電気機関車!! 東海道線電化の際に 英国から輸入された F級大型電気機関車 EF50・・・

堂々の登場!!

貫録十分です。

存在感たっぷりの走りをみせてくれました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終点 車止めシリーズ スエーデン エーテボリ駅

2011-07-04 | 建物、施設

北欧へ スエーデンは 首都ストックホルムより 西へ450㌔ の駅の車止め・・・

JRC例会でお世話になっております S川様より またまた 珍しい国の写真を頂きました!!

EL牽引列車は 長距離  近郊区間は電車と 配慮されているのですが 人口の少ない国 しかも駅間距離も比べものにならないくらいあって しかも列車本数も僅かとの事で 撮影には 随分 難儀されたとのコメントが・・・  

S川様 有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたちなか海浜鉄道 平磯ー勝田間 復旧!!

2011-07-03 | 実物車両

先月 25日 那珂湊ー中根間復旧に続き 本日3日 平磯ー勝田間が 開通!!

一番列車は 那珂湊駅 05:07発 キハ2004+キハ205 2連で

サボ・・・

ヘッドマークは「飾り紙」製で・・・

実質的な 平磯駅発の 一番列車は 05:40で 3710形式 03+02号車の2連 

残念ながら 閑散としていました・・・ 早く乗客の皆さんが戻ることを祈っています。 写真共々 実兄がレポートしてくれました。 有難うございます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成 特急物語編 ②

2011-07-02 | 模型車輌

先月 浅間急行様乗り入れ車両の紹介を・・・

特急開運号として 運用に就いた初代は クロスシートの1500形とか・・・  4連で 当鉄道に現れました!! 出来立てのピカピカ状態です。 遠慮して 遠くから写してみました!! 色合いが素晴らしいですね・・・  この1500形は活躍期間が短くあんまり資料がなく 苦労されたのでは・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする