goo blog サービス終了のお知らせ 

こてはし鉄道日記

鉄道模型車両、マイレイアウト紹介(16番ゲージ)など中心に・・・

ホキ10000 第2弾!!

2013-11-27 | 模型車輌

ロストパーツを ちょっと前に紹介しましたが・・・

2年ほど前に アダチ「ホキ10000」を組んだ際には 中身をあけて 解らない個所が多々あって 放置していておりましたが Oさんが使用例を具体的に教えて頂きましたので 在庫分を改めて組み始めました!!

デッキ廻りが ご覧の通り賑やかに・・・

ホース?掛けもご覧の通り    Oさん有難うございます。  続く

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新貨車工房 タ300 ② | トップ | ちょっと 古めの京成電車?... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしいー (kokifu50000)
2013-11-27 22:32:48
素晴らしいですねー、私は自信がなくて購入して即、見本をお店から貸してもらいました。一番難しかったのは、ロスト部品ではなくてホッパ側面の長いパイプの配管でした。。。どうしても分からない細部は、熊谷貨物ターミナルまで情報収集に行きました。あれこれで3ヶ月して1輌組み上げたのを思い出しました。
返信する
ホキ10000 (こてつ)
2013-11-28 18:42:13
(kokifu50000)様 有難うございます。 悪戦苦闘中です!! 実車を調べにいかないとダメですかね・・・ (笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

模型車輌」カテゴリの最新記事