goo blog サービス終了のお知らせ 

コテツ・こはるの王国警備隊日誌

コテツ王国に暮らす甲斐犬コテツとこはるの呑気な毎日

日保全展行ってきた!・その3

2012-11-25 23:00:41 | おでかけ・イベント


・・・・・・・・ええ。世間のみなさまの中ではこの話題はとっくに終わっていますが。
おかんの中では終わっておりません。



全展から1週間が過ぎてしまいました。

いいじゃないですか。楽しかったんだから。
いつまでも引っ張ったって(←現実逃避)

そんなわけで応援の皆さんの様子など。

今回は個別におさしんできたお犬様が大変少のうございます。
まず謝っちゃいます。ごめんちゃい!





出陳頭数9頭に対して応援に来たのは一体何頭!?
っていくらい相変わらず賑やかな甲斐犬応援団。




おかんはこのわさわさした雰囲気が大好きでございます。
犬だらけ、犬まみれ。




テツのかあちゃんも甲斐犬の皆さんに大モテで大変喜んでおられました。

しかぁし。ちょっと気になる背後からのおりゅうさんの視線。

…見てるよ。






すんごい見てるよ…。




あっ!りんりんが気づきました。
ご挨拶は大切ですね。





まるで珍しいものでも見るかのようにタイガを眺めているのは、




蓮ちゃんです。
遠くからお疲れ様です。けど王国御一行様より早い到着。
一体何時に家を出たんだ!?





すっかりお馴染になった影虎くんと




さくらちゃん。




さくらちゃんにはとりあえず1回は怒られるコテツなのですが…





影虎パパさんにお愛想をするコテツをさくらちゃんめっちゃ見てます。



お?匂い嗅いでる…。





そんなにか!?
なんの匂いがしたんでしょうか?








カワイイりんりん。後ろは元ち。






さて、お昼もこうしてみんなでわいわいとやっています。




隣りのブロックには白犬さんチームがいらっさったそうですが
白犬さんチームはお肉焼き焼きしておったそうです。

そう言われてみると確かに煙がめっちゃ出てるわ(笑)




黒・虎犬さんチームはさくらママさんのキムチ鍋と土手煮です。

さくらママ家ったら芽衣ちゃんとらんちゃんのハンドラーもしてるのに
現地でお昼ご飯作って下さったんですのよ?
スゴくないですか?

おとうがキムチ鍋制作現場を見ておったそうですが
まースゴく手際が良くて見る見る出来上がっていたそうですよ。

ごちそうさまでございます。


ところで人間たちが食べ始めるとイヤしい王国の犬たちは…



クルマに繋がれております。こなりんも一緒です。

視線がみんな同じ方を向いていますね(笑)



あ、いえ。こなりんは別にイヤしいわけじゃないんです。





たまたまこなりんがいたすぐ隣に出陳犬と思しき白犬さんが入った
犬木箱(あ、木製のケージね・笑)が置いてありまして
中で白犬さんがめっちゃ吠えとるワケですよ。
さすがにそれじゃ白犬さん可哀想でございましょ?
なので少し離れた王国のクルマに一緒に繋がれておったわけです。


出陳犬のみなさんはあまり他の犬と接しないように隔離されているケースが多いです。
おりゅうさんは別だけど(笑)
例えば銀ちゃんも、モモちゃんもコテツくんもワイワイやってるブロックから若干離れた場所に
クルマを停めて、その中にいます。

んで、さくらママさんちはクルマの中に




セコム犬(ケン)ちゃん。




だいすけくん。




そしてさくらちゃん。

…がいるのに、芽衣ちゃんは?


芽衣ちゃんはテーブルの下のケージの中にいます。



カバーが掛けてあるとはいえ中で何を思うのでしょうかね?
『うるさいわね!』とか思ってるのかな?



そうしてキムチ鍋やらその他たくさんの差し入れを頂いておりますと…



練馬のtetsuくんがやってきましたぞ。





そうだな。犬的には大変気になる所だな。





…とおっさるので、おかんが食べていたさつまいもの入ったなんとかまんじゅう(名前忘れた)の
芋部分を差し上げることにいたしましょう。






喜んでいただけて何よりです(笑)





ゴハンも終わってさくらママさんが何か持ってきてくれましたよ。



一斉に集まるお犬様たち。
けど残念!!





わかりやす過ぎ。




午後の審査も終わり、そろそろ撤収しようかという頃には
○田さんと大ちゃんもやって来ました。











タイガじゃ相手にならないのでまたおとうのアタマでも喰ってもらいましょうか。






でもやっぱ犬の方がいいみたいです。こなっちゃんと遊ぶ大ちゃん。

と、どさくさにまぎれて匂いを嗅ごうとしてるコテツ。







大ちゃんかなりフレンドリーです。




…と見せかけて○田さんのサトイモを狙います。





それをさりげなくかわす○田さんのリード捌きが妙にツボ(笑)



そして元ちはそんな皆さんを離れたところで見つめているのでした。



降水確率60%という予報だった天気もなんとか持ち(晴れオトコ・元ちのお陰らしいぞ)
リング内もリング外も大変楽しい展覧会でした。
お土産もたくさんの方に頂いてしまってホントありがとうございます!











また来年の春に向けて出陳犬のみなさまは準備をして行くのでしょうね。
それまでしばしのオフをお楽しみください。

そんでまた来期もどっかの展覧会に遊びに行きますので
そんときゃヨロシクです。





あ、その前の遊びのお誘いももちろん大歓迎です。










にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へにほんブログ村



お土産で頂いた柚子でマーマレード作りましたよ。



自家製ヨーグルトにコレ入れて
弁当に持って行くのだ!  ぐふふ…。



てっちゃんLOVE(日保全展2)

2012-11-19 23:56:27 | おでかけ・イベント
さて、全国展をとっても楽しみにしていたおかん、
全国展の1週間前からずっと週間天気予報をチェックしておりましたが

土曜日だけ雨。

春と秋は天気が変わりやすいからそのうち予報も変わるかも…
そんな期待も込めて毎日チェックしてたけどいつも、

土曜日だけ雨。

ええええーーー?

雨の展覧会は辛いなあ。

けど、雨が降っても嵐でも行かねばならない…

いえ、ゼッタイに行きたいワケがありました。

そのワケはこれ。










    どん!



岐阜のてっちゃんこと魁傑号。

てっちゃん一家に会うために何があっても行きたかったのだ!!!

関東圏のお犬様ならどっかの展覧会で会えるかもしれない。
展覧会に行かないお犬様ならかつてタロさんにそうしたように
熱烈ラブコールを送ってムリくり会いに行く事もできましょう。

けど、岐阜じゃそう簡単にはいきましぇん!
この機会を逃したらもう一生会えないかもしれない!!!

そんな悲願の全国展。


初めて会うかあちゃんは、



たまにブログで拝見する姿からある程度カクゴはしていたものの、
なんともステキな奥様でした。





元ちと戯れるその優しげな後姿…。

コレで…これで…
ゴツイ(甘えんぼだけど)息子を引いて

『オラ~!そこのジジイ!犬ちゃんと繋いどかんかい!!!』

『くぉら~!クソガキ!気安くウチの息子に近寄るんじゃねぇーー!!』


なんてチャリでオマチを駆け抜けてるなんて誰が想像出来ましょう!?




かあちゃんはムスコてっちゃんのためにゆかこなさんがくれたオヤツを王国のお犬にもくれました。



てか、オマエら同じものもらってるんだからな!!



コテ・こは・タイガにも会ってもらえて良かった。





さてかあちゃんに会って第一の目的は果たしたから次はムスコのてっちゃんだ!

けどもこれだけたくさんの犬が集まってる中で一度もナマで会った事のないお犬を見つけることが出来るのか?



ふっふっふ…。おかんには作戦があったのですよ。


それは、まずとうちゃんを探せ!

とうちゃんがてっちゃんを引く姿はしょっちゅうおさしんで見てるからね。
しかもとうちゃん顔出ししてるし。
え?作戦って程の事もない?

ほっとけ!



お、とうちゃんみっけ!かあちゃんもいた!!




何度も甲斐のリングと行ったり来たりしながらてっちゃんがリングに現れるのを今か今かと待ちましたよ。
とうちゃんの青い袖を目印に。


そしてついに…



キターーー!てっちゃんキターーー!!




この後はもうただのてっちゃんの追っかけですわ。

ねこたさんと一緒にてっちゃんが移動する先へ先へと付いて回って
ただひたすらにシャッターを切り続けたのでした。









あ、こっち見た…。





あ、すんまそん。
実はてっちゃんの追っかけなんです…。






てっちゃんの写真に肉球ペタってしたら売れるんじゃね?
え、ちょっとマニアックすぎますか?




てっちゃんの審査が始まるまでに随分時間がありました。
それまでずっとてっちゃんをおっかけておったのですが
そこへ○田さんが若い方をおふたり連れて現れまして
四国犬についてあれやこれやと解説されていたですよ。

その足元でしゃがみこんで写真を撮ってるワタシ達には気付かずに。


それを盗み聞きしておりましたらてっちゃんの事を話しているようして
その解説によりますとてっちゃんは審査が始まるかなり前からリングに入って
気合いを高めて行くタイプとのコト。


なんと…審査前からこんなに写真を撮りまくってるワタシって…。

そしてそんな○田さんを拝見しながらまるで物件の案内をしている不動産屋さんのようだと
思っていたと言うのはココだけの話です。


コレは多分審査中の写真。










これ、歩様っていうの?
展覧会の事は良くわかんないおかんですがコレはてっちゃんがダントツで良かったと思う!


そしてそんなムスコの晴れ姿を人陰に隠れてこっそり写真を撮るかあちゃんでした(笑)




 
ナマで見るてっちゃんは華がありました。
かっこええ!





四国犬もいいな…。








テツ一家のみなさまありがとう!
とても良い展覧会でした。




未だにその余韻で呆けているおかんです(汗)


また会いたいな。













にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

全展はまだ続くよ。

日保全展行ってきた!・その1

2012-11-18 02:37:42 | おでかけ・イベント
ずっと楽しみにしていた日本犬保存会全国展に11月17日土曜日、行って来ました。
まだ薄暗い朝6時にウチを出発。




途中2か所ほど渋滞にひっかかりヒヤっとしましたが
さほどひどい渋滞でもなくなんとか朝8時半過ぎには現地に到着いたしました。


あ、このコは途中の蓮田SAでお会いした四国犬のお嬢さん、タエコちゃん。



偶然にも同じく全展に向かう所でした。
出身の犬舎さんにタエコちゃんを見せに行くとの事でした。

こんなところで行き先が同じカワイイお犬に会えるのは
なんだか縁起が良いような気がしました。(なんで?)


会場は栃木県足利市、渡良瀬運動公園ソフトボール場。




ココに設置されたリングはなんと17!

(若1+若2+壮犬+成犬)×2(四国・紀州)×2(雄・雌)+甲斐=17




甲斐のリングは雄も雌も一緒。
何しろ出陳犬9頭という少なさですから。

せっかく全国展まで行ったのだから今日は出陳した甲斐のオトモダチを一挙公開!
(写真を載せるだけなので楽ちんだったりして…手抜きとは違うよ!?)



まずはMomotetsu Papaさんのところから、コテツ(虎鉄)くん。

 






そしてモモ(桃虎)ちゃん。

 




このヒト達はお名前がわかりません…。












さくらママさんのところの芽衣ちゃん。








その娘のらんちゃん。








同じく芽衣ちゃんの息子、ホッシーくん。






親子でリングに立てるなんて良かったね。
さくらママも嬉しそうでした。





そしてりゅうママさんのところからおりゅうさん。
ゆかこなさんと審査待ち中です。



今回はおりゅうさんのあまり良いおさしんが無かったんです。



ごめんよ、おりゅうさん。いつもは主役なのに。
今回はすっかり息子に持ってかれたね。




銀ちゃんです。

銀ちゃん、全国展を前にして自宅周りでヒートになったお嬢さま方に囲まれ、脳内お花畑。

雌雄の区別なく『えっ?コレみんなオレの嫁!?状態だそうで(笑)






一瞬ちゃんと立ったかと思っても…









すぐに嫁(ち…ちがう)めがけてまっしぐら。

ちなみに『本日のオレの嫁』はコテツくんだったそうでございます。
未去勢でもいいんだ…。

はたから見てると大変オモシロいですが、ハンドラーはたまったもんじゃござんせん。
何しろ体重20Kgを超える大きさですから…


 

        



全力で踏ん張りながらももう笑うしかないりゅうママさんなのでした。


記録用の写真を撮る役員の方も大変苦労されていらっさいました。







甲斐以外のオトモダチもちょっとだけご紹介します。



空(くう)ちゃん。




今日は白でコーディネートです(笑)



それからいつもお世話になってます!
○田さんのとこの大ちゃん@審査待ち中。






大ちゃん…かわええ…。







それからこのヒトとかね・・・・。





このヒトについては別途特集でね。












にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


東京展・おもしろいみんな

2012-10-19 00:48:27 | おでかけ・イベント

どうもね。
展覧会のお犬様はカッコイイけどそうじゃない素のお犬様も好きでね。
特にオモシロいお犬様は大好きでね。
どうしても、どうしても、そういう写真を載せないと気が済まんのですよ。

そんなワケでね…怒んないでね。





■リングとは立つ所なり


リングでカッコよく立つおりゅうさん。




何枚かをカメラに収めて満足げなおかんの背後からささやく声が。

『今、おりゅうさんの審査じゃないけどね』


ナニ!Σ(゜Д゜;


そう言われてみりゃ…他には誰も立ってないよ…。



リングではとりあえず立っとけ!…というコトで。





■リングとは、…寝てもいいんじゃね?


ちびっ子ハンドラー大会でちびっ子と言うにはあまりにもデカイ空(くう)ちゃんちの上のお兄ちゃんと
審査に臨むはっちん。気合い充分だ!




よっしゃ!行って来い!!



   ??


   !!   


ギャラリー大いにどよめく!



ウケたウケた!!




笑いを取る事も大切だ。







■ぺろぺろ健在

春の展覧会ではまだまだ仔犬だった○田さんちの大ちゃん。
秋にはビックリするほど大きくなってたけどぺろぺろ犬っぷりは健在だ。

『おとう、大ちゃんペロペロしてくれるよ。』

おかんのアクマのささやきにおとうぺろぺろ体感中だ。








その嬉しそうな姿をねこたさんに激写される。




しかし大ちゃん、やおらおとうの首根っこを押さえこむと


     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・



く…食われとるがな!!









お味はいかがでしょうか。







■はじめてのリング


Momotetsu Papaさんと一緒にタイガ、初めてリングに立つ!






おお!なかなか立派に立ってるぞ。
心なしか満足げなタイガだ。




けどいちばん嬉しそうだったのはMomotetsu Papaさんであったと言う事は誰もが知る事実だ。







■はじめての紀州犬

おかん、初めて紀州犬のリードを握ってみる。



初めて引く紀州犬・風ちんはなかなかのおりこうしゃんだ。









風ちんの草食ってゲ○の後始末中、リードを託されただけだけどね。







■家政婦は見た



『何人たりともこのクルマに近づいてはならない!』 と、言っている。











にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へにほんブログ村


日保東京展・カッコイイみんな

2012-10-17 00:15:53 | おでかけ・イベント
14日の日曜日、日本犬保存会の東京展に行ってきました。

例によって遅めの到着になった王国御一行様はクルマを停められず
紀州犬の皆さんが集まっているあたりにようやく空きを見つけて
なんとかクルマを停めたのでした。

そんなワケで犬をクルマの側に係留するわけにもいかず
犬3頭引き連れてうろちょろ。
甲斐犬チームの島を見つけて近寄ってみますと…




いるわいるわ。まーあ沢山いること!

あまりに沢山なので到底皆さんのお名前はわからず…
とりあえず皆さんのお写真を出来るだけたくさんと
リングのカッコイイ皆さんをご紹介します。

名前のわかんない皆さんの中でも今年りゅうママさんの所で
生まれた皆さんが誰が誰やらとにかくわかんない!
知ってたら教えてくれーー!な状態です。

でもこのコだけは覚えたよ。



碧生ちゃん。

一度寝たら起きない碧生ちゃん。
背中の皮が異常に余ってる碧生ちゃん。




皮余り検証中。

すんごい余ってるんだけど残念ながらちゃんと写真が撮れなかったよぉ。


皮が余ってるせいか『抱っこするとぬめぬめするの』
ってりゅうママさん。

ぬめぬめってナニよ!?
犬なのにぬめぬめ!?



そんなワケで…


ぬめぬめ体験中・その1



ぬめぬめ体験中・その2


あー、なんとなくわかった!

抱っこすると中身が逃げて安定しないの。
それがにゅるってカンジ(笑)

碧生ちゃんのぬめぬめ感を体験して満足したところで
お会いしたお犬様たちを出来る限りご紹介。
写ってなかった方、ごめんなさい!もう誰が写ってて誰が写ってないのかわかんないのよ(泣)




すいらん以来、ディアナちゃんと…誰ですかー!?




こちらもすいらんでお会いした影虎くんとさくらちゃん。




はじめまして。なのこちゃんとかのこちゃん。




カワイイ笑顔だけど誰だかわかんないよ。
多分りゅうママさんトコのファミリーだと思うんだけど…。




花ちゃんと花鈴ちゃん。北海道犬の美人母娘。
例によってどっちがどっちだかイマイチ自信の持てないおかん。すみませぬ。



ペロっとした顔がカワイイからもう1枚載せちゃお。


ついでに○田さんとこの大ちゃんにムキっ歯してるところが面白かったから
もう一枚載せちゃお。








Momotetsu Papaさんの所の虎鉄くん。
ガッチリした立派な体型。




このヒトもお名前がわかりましぇん…。



リイチさんとこのハツくん。おかんは勝手にはっちんと呼んでおります。


風ちんでした~。
リイチさん、すまん!




コテツと同じ柄だけどこはるちゃん。



こはる×こはるのツーショット(こはる地蔵気味)




単独参加のちゅらSan。
こはるにぺろぺろ攻撃を受けております。
今度は愛犬ちゅらちゃんを連れて来て下さ~い!



そして静岡から蓮ちゃん



リング内のみなさんは…



おとうさんと出陳、はっちん。




○田さんとこの大ちゃん。




風ちんの娘、空ちゃん
ちびっ子ハンドラー大会のリングから下のお兄ちゃんと。
とにかくギャラリーの数が多くて隙間からなんとか撮ったけど
とんだピンボケ写真ですみませぬ。
(ところでいつも読みにげしてるけど、ブログ、かなり面白いよ。見てみて。)





これは…山徒くん…?




このヒトも…わかりましぇん…(汗)




同上(滝汗)




Momotetsu Papaさんとこの桃虎ちゃん。



さくらママさんとこの芽衣ちゃん。
桃ちゃんとは姉妹対決。



このヒトもわかんないよぉ。



わかんないヒトばかりでごめんちゃい。


そして東京展最後、甲斐犬最高賞を決めるリングから。






このころになると四国・紀州の皆さんは撤収されている方も多く
会場は大分寂しい感じになっておりました。
そして会場も閉まってしまうので慌ただしく撤収です。
そんなワケでろくすっぽご挨拶もできずタイヘン失礼なコテツ家でした。


そして…元ちの写真が無かったよぉ。(ちっちゃく写ってたけどさ)
ねこたさんごめんよぉ。(リンクできましぇん。ブックマーク『今日も、おさんぽ日より。』見て)



次は東京展のオモシロ写真ばかり集めてみます。
んなわけで展覧会のちゃんとした写真はリンクを貼った皆さんのブログからどうぞー(他力本願)










にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へにほんブログ村


*** オマケ・ばあちゃん大好き ***


おりゅうさんがリングから戻ると…




孫のみんなが一斉におりゅうさんに挨拶に来ます。




あっという間に目の前虎柄。





おりゅうさん、人気者。