goo blog サービス終了のお知らせ 

コテツ・こはるの王国警備隊日誌

コテツ王国に暮らす甲斐犬コテツとこはるの呑気な毎日

雪三昧~浅間牧場編

2013-02-24 20:51:59 | おでかけ・イベント


週末1泊で雪遊びに行ってきましたよ。
ここは北軽井沢浅間牧場にあるAsparaっていう施設。(『施設』でいいのか?)

ここね、お勧めです。なにしろ入場無料(笑)
浅間牧場の一般開放地区「ふれあいエリア」でスノーシューやソリ遊びを楽しめるのです。
スノーシューとソリはレンタルもあり
ガイド付きツアーもあります。
もちろんお犬もOK。
但しリードは必須。子供とかも遊んでるのでロングリードもムリでしょう。
(平日で空いてればロングリードはいけちゃうかもね。)


コテツ家はスノーシューは自前、ツアーの予約もしなかったので
ここで遊ぶにゃ一銭もかからない!

ちょっと歩いてみてとてもじゃないけどタイガはムリっぽかったので
クルマでお留守番いただき、コテ・こはを連れて出発!




こはちゃんはご機嫌であるいて行きますが、

コテツは…

ご機嫌はご機嫌なんだけど…




穴掘りに余念がないのだ!

あっちで掘り、こっちで掘り…している間に



おぉ~~きく遅れをとりますたよ。





おかんスノーシューってヤツを初めて使ってみましたが
こりゃラクですわ~。ビックリしました。
ふっかふかの新雪でもフツーに歩けます。疲れ方がぜんぜん違う。





歩きやすいのが楽しくて楽しくて
ずんずん進み(随所に穴掘りタイムも挟み~の)
あっという間にふれあいエリアの外れまで。




事前の天気予報じゃ曇り~雪だったのに
若干お天気前倒しだったらしく気持ち良い晴天!
雨でさえなければまあ雪でもどうでもいいやくらいに思ってたけど
やっぱりこういう所はピーカンのが断然気持ちいいやね。




せっかくなので記念写真でも。




白糸の滝まで歩けるらしいですね。
けどどんだけ歩くのかもついでに書いといて欲しいよね。





タイガもクルマで待たせているのでここで引き返すことにします。

帰りも相変わらず穴掘りに余念のないコテツさん。






付き合わされる方もタイヘンなのだ!





けれども熱心に熱心に掘り続けた甲斐もあって

ついに…



ついに!!!


雪の下の枯れ草の中でお休み中のモグラを
そっと咥えて引きずり出すことに成功したコテツなのでした。






この後、以前にも増して穴掘りに執念を燃やすようになったという事は言うまでもありません。



スノーシュー、ちょ~楽しかったですよ!
軽井沢方面に行くことがあったら是非寄ってみて。
なにしろ入場無料だからね!



*** オマケ ***

時間がハンパに余ったので夏にも行った湯川ふるさと公園にも行ってきました。


ドッグランへのルートをすっかり忘れて道じゃない所を歩くコテ・こは&おかん。


相変わらずジモティのお犬様がたくさん集まってました。










ここも入場無料だよ!











にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村




ひとあじ違うか?

2013-02-14 01:05:57 | おでかけ・イベント
今月10日に4ちゃいになったこはるさん。
昨日までのこはるとひとあじ違う所を見せるためすいらんに行ってきました。

いつものようにのんびり10時ごろ出発したコテツ家。
11時前にはすいらん入りの予定がまさかの事故渋滞。
普通なら40分位で着くのに1時間半もかかってしまった…。


う~ん…いつもとはひとあじ違う。
え、そういうことじゃないですか?


11時半に到着するとすぐに影虎くんとさくらちゃんに会えました。





さあ、ビビリを克服してひとあじ違うこはるを見せられるか!?









…いつもとそんなに変わりませんな。


黒虎さん同志気が合うのかどうか、ふたりで似たようなことをしておりました。


枝だの草だのを食むこはるとさくらちゃん。




おかんと枝で遊ぶこはる。



パパと枝で遊ぶさくらちゃん。







4ちゃいになってもさしてかわらないこはるなのでした。




かわりにひとあじ違ったのがコイツ。




走り去るこはるを突如追い始めたかと思ったら、







おお!? 登った!?










おー!無事降りたよ。






また登る!



そして降りる!




去年はこの斜面から転がり落ちていたのに。






さて、実はもうひとりいつもとはひとあじ違うヤツがいました。





影虎くんとさくらちゃんに会った時にはいつもと同じ。











ふたりと別れて別の広場へ行って見かけたこのボーダーくん。




いつものようによそのお犬様にチョッカイをだしていたところ、




聞くところによるとこのボーダーくんに歯をあてられたらしい。

きゃお~ん!

 
と言ってそのまま座り込んでしまいまして、それ以後しょんぼりしておりました(笑)





せっかくカイくんに会ったのに…




元気に走るカイくんとはほぼ絡まず、





1年半ぶり2度目に風虎くんにも会ったのに、



再会を喜ぶ事もなく、
もう走らなくなってしまっていたのでその後すぐに撤収したのでした。
おとうも腹減ったって言うし…。



ところで風虎くんも前に千葉展で会った時とはひとあじ違っていました。



茶色だった尻尾が黒く変わっていました。











にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村





4ちゃい

2013-02-09 23:46:45 | おでかけ・イベント



こはるは明日4さいになるんだよ。

4さいになったこはるはきっとひとあじ違うよ。







大事なものは誰にも渡さないよ。




ビビリも治って夜の散歩もコテツみたいに行く気満々だよ。













そんなわけないじゃん。




かぁちゃんが勝手にそう言ってるだけだよ。









にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村




犬抜きアタミ

2013-02-04 22:26:07 | おでかけ・イベント
この週末は地元のトモダチと熱海に行ってきました。
もちろん犬抜き。ついでにおとうも留守番。






行く気満々のお犬様を残し、あいにくの雨降る中を出発。
せっかくの旅行が雨なんて…犬とおとうを留守番させて自分だけ遊びに行こうとするから
バチがあたったんでしょうか?

残念な天気はまあ置いといて、
まずは最近リニューアルしたという東京駅の写真なんか撮っちゃったりして、
熱海に行く前から観光気分炸裂。








けどぶっちゃけどの辺がどうリニューアルしたのかはさっぱりわかりませぬ。
東京駅の駅舎なんて外から眺めることはまずないもんな。


そしてスーパービュー踊り子号(しかもグリーンだぜ!)に乗り込み
2時間弱で熱海に着くと、




この天気!
やっぱ普段の行いがイイからかな~?ほーっほっほっほ♪


同行の地元のオトモダチは、アニが幼稚園児の頃からのお付き合い。
当時は年に1回必ず旅行に行ってたけど
最近はあれやこれや忙しくて数年おきになっちゃった。
熱海はお手頃な距離なので何度か行ってるんだけど、
しかもほぼ毎回同じ旅館に泊ってるんだけど
その旅館の隣が熱海市の有形文化財『起雲閣』だったとは初めて知ったぜ。

せっかくだから行ってみた。





「玉姫」清水焼のタイル敷き。



「ローマ風浴室」…ローマ風呂?


ちゃっちゃと観覧を済ませたら
後は風呂入ってゴハン食って寝るだけだぜ!

入浴シーンをアップしても良かったけど
苦情殺到するといけないので一応自粛。
ただ30代とおぼしき女子のグループ客の内の一人が
露天風呂につかりながら歯磨きしてたのにはベックラした!

『1滴たりともこぼすんじゃねーぞ!』……念を送っておきました。


そしてこのご旅行の最大の目的『他人の作ったゴハン』は、こんなです。











旨かったっす。
逆流するか?ってくらい満腹です。





翌朝は熱海梅園にでも行こうかと思って観光タクシーをチャーターしたものの
箱根の十国峠もすぐに行って帰って来れるって運ちゃんが言うので予定変更。
梅もまだほとんど咲いてないようだったしね。

学生の頃よく来た(通過した)十国峠。
ここは天気がいいとハンパなく見晴らしがイイのですよ。











富士山の写真も撮って満足。


駅に戻りながら土産に干物を大量に買い込み、
翌日からの仕事を思ってどんよりしながら帰途についたのでした。



楽しいコトはすぐに終わってしまうなぁ…。






*** オマケ・熱海の夜 ***

逆流するかと思うほど食ったのに、なんとなくオヤツも欲しくて
コンビニを探しに繰りだした夜の熱海。

大半の店はもう閉まっていて開いているのは飲み屋だけ。

そこで見つけたこんなネオン!





さぁすが日本屈指の温泉地!
熱海の夜はエキサイティングだぜ!


   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・


なんてね。大方の皆さんの予想通り、正体はコレですわ。





けど、腹抱えて笑ったよ。
ありがとう!熱海!!











にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村