goo blog サービス終了のお知らせ 

コテツ・こはるの王国警備隊日誌

コテツ王国に暮らす甲斐犬コテツとこはるの呑気な毎日

そろそろ走ってみる?

2012-10-09 01:48:30 | おでかけ・イベント
10月だと言うのに晴れればまだ暑いってどゆこと!?
そんな気候が続いておりましたが
連休最終日、ようや秋らしい気候になりました。

そろそろいいんじゃね?
走りに行ってみる?


…と急きょ思い立ってすいらんに行ってきました。











3連休って事もあってか場内はイベントも開催されておりまして
駐車場もクルマでいっぱい。かなり混雑していました。

混雑してると言う事は犬がいっぱいいると言う事で
コテツさんにとっては遊び相手に困らないという
タイヘン嬉しい状態です。

まず遊んで頂いたのが、
この他所の犬のう○こ袋を咥えて爆走するバニさん。





てかバニさん本人よりも飼い主のお父さんに懐いているコテツでしたが。




こはるはこのバニさんに追われて、逃げる!





逃げる!!





ついに草の中に隠れてしまいました。



さて、こはるはドコでしょう?





バニさんが去ったのを見計らって恐る恐る現れるこはる。



目つき悪いぞ!



次にやって来たのがこのヒト達。



シェルティにしてはデカイな~と思っていたら
オーストラリアンシェパードって言うんだって。
初めて見た。


この2頭はかなり激しく遊ぶので
混ざりたくて仕方ないコテツです。



もう楽しくて仕方ないらしい。

楽しいのはいいんだけど小型犬を追いまわすのはやめてくれ。




この小さいヒトをかなり気に入った模様のコテツ、
さんざん追い回すので弱ったな~と思っていたら
救世主がやって来ました。




フラットコーテッドレトリバー。

コテツはフラットが大好きなのです。
なんでかはわかんないけどフラットがいれば必ずストーカーと化します。







あーそうですか。そんなに楽しいですか。








別の場所に行ってみると、さらに高い犬密度。




この異常事態にビビったタイガは隅っこの方で動かない事に決めたらしい。





そもそも来るなりこの↓虎仲間のヒトに追いかけられて帰ろうとしてましたけど。



ちなみにこの虎仲間のヒトの名前も『コテツ』らしい。
名前がいかんのか?


犬密度が高いとたまには軽いトラブルもあります。

早速不穏な空気を嗅ぎつけたコテツ。




かなりヒートアップしてるコーギーさん達です。



この後この様子をニコニコ見ているシェパードのヒトはとばっちりでコーギーさん達に
激しくガウられ気が立っているところをさらにコテツに背後から近づかれ
ケツの匂いを嗅がれついにキレました(笑)


キレられたコテツは特に気にする様子もなく
気を取り直してまた小型犬にちょっかいをだします。




そしてそこを激写されております。
あーハズカシイ…。



次のターゲットはこのヒトにしたようです。












タイガは隅っこで休憩してるハズじゃなかったっけ?
いつの間にこんな所に…。


そしてまたさっきのフラットさんを見つけて
大喜びで追いかけ犬相撲も始まろうかと言う所で…








あれっ?またタイガ。





隅っこで座り込んでいても
コテツが他所の犬を追いまわし始めると突如爆走して来るようなのです。

コテツの加勢をしているつもりなのか
コテツの陰に隠れて自分もこっそりチョッカイを出そうとしているのか…







残念な事にどう頑張っても追い付く事が出来ないので
結局タイガが何をしたかったのかはナゾのまま。


そうして爆走した後はしばらくその場にヘタり込んでいるタイガです。





半年ぶりのすいらんは期待以上に楽しく過ごせたようです。



こはるも定位置ベンチの下は脱却したようですし。




まーいちばん喜んでるのはコイツですけどね。











にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村





*** オマケ・こはるはココだ! ***



見えるかな?



左下に見えてる尻尾はバニさんの尻尾。

名栗川で甲斐犬祭り

2012-09-11 00:33:17 | おでかけ・イベント
9月に入ってもクソ暑い日が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

先週のおかんは大変忙しかったです。
平日の休みもなく毎日9:00~18:00までガッツリ働きました。
クタクタです。

それもすべては土曜日のため。土曜日に遊びに行くため!!






埼玉県の名栗川(入間川)に行ってきました。

オトモダチの黒シェパのKULOちゃんちに教えてもらったスポット。

名栗川沿いにはたくさんバーベキュースポットがありまして
シーズン中はどこもにぎわっている様子。
なので混雑してはいないか心配していたのですが、
この日の関東は曇り⇒雨の予報だったためか、まさかの貸切!




このナイスな川原がワタシ達だけ!


ご一緒していただいたのは、



元ちと、





こなりん。


王国御一行様を含めると



甲斐犬5頭+白ポメ。ヒト5名。
楽しく遊びました。



川原は広く、流れはそれほどキツクなく、おおむね浅い安心して遊べる川です。











但し1か所、溜りになっている深いところもありまして、
どのくらい深いかと言うと・・・・






こんくらい。


元ちのおとさんのアタマだけ見えております。
この状態で足がついているかどうかは不明。

おかんはラクショーで足がつかないものと思われます。

とりあえず入ってみますれば、
軽井沢の川ほどではないもののソコソコ冷たい水のせいか、
心臓にかかる水圧の為か、

はうぅ…ってなるの。

はうぅ…って。わかる?

ちょっと息が止まりそうな感じ。


はうぅってなりながらお犬様を泳がそうとムリヤリリードを引っ張って
頑張って撮った動画をダイジェストでご覧下さい。











さてこんな深いところをいつの間にか渡っていた元ち。
対岸でねこたさんとおとさんに呼ばれ、泳がされようとしていますが、
断固拒否です。






困っている元ちです。





元ちの『ひん、ひん』が最後は絶叫になってました(笑)




『そこまでしなくても元はちゃんと泳げるでち』




大変!元ち!!助けに行かなきゃ!!






おとさんを助けに行く元ちが見たかったなぁ。



体が冷えると時々川原でも遊びます。














ゆかこなさんのカステラに群がる王国の犬。



 
午後1時を回る頃、それまで貸切だった川原にバーベキューのお客さんが来てしまったので、
その後は控えめに遊んで午後2時半ごろ撤収となりました。


遊んでもらった皆さんと記念写真。



え?いちいち名前入れなくてもわかるって?
ところがですね、この日おとうはりんりんとこはるを間違えたですよ。
ついでにタイガも間違えたですよ。
並べてみるとわかるけど単独で見ると似ているみたいです。
尻尾と大きさが違うんだけどね。

ところで…元ちがいない…。





元ち…後からやって来てイキナシ前列センター。

でも間違いなく元ちが主役だったよ。



楽しかったねぇ。
今年はこれで水遊びも終わりかな。
また来年よろしく!















にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


軽井沢3~やっぱり最後も水遊び

2012-09-02 15:21:23 | おでかけ・イベント
お宿を出発して次に向かったのは、メジャーどころ、



鬼押し出し園。

ちょうちんに『鬼』って書いてあるよ。

浅間山の噴火が作り出した摩訶不思議な絶景。




ココをただひたすら歩きます。








ゴツゴツした岩は溶岩ですね。





天気が良ければ眺めはサイコー。





…但し、暑いですね。

タイガも頑張って歩いてたけど、キツかったはず。





ここで2頭のコッカーを連れた人に会いました。
見事な毛並ですね。



これだけキレイにしているコッカーは初めて見ましたが、
お店とかで使っているダ○キンモップを思い出してしまったおかんです。
小判形で真ん中から柄が出てるヤツ。

もちろん飼い主さんにはそんなこた言えません。



鬼押し出し園が暑かったので次は涼しい所へ行きましょう。

前の日に場所がよくわからなかったとある場所に再チャレンジ。

そこはセゾン美術館の側にあります。



セゾン美術館の向かいに細い道がありまして、そこから入って行きます。
道案内も一応出ていました。
クルマの中からじゃちょっとわかりずらくてこの時も前を通り過ぎてしまいました(汗)





千が滝・せせらぎの道。また、水だよ。
ここから歩く事もできますが、あまり時間がないのと
鬼押し出し園で若干お疲れなのでもう一つ奥の駐車場から歩く事にします。





せせらぎの道は木陰が気持ち良くて快適!







そして15分ほど歩くと水遊び場があるのです。




水深はご覧の通り水溜り程度の深さ。




コテツも余裕の薄笑い。

でもこう見えて水はかなり冷たい。
湯川と同じくらい冷たい。

浅すぎて若干物足りないので滝修行でもして頂こうかと
犬を引き連れずんずん進むおかん。







こはる、嫌がっております。



嫌がるこはるに夢中でいつの間にかコテツのリードを落としてるし。
おかんもコテツも幸いその事実には気付いておりません。





おかん、ようやく気付きました。



最後までコテツに気づかれずに良かったです。









ところでコレは千が滝じゃないの。
滝はもうちょっと奥にあるんだけど、水遊びして気が済んだので
ここで引きかえしてしまったコテツ家です。


駐車場まで帰る途中、タイガの仲間に会いました。
白ポメ。サイズも結構大ぶり。








最後は白ポメ大撮影会で軽井沢旅行は幕を閉じたのでした。


そしてその日の夕方王国に辿りついたおとうとおかん。
たかだか1泊2日行ってきただけなのに
まるで1か月も避暑地の別荘で過ごしてきたかのように

『やっぱりこっちは暑いな』

などと上から目線で語るのでした。






*** オマケ・なんの集会? ***


帰りの関越道・上里SAにて。



関越を走りながらやけにソレ系のバイクが多いなぁ~
と思っていたら上里SAに大集合していました。100台近くいたんじゃないかなぁ。
写真の真ん中あたりには覆面パトもいます。




覆面から警官が降りて来ると皆さん移動を開始しておりました。
大音量でしたよ~(笑)

ちなみにおとうが売店で買い物をしていたら彼らのウチの1人がすぐ後ろに並んでいたので

『なんの集会?』って訊いてみたけど
『ええ…まぁ…。』と言葉を濁して教えてくれなかったそうです。



あっ、写真のいちばん手前に写っているバイクは全部一般の方のバイクですよ~。










にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


軽井沢その1~マイナーどころを攻めてみた

2012-08-26 22:05:37 | おでかけ・イベント
昨日のワケわかんない記事で書いたとおり
土日でお出かけして来たぞ!
昨年は諸事情のため出来なかった夏のご旅行。

行き先はまたまた軽井沢。
おとうが軽井沢大好きなのだ。

朝7:00に家を出発し、首都高は順調だったものの
外環に入る頃には渋滞がはじまり関越に乗るともうガッツリ事故渋滞。
最初の休憩三芳SAでは既に9:00。
予定じゃ昼前についてひと遊びした後、遅めのゴハンの予定だったのに。

2度目の休憩ポイント寄居SAでは11時近く。

いつまでたっても埼玉県から出られねェ!




埼玉県、休憩してても暑いのよ。
木陰に入ってもちっとも涼しくない。
タイガは葉っぱ食ってるし。旨いか、ソレ?







そして予定より1時間遅れてようやく12:00に上信越道・碓井軽井沢ICまで辿りつく。
てかあわよくば10:00に着くつもりだったりして。
あ、ちょっと図々しかった?

珍しく事前に調べて(当日の朝に本見ただけだけど)ココで昼飯!
って決めてた蕎麦屋は激混みだし、ホントに犬OKなの?って空気だったので
面白くもないドッグカフェみたいなところでちゃっちゃとお昼を済ませ、
向かった先はココだ!




湯川ふるさと公園。

芝生の広場があったり、テニスコートがあったり
お子様大喜びの遊具広場があったりのごく普通の町立公園。




なんでわざわざ軽井沢にまで来てこんな所にやって来たかと言うと、
ココにはね、







川があるのだ!!





早速入って頂きましょう。

水浸しになって犬と遊ぶカクゴで水着を着用しているおかんだけど、
水、ちょ~冷てーーー!! 足がジンジンするくらい冷て~!!

しかも流れ速いーーー!!



水浸しになるなんてとてもじゃないけどムリムリムリムリ!
足だけで精いっぱいだ。
でも犬には水浸しを強要するぞ!








やっとの思いで登った岩の上で何故に半笑い?





そんなコテ・こはを秋子姉さんのようにそっと見守るタイガ…。




そんなタイガにもモチロン入ってもらうぞ。




ハッキリ言ってほとんど流されてる(笑)




そこはすかさず撮影。













ところがこはるは案外平気で水の中をずんずん進む。
リードを持つおかんの方が足元覚束ない。








こはる待ってくれ!!






それからもう一度コテツにも入ってもらおうとしたけど断固拒否。





仕方ないからドッグランへ。
ここにはドッグランもあってしかも無料。
イイ所だ~。
ドッグラン、ちょっと狭いけどね。








他所の飼い主さんに撫でられてコテツご機嫌。


黒柴さんと見つめあって…




ダーーーッシュ!!







久々に見るコテツの犬飛び越え。













遊んで頂いた黒柴さんは高崎からお越しのお嬢さん、ももちゃん。



よく日帰りでここまで来て、地元のお犬様たちに遊んで頂いてるそうだ。





もうおひとり面白いコーギーのお嬢さんがおりまして、





このお嬢さんがタイヘン人懐っこい。




人懐っこいあまり、おとうめちゃめちゃ襲われる。




こはるといい勝負のペロペロ犬っぷり。
おかんもこのお嬢さんから口移しで泥を食べさせて頂きました(笑)
飼い主さん恐縮しまくりでティッシュとかくれたけど、
別に気にしてねーし。う○こ食ったこはるにぺろぺろされるよか全然マシだし。
ただ、口の周りが泥棒ヒゲみたくなってなかったかそれだけが気がかり。



さてひとしきり遊んでお疲れのお犬様たち。








タイガは居眠り。





おとうも居眠り。




木陰の気持ちいい良いドッグランだったなあ。
ちょっと狭いけど。でもタダだし。(ここ、重要)



湯川ふるさと公園を後にして、
もう1か所行きたいところがあったのだけど
場所がよくわからないまま通り過ぎてしまったので
今夜のお宿へ向かう途中、ふっと通りかかったこちらへ。



浅間ハイランドパーク

*浅間六里ヶ原休憩所の間違いでした。すんまそん!


パークっていうけど、レストハウス的な?

ただ、景色は絶景。





360°広がる大パノラマ。
天気もいいし眺めサイコー。


わんわん広場とやらもあって…一応ドッグランみたいなんだけど、



柵代わりのネットが低すぎなので
タイガ以外はロングリード付。










閉店時間間際だったせいか、ほぼ貸切。





予定外に立ち寄ったにしてはタイヘン満足して今夜のお宿へ向かうのであった。








そうそう。まだまだ引っ張るからカクゴしといてね。




にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へにほんブログ村



仕事さぼって川遊び

2012-08-03 01:35:53 | おでかけ・イベント
オトモダチのねこたさんとリイチさんからメールが来たのは
先週の金曜の事でした。
 

『…今度の月曜日に巾着田へ水遊びに行きませんか?
へっ?平日?そ~ですがナニか?…(中略)…お仕事お休みしませんか?
…(中略)…おかん来るよね?』



むうぅ…月曜日かぁ…。でも行きて~!

今の会社に通い始めてそろそろ9カ月。
『もう3年くらいいるみたい…』
と入社2週間目くらいから言わている態度LLLのおかんが
ちょ~下手に出てお休みできないか頼んでみましたよ。

そしたらなんと、アッサリOK。


よっしゃ~!行くでーーー!巾着田ーーーー!!!


参加者は、
風ちん&はっちん with リイチさんとご主人
・元ち with ねこたさん&ぱんだくん(またしてもリンクできない~!ブックマークからどうぞ)
空ちゃん with 空ちゃん一家総勢4名
花ちゃん&花鈴ちゃん with 白花母さん
・コテツ王国 without おとう。

以上5組 総勢犬9頭 ヒト 10名の大所帯。



集合場所はお馴染、カフェ&ベーカリー あがのんさん。






先客の柴犬さんと見つめうコテ・こは・タイ。

ちなみにコチラの柴犬さんは同じグループではありません。

開店当日おとうが行った様子をブログで紹介してから
甲斐犬を連れた方が2グループやってきたとのメールを頂いたり
この日もワタシ達のグループは当然日本犬ばかりだし、




アゴ乗せ風ちん。かわいくね?



ワタシ達以外に柴犬さんがいたり、
もしや日本犬の聖地になりつつあるのか?
ちょっと心配なワタクシ。

テラス席に陣取りランチを頂いた後、巾着田に移動する予定です。




テラス席とはいえ猛暑の続く今日この頃、
お犬様たちは結構暑いでしょうねぇ。

特にタイガは始終はあはあ言っていて
コイツこのまま死んじゃうんじゃね?







なんて事になると困るので、お水で体を冷やしましょう!

さあ、川だぞ! さあ遊べ!!






コテツは相変わらずお味見してるし、
タイガは全く動かないけど、まあ体が冷えるならそれでヨシ。


白犬さんチームは川遊びを堪能しておられるご様子。









反してウチの甲斐犬はほっときゃすぐに上陸したがるし、
呼びつけてしぶしぶ水に入るカンジ。
しかも川は浅いので泳ぐと言うよりは歩く?





そんな水深でもフツーに泳げるヤツがウチにもいましたよ。
足が届かなくなるから泳がざるを得ないだけで喜んでるわけじゃないけどね。













こはるはギリ泳げました。




逆にコテツはギリ足がつくので泳ぎません。





さて、ウチの以外にもお水嫌いはいます。

それはこのなが~~いヒモの先にいます。



見えないよね?
コレじゃ見えないよね?


そんじゃコレでどうだ!



元ちです。
遠すぎてピント全く合いません。
どんだけ長いんだ!? このリード!!!


それではそんな元ちの登場シーンをご覧ください。





オマケで動かないタイガも入れてみました。




せっかくの防水カメラなので水中のタイガも撮ってみました。



体が浮いてしまうので一生懸命足をつけようと
のびきった足が笑えます。



さて、ねこたさんに呼ばれて水に入った元ちですが、
ウチのと同じくやっぱり上陸してしまいました。




なんかいいよね、この姿。
遺蹟みたいだよね。




コテツも挑戦するらしいです。





チョロチョロするので遺蹟失格。




みなさんそれなりに川遊びを楽しんで、午後3時ごろに撤収いたしました。




…てか元ち、水から上がった途端イイ笑顔だな。


















タイヘン楽しゅうございました。
また声かけて下さい!

あっ!はっちんの写真が無い!(ゴメン)

今年から訓練所の都合で恒例犬プールがなくなってしまったので
今年は川で遊ぶぞ!!
それ用の水着だって買ったんだから!!













にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

実はおかん遊ぶのに夢中であんまし写真撮ってないの。
詳しい様子は皆さんのブログでお願いします(汗)