goo blog サービス終了のお知らせ 

コテツ・こはるの王国警備隊日誌

コテツ王国に暮らす甲斐犬コテツとこはるの呑気な毎日

いまさら東京展1

2013-04-21 01:00:08 | おでかけ・イベント

……。

もう1週間も前のことですが、日保の東京展に行ってきました。





犬のイベントでは大変珍しい都会のど真ん中での開催。

なんとか川河川敷みたいなとこばっかりだもんな。
あとなんとか公園駐車場とか。
カーナビに入れても正しく案内してもらえないことも多いもんな。
てか番地がないこともあるもんな。


そんな都会の展覧会。

東京都民のねこたさんが早朝から場所取りをしてくださったおかげで
暑くなるという予報の出ていたこの日、
無事木陰に陣取ることができました。





ねこたさん、ありがとう!


…てかぱんだくん(ねこたさん・夫)ありがとう!!



王国御一行様も木陰につながれさっそくくつろいでおります。










…しかしその頭上には先客が。




都会にお住いのカラスさんです。







怒られました…。




カラスに怒られたからって帰らんけどね。





さて、審査の様子を見に行く前に会場を少しぷらぷら。


おっ、tetsuくんだ。
今日は出るのかな?





お馴染みの○田さんと大ちゃん。






風ちんもいたいた。






去年全国展で会ったタエコちゃんもいた!








それでは審査の様子でも。





りゅうママさんとトラちゃん。











それから大ちゃん。

…歯を見せるところかな?





大ちゃん相変わらず面白いし。愛想いいし。



○田さんのリード捌きも相変わらずツボだし。


大ちゃん毎回面白いからこんなところばっか写真撮ってるけど
ちゃんとやってます。











tetsuくんもパパと出陳。




おお。今日のtetsuくんはやる気満々だな(笑)









今季の東京展はお友達の出陳が少なめで
その上お写真取り損なったりで午前の審査はこんなもんです。

そのうちねこたさんが詳しい解説付きでUPしてくれると思います。



東京展は毎回お昼休みにちびっこハンドラー大会っていうのがあって
それがなかなか面白いのだけど
今回はおトモダチを引くちびっこがいなかったのですよ。


なのでお昼は会場向かいのカレー屋さんのカレー(これがなかなか旨い)をがっついておりまして
ちびっこハンドラー大会の写真はございません。



そんで午後の審査の写真をちっとだけ。
ほんとにちっとだけだよ。




りゅうママさんとおりゅうさん。りゅうママさんは写ってないけど…。




tetsuくん。落ち着いてます。






やまちん。
午前の審査はりゅうママさんと出てたけど、
午後はパパさんと。




なかなかかっこええです。





審査終了後なぜかゆかこなさんと記念写真を撮るやまちん。







そしてすべての審査が終わった後
東京展恒例の『甲斐犬最高賞』の審査があるはずなんだけど…





……撤収?
リングのロープを外しております。

その後本部席テント方面から…








そんなところもなかなかいいぞ!東京展(笑)





次は審査風景に比べて断然写真の多い応援団風景を。
(毎度毎度こんなですまんね。)











にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へにほんブログ村



*** オマケ ***

ちょっとちょっとオクサン!
これ見てみて!今朝見つけてビックらしたわ~。

  ↓

クリック!

甲斐犬の園

2013-04-14 19:34:19 | おでかけ・イベント

甲斐犬の園とはこんなところだ。





甲斐犬がたくさんいて、好き勝手なことをしていてもよいところなのだ。
ここでは甲斐犬がいちばんエラいのだ。



















暴れまわって…








せっかく咲いた水仙を踏み倒しても怒られないのだ。
なぜならここは甲斐犬の園だから。











こんなところに登るんだって自由なのだ。








なぜならここでは甲斐犬がいちばんエラいから。





そして甲斐犬たちは気に入った人間を見つけると
エラそうに『なでろ』とアピールするのだ。






そしてアピールされた人間は
それを断ることはできない。







ここは甲斐犬の園。
甲斐犬がいちばんエラいのだ!!













…もちろん甲斐犬の中でも、
よりエラい甲斐犬と、そうでもない甲斐犬はいる。




中でも一番エラいのはこのお方、おりゅうさんだ。











甲斐犬たちは家の中も自由に出入りできる。
雨に濡れた地面で泥だらけになった足のまま
好きな時に中に入れるのだ。







もちろん人間は土足厳禁。







美味しいもののチェックだってキビシいのだ。

たとえそれがこの園に住む犬ではなくてもだ。














なんてすばらしい所。
甲斐犬の園。




しかし甲斐犬の園を1歩出ると、そこではもう人間さまのほうがエラい。
汚れた足のままクルマに乗ることは許されないのだ!






何か釈然としない顔をしたところで、それは致し方ないことなのだ。
諦めるのだ!





甲斐犬の園を後にして次に向かったのは
甲斐犬の園から北上すること約30分の某所。

そこには…






甲斐犬の仔犬がいたのだ。


仔犬のかわいらしさに人間さまはもう皆釘付けだ。








すると、甲斐犬の中でもいちばんエラいこのお方が主張するのだ。










途端にに集まってくる人間さまたち。







その様子に大変満足したおりゅうさんなのであった。















にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へにほんブログ村



ふぅ~~~。
甲斐犬の園に行ってからはや2週間。ようやくUPできたよ。
PCは先週の火曜日に届いていたんだけど
先週は忙しすぎて夜はすぐ眠くなってしまったんだわ。

新しいPCはサクサク動くので快適。
ただ、おとうがこのメーカーの知り合いの人から
『言ってくれれば半額くらいで買えたのにーーー!!!』
と言われたことが少なからずショックだったおかんだ。




手負いのヤギ

2013-04-04 23:16:07 | おでかけ・イベント

それは冷たい雨の降る日曜日のことじゃった。
栃木県某所。

その日集まる誰よりも早く現場に到着した王国御一行様は
広場で楽しく遊んでおった。





寒い...
それにしても寒い。








早々にギブしてしまった王国飼い主御一行様は
しばし車の中で暖をとったのち
目的の場所へと向かったのじゃった。


そこは甲斐犬の園。



しかし、王国の白ヤギポメ・タイガは
甲斐犬の園から飛び出して来た2頭の甲斐犬に厳しいチェックを受けたその後、
どうやらエモノと判断されたらしく
首根っこを咥えられぶんぶん振りまわされたのじゃった。

甲斐犬の園内部に招き入れられても尚、厳しいチェックを受ける白ヤギポメ・タイガ。







どんどんどんどん追いつめられて…







戻ることも進むこともできず、
そのままここで地蔵となってしまったのじゃった。





そしてようやくおとうにレスキューされて一息ついたのも束の間、
さらなる厳しいチェックを受け…




ついに手負いの白ヤギポメと化したのじゃった。



















つづく












にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村



静岡の富士はデカかった

2013-03-06 23:21:03 | おでかけ・イベント


じゃん!





静岡寄りの山梨県に住む親戚の告別式に行ってきましたよ。
静岡駅近く、新幹線の車窓から撮りました。

おとうは前日のお通夜から参列していたので
おかんは今朝7時東京発の新幹線ですよ。
最寄駅は6時発ですよ。
朝早いよ。
犬の散歩行こうと思ったら一体何時に起きればいいの!?


なので…


再び、じゃん!!!




一泊お泊りに出させて頂きました。


どーよ。ホレ、ホレ!
久々の梅子よ?



相変わらずかわええヤツだよ。


けどそれだけじゃないんだよ。










梅子の弟分・武男さん(タケ)にもお越しいただきました。

コテツ、怒っとります(笑)





ついに襲って怒られてるところです(大笑)

怒られても武男さんから目が離せません。







ついでにタイガにまで怒られる武男さんです。





しかし地味な色なヤツらだな…。





また来てね。










*** オマケ 残ってしまった雪三昧 ***


放置している間にいまさら感満載になってしまったので
オマケに格下げの雪ネタ。

コテこはが雪三昧する間、クルマでお留守番三昧だったタイガの為に、
雪のドッグランへ行きました。


さあ! タイガ。
思い切り走るがいい!!




が、








冷たいのがイヤらしい。


結局ここでもお留守番三昧のタイガ。




だそうです。












にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


雪三昧~お宿周辺お散歩編

2013-02-28 02:02:01 | おでかけ・イベント
湯川ふるさと公園で軽く遊んでちょうどいい感じのお時間になったので
お宿へ向かいます。

お宿はまえにりゅうママさんが紹介していた花闊歩さん。
イイ感じのお宿でしたよ。



2Fから見た食堂。



オーナーのハーレー。
ディスプレイかと思ってたら現役だった!冬は雪で乗れないから飾ってあるのだと…。



客室でくつろぐお犬様たち。ソファには持参の敷き毛布敷きました。



もちろんタイガはココロの友犬布団。


んで、りゅうママさんも言ってたけど、ゴハン旨い!

お料理にはあんまし詳しくないんであれこれ言わず写真だけ(笑)





そして、



あっちちょろちょろ、こっちちょろちょろしてお行儀悪くてハズカシイやつらです(恥)



量は結構ありますよ。でも頑張って完食しました。
スノーシューのところにあったカフェでお昼を食べようと思ったら
食事メニューは残り1人前しかないってコトでおかんはマフィン1コしか食べられなかったのだけど
それが幸いしました。






翌朝は、雪が降ってました。

すんごい降ってました。





お犬様はそりゃもう大喜びで張り切って散歩にGO!




タイガも張り切って・・・・



…まあなんとか頑張ってます(笑)







軽く散歩を終えて宿に戻ると、同宿のコーギーちゃんより
お宿の隣の牧草地がスゴイ!という情報をゲット。



コーギーちゃんはシャコタンなので入れなかったらしいのです。


どんだけすごいのか、早速道順を聞いて(雪が積もりすぎてて宿から直は行かれない)行ってみますると、





こんなだ~!


またまたスノーシューが大活躍。



おとう近頃はネットであれやこれやお気軽にお買い物してるんだけど
コレは大変良いお買い物でしたね(笑)




ここはもちろんロングリード。
暴走の不安のないお犬様ならノーリードにしてあげるとかなり楽しいだろうな。


…もっともウチの坊ちゃん、今回だけは暴走の心配はなかったかも…





相変わらず穴掘りばっかですから…。




朝ごはんまであまり時間が無かったのでちょっとしか遊べなかったのがザンネン。
寒すぎてカメラのバッテリーがもたなかったのでお写真はあまり撮れず
充分に楽しさ伝わってないけど、浅間牧場以上のお勧めかも。


もちろん入場無料ですよ。      …そりゃそうだ。












にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村