気づけば1か月近く放置してました。
さっき久しぶりにPCを開いてみたら前回開いた時のままシャットダウンされていませんでした。
しかもその前回は7月27日でした。
べっくらしました。
一応元気です。ただお疲れ気味でした。
7月末からは8月アタマの王国町内会のお祭りの準備などで少しばかり忙しくしておりました。
おかん、今年は町会の役員なのです



そして8月の3・4日の2日間、王国町内会のお祭りは開催されました。
前日の金曜日から設営のお手伝いで椅子を運んだり、テントを立てたり、
土曜日は焼き鳥屋の準備をしたり、
日曜日は町会のお神輿を担ぐ皆さんにビールをお配りしたりしてました。
役員なので…

そして役員の家族だって否応なしに駆り出される運命。

おとうも神輿を担ぐハメになりました(大笑)
ちなみに神輿の重量500Kgです。
そして夜は間近で上がる花火をチラ見しながら…

焼き鳥屋の洗いものに追われておりました(ちっ!)
祭り明けの1週間はお盆休み前の繁忙期に突入で毎日残業。
もうくたくたです。
夜の散歩を終えると、
座る ⇒ 落ちる ⇒ はっ!!! (と気づくと2時3時)
この繰り返しで早や1か月(笑)
…前置きが長くなりました。
そんな毎日をなんとか乗り切ったのはそのあとの楽しみがあるから!
こないだの日曜日、場所はヒミツの『山奥の陸の川』に遊びに行ってきました!

なんで『山奥の陸の川』なのかというと
うちわさんちの陸くんの行きつけの川のうち、山奥にある川だから。
ヒト13名、犬13頭楽しく遊んできました。


山奥の陸の川は山奥だけに川のそばまでクルマは入れません。
クルマ通行止めのゲートを突破してひたすら歩いていくのですが、
さすがにこの夏はあっちい!

川にたどり着いた時には、例によってコイツが水にハラをつけたまま動かなくなりました(笑)


誰が来ようとお構いなし。
全く動きません。
いつもなら黒犬が近づいてくると逃げるくせに。
動かないコイツは放っておいて、

そのほかのお犬様たちは楽しく遊んでおりました。




あ、動いた。
ところで今回の川遊びに際してうちわさんが心配していたことがありました。
陸くんは人と女子犬には優しいのだけど、オスに対してはかなりキビシイらしいのです。
懸念の材料は大和くんとコテツ。
どっちも去勢済みだけど果たしてオス同士、トラブルにならずに済むのでしょうか。
結果、特にトラブルはなく平和に1日を過ごせました。
特にコテツはいたく気に入られたようで…

ケツのにおいを嗅がれ、

寄り添われ、

後をつけられました(笑)

この後背中に乗られそうになりついにコテツが怒りました。
陸くんはちょっとしょんぼりしてました(笑)
さて、コテツが尻尾を下げていたのは実はケツガードのためだけではありません。

実はついて早々に遠雷が聞こえていたのです。
はじめのうちはさほど気にしている様子がなかったのですが
雷が近づいてくるにつれどんどん尻尾は下がり、
そしてハッキリ雷の音が聞こえるようになると…。

果たしてコテツの運命は!?
つづく


