goo blog サービス終了のお知らせ 

下町猫、山へ行く       

下町葛飾区在住です。同居している猫3匹とうさぎ1匹、趣味の山歩きを中心に発信していきます。

今年もスノーシューで池の平

2008年01月06日 | スノーシュー

1月3日   快晴
今日はゆっくりしようかと思いましたが天気が良いので
外に出ないともったいないと考え直し昨日と同じ地蔵峠
から池の平に行って来ました。行ってよかった。



湯の丸スキー場の高速ペアリフトを降りると北アルプスが見えました。
今日は快晴で気持ちよくスノーシューを楽しめそうです。



いつもならリフトを降りて林道まで森の中をショートカットしますが今年は雪が多く
膝上ラッセルになってしまうためゲレンデをそのまま降りて林道までたどり着きました。
ここも人気のエリアのためトレースはばっちりです。まず迷うことはありません。



林道の積雪はこんな感じです。1m弱でしょうか。



ここは天然カラマツで有名で10月の紅葉はすばらしいものがあります。
今日、この看板をよく読んで初めて知りましたがここのカラマツの種で
各地の山に植林しているようです。



池の平の入口の駐車場まで難なく着きました。今日は湿原には下りずに
ちょっと上のほうまで登ってみることにしました。



ここは雲上の丘あたりから湿原へ下るテレマーカーが多く訪れるエリアでスキーの
トレースが付いていました。この後をたどれば尾根にでます。


トレースのところにカモシカ?の足跡がありここを歩きながら木の芽を食べている様子が
覗えました。周りを見回してみましたがカモシカさんは見つけることができませんでした。



尾根に着いて少しだけ右に進むと「村界の丘」という開けた場所に出ます。



「村界の丘」より池の平湿原を見下ろします。白一色の冬景色もいいものです。



その先を見ると富士山がくっきり見えました。実際にはもっと大きく見えました。



この先の尾根は
雲上の丘や見晴岳に通じてますが、そちらの方向を見渡すと
きちんとトレースが付いており歩いてみようかとも思いましたが本日のスタート
時刻が遅くこの時点ですでに13時近かったためここで終了としました。



リフトを降りてから駐車場に戻るのに休憩含む2時間40分でした。もう少し早く行動すれば
見晴岳から池の平を1周できます。