連日 真冬日の続いている北海道です。

昨日雪がどっさり降りました
「今年は少なくて楽だね~」と言っていても どこかで 「ドカン」と降って 降雪量は 終わってみたら いつも同じくらい というのが 定説になっています。
先日-15度まで 下がりましたが その後は-5~-8度くらいで 落ち着いて(?)います。
これくらいだと まあ 普通で そんなに寒く感じなくなった私の体は寒冷地仕様?
人間の体って 慣れるものですね~
服だって そんなに厚着していないし・・・
普段 私はタンクトップにトレーナー 少し寒いとフリースの服を着ていて 外に出る時はダウンコート 雪が降る時のためフードつきです。(北海道人は雪の時はほとんど傘をさしません。)
これって 本州に比べて どうでしょう
昔 テレビのドキュメントで 椎名誠さんが 大黒屋光太夫の足跡をたどるシベリア大紀行と言う番組を見たことがありますが 厳冬のシベリア イルクーツクとかヤクーツクとか -50度くらいの所を旅して 最終目的地のペテルブルグに着いた時「只今-10度です。汗ばむほどの陽気です。」と叫んでいたのが印象的でした。
人間慣れれば -10度だって 暖かく感じるものなんですね。
先週土曜日に 友人の結婚式に出席するために 息子夫婦が帰ってきました。
東京に出て8年 今は埼玉で暮らす息子は すっかり本州モードの体になったらしく しきりに 「寒い・寒い」を連発しておりました。
今回は2泊3日で帰ってきましたが 息子は我が家で 嫁ちゃんは自分の実家で 寝泊りして お互いの家を訪問しあい 独身時代と何も変わってませんでした。
めったに帰って来れないから お互いの家族が子供と一緒に過ごしたいので 孫ちゃんができるまでは これでいいかなあ と思ったりしています。
結婚式のDVDが出来ていたので 持って来てくれました。
ゆっくり見たいので うちに1組 嫁ちゃんの実家に1組 あと 高齢で来れなかった 私の母の所にも送ってあげたいので1組 しっかりコピーしておきました。
長時間なので まだ全部は見ていませんが こうやって記録が残っているといいものですね。

咳も少なくなり まったりしています
クリック うれしい ワン ! !

昨日雪がどっさり降りました
「今年は少なくて楽だね~」と言っていても どこかで 「ドカン」と降って 降雪量は 終わってみたら いつも同じくらい というのが 定説になっています。
先日-15度まで 下がりましたが その後は-5~-8度くらいで 落ち着いて(?)います。
これくらいだと まあ 普通で そんなに寒く感じなくなった私の体は寒冷地仕様?
人間の体って 慣れるものですね~

服だって そんなに厚着していないし・・・
普段 私はタンクトップにトレーナー 少し寒いとフリースの服を着ていて 外に出る時はダウンコート 雪が降る時のためフードつきです。(北海道人は雪の時はほとんど傘をさしません。)
これって 本州に比べて どうでしょう

昔 テレビのドキュメントで 椎名誠さんが 大黒屋光太夫の足跡をたどるシベリア大紀行と言う番組を見たことがありますが 厳冬のシベリア イルクーツクとかヤクーツクとか -50度くらいの所を旅して 最終目的地のペテルブルグに着いた時「只今-10度です。汗ばむほどの陽気です。」と叫んでいたのが印象的でした。
人間慣れれば -10度だって 暖かく感じるものなんですね。
先週土曜日に 友人の結婚式に出席するために 息子夫婦が帰ってきました。
東京に出て8年 今は埼玉で暮らす息子は すっかり本州モードの体になったらしく しきりに 「寒い・寒い」を連発しておりました。

今回は2泊3日で帰ってきましたが 息子は我が家で 嫁ちゃんは自分の実家で 寝泊りして お互いの家を訪問しあい 独身時代と何も変わってませんでした。

めったに帰って来れないから お互いの家族が子供と一緒に過ごしたいので 孫ちゃんができるまでは これでいいかなあ と思ったりしています。
結婚式のDVDが出来ていたので 持って来てくれました。
ゆっくり見たいので うちに1組 嫁ちゃんの実家に1組 あと 高齢で来れなかった 私の母の所にも送ってあげたいので1組 しっかりコピーしておきました。
長時間なので まだ全部は見ていませんが こうやって記録が残っているといいものですね。

咳も少なくなり まったりしています



咳が少なくなって、良かったですね。
凄い雪
こちらは、雪の予報がすっかり外れて、それでも東京なりに、寒い毎日です。
家の中は北海道の方が暖かいと、こたママさんが言ってらしたのを思い出しました。
なるほど、厚着は要りませんね。
小太郎ちゃんも、ぬくぬくのお部屋で、まったりですね。
お嫁ちゃんと過ごせないこたママさんは、ちょっぴり寂しかったですね。
お孫ちゃんと一緒の帰省も、もうすぐですよ。
お正月や母の法事(2月が命日)に埼玉へ帰ると、
ひとりで汗をかいています。
勤めていた頃は12月にもなると、ロングコートやダウンコートを着て、マフラーして手袋して・・・の完全武装
今じゃ氷点下でも薄っぺらいジャンパーを羽織るだけで、チャリ
小太郎君、体調が落ち着いて良かったですね。
いつも思いますが、カメラ目線、かわいい
小太郎の咳も落ち着きました。
寝顔も楽そうでしょう
犬が元気だと飼い主も嬉しいです。
今日は寒さもちょっとだけ緩み 青空が広がっていました。
テレビで東京の雪を見ました。
怪我人が出なければいいですね。
孫ちゃんは楽しみですが こればかりは 授かりものですので・・・
コタかぁちゃんも寒冷地仕様になりましたか?
最近冬に実家に帰った事がないので・・・。
でも3月に帰ったとき 雪がないのに感動しました。
ああ 冬でもチャリに乗れるんだな~って
でも 反対に 夏の暑さには弱いでしょう
小太郎は元気になり食欲もあります。
ご心配いただきありがとうございます。