先日 大量に届いたゆずで マーマレード 第一弾を作りました。
あの後 計ったら 風袋込みで15kg
数で 107個 ありました。
とりあえず 25個と前の日に お鍋に使った2個の皮をプラスして作りました。
合計すると
柚子 約4kg
砂糖 2kg(材料の半量)
新高梨 1個
水 400cc
梨は 以前買った 韓国産の柚子茶に入っていて 食感がよかったので 今回お試しで入れてみました。
とても 参考になる量ではないのですが・・・。

柚子は よく洗い
横半分に切り 果汁を絞り 実と種を出し 分けておく
果汁は この時 450cc(たまたま 保存瓶がこの量だった)分けておき 他の料理に使います

皮を ひたすら 刻みます
この作業に1時間 腕が~・・・筋肉痛になりそう
梨を刻む
種を取り出した 小袋に水を加え ミキサーにかける
去年までは 一度煮て冷まし 翌日もう一度加熱して 仕上げましたが とても時間がかかるので 今年は 初めて 圧力鍋を使いました
鍋に一度に入る量ではなかったので 2回に分けることに
鍋に半量の 柚子の皮 砂糖 ミキサーにかけた袋 梨を入れ よく混ぜ 加熱する。
2番目の目盛りが 上がったら 火を弱めて5分加熱
火を止めて 自然放置
その間に 保存瓶を 煮沸消毒しておく
熱いままの 柚子を 保存瓶に入れ 蓋をしたら 逆さまにしておく
もう一度 鍋で 煮沸消毒して できあがり

450ccの瓶で 11本 出来ました
所要時間 6時間
疲れた~
残りの柚子 80個・・・
負けないぞ~
クリック うれしい ワン ! !
あの後 計ったら 風袋込みで15kg
数で 107個 ありました。
とりあえず 25個と前の日に お鍋に使った2個の皮をプラスして作りました。
合計すると
柚子 約4kg
砂糖 2kg(材料の半量)
新高梨 1個
水 400cc
梨は 以前買った 韓国産の柚子茶に入っていて 食感がよかったので 今回お試しで入れてみました。
とても 参考になる量ではないのですが・・・。

柚子は よく洗い
横半分に切り 果汁を絞り 実と種を出し 分けておく
果汁は この時 450cc(たまたま 保存瓶がこの量だった)分けておき 他の料理に使います

皮を ひたすら 刻みます
この作業に1時間 腕が~・・・筋肉痛になりそう
梨を刻む
種を取り出した 小袋に水を加え ミキサーにかける
去年までは 一度煮て冷まし 翌日もう一度加熱して 仕上げましたが とても時間がかかるので 今年は 初めて 圧力鍋を使いました
鍋に一度に入る量ではなかったので 2回に分けることに
鍋に半量の 柚子の皮 砂糖 ミキサーにかけた袋 梨を入れ よく混ぜ 加熱する。
2番目の目盛りが 上がったら 火を弱めて5分加熱
火を止めて 自然放置
その間に 保存瓶を 煮沸消毒しておく
熱いままの 柚子を 保存瓶に入れ 蓋をしたら 逆さまにしておく
もう一度 鍋で 煮沸消毒して できあがり

450ccの瓶で 11本 出来ました
所要時間 6時間
疲れた~
残りの柚子 80個・・・

負けないぞ~



