大阪高等学校体育連盟剣道専門部

コメントの投稿はできません。
本サイト上の画像・記事の転写・転用を禁じます。

平成30年度インターハイ予選(女子個人)結果報告

2018年06月02日 | 大会結果

平成30年度 全国高等学校剣道大会

第65回 全国高等学校剣道大会大阪府予選

第56回 近畿高等学校剣道大会大阪府予選

 

平成30年6月2日(土)   岸和田市総合体育館

女子個人戦結果  (219名出場)

優勝:村川 緑萌(東海大大阪仰星)

2位:綿谷 茜梨(東海大大阪仰星)

3位:長谷 緋菜 (四天王寺羽曳丘)

3位:大西 里奈(履正社)

5位:石原 実莉(大阪国際大和田)

5位:玉越 栞(金剛)

5位:藤武 世帆(PL学園)

5位:左雲 詩菜(金蘭会)

 

【準々決勝】

 石原     -  メメ 村川

 長谷 コ  -       藤武

 左雲     -  メ   大西

 玉越      -  メメ  綿谷

【準決勝】

 村川 メ -   長谷

 大西  - メ   綿谷

【決勝】

 村川 コ-    綿谷

 

 上位2名は8月9日~12日に伊勢市で行われる全国高校総体に、上位4名は7月15日~16日に和歌山市で行われる近畿大会に出場します。また、優勝した村川選手は7月14日に日本武道館で行われる「全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会」で大阪府代表選手の先鋒として出場します。


平成30年度インターハイ予選(男子個人)結果報告

2018年06月02日 | 大会結果

平成30年度 全国高等学校総合体育大会

第65回 全国高等学校剣道大会大阪府予選

第56回 近畿高等学校剣道大会大阪府予選

 

平成30年6月2日(土)  岸和田市総合体育館

男子個人戦結果  (287名出場)

優勝:森島 将(履正社)

2位 :齋藤 基(清風)

3位 :京田 貫太(上宮)

3位 :落合 七洋(汎愛)

5位 :上田 燎太郎(寝屋川)

5位 :首藤 孟(清明学院)

5位 :松下 歩空(清明学院)

5位 :松葉 祥太郎(初芝立命館)

 

【準々決勝】

 京田     メ -     松下

 森島 メメ - コ  上田

 首藤      - メ  齋藤

 落合 コ   -    松葉

【準決勝】

 京田     - メ  森島

 齋藤 メ   -    落合

【決勝】

 森島  メ  -   齋藤

 

 上位2名は8月9日~12日に伊勢市で行われる全国高校総体に、また上位4名は7月15日~16日に和歌山市で行われる近畿大会に出場します。


平成29年度 全国高等学校剣道選抜大会 結果報告

2018年03月29日 | 大会結果

3月26日~28日にかけて愛知県春日井市で行われた「第27回 全国高等学校剣道選抜大会」の結果を、大阪府代表チームの戦いぶりを中心にお伝えします。

 

男子の部には東海大仰星と清風の2チームが出場しました。

東海大仰星は1回戦で敦賀(福井)と対戦し、1-2で敗れました。

清風は1回戦で岐阜西(岐阜)を1-0、2回戦で星城(愛知)を3-1、3回戦で秋田南(秋田)を1-0で下して準々決勝に進みました。

しかしここで九州学院(熊本)に0-1で敗れベスト8に終わりました。

優勝は6年連続で九州学院、2位は島原(長崎)、3位は敬徳(佐賀)と奈良大附属(奈良)でした。

清風の西航平選手が優秀選手に選ばれました。

 

女子の部には履正社が出場しました。

1回戦で淑徳巣鴨(東京)を4-0で下しましたが、2回戦で浜松聖星(静岡)に0-2で敗れました。

優勝は2年連続で中村学園女子(福岡)、2位は守谷(茨城)、3位は樟南(鹿児島)と左沢(山形)でした。

 

大会の詳細については「第27回全国高等学校剣道選抜大会」からお入りください。

アドレスは<http://senbatsu.sokuho.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/index.html>です。

 

 

 


平成29年度 近畿高等学校剣道選抜大会 結果報告

2018年03月18日 | 大会結果

平成30年3月18日に兵庫県の赤穂市民総合体育館で行われた「第11回 近畿高等学校剣道選抜大会」の結果を、大阪府代表チームの戦いぶりを中心にお伝えします。

 

男子の部では東海大仰星、清風、履正社、明星が出場し、東海大仰星が予選リーグを勝ち抜いて決勝トーナメントに進みました。

決勝トーナメント(準々決勝)1回戦で和歌山工業を3-0で下して準決勝に進みましたが、東洋大姫路(兵庫)に0-2で敗れて3位に終わりました。

優勝は育英(兵庫)、2位は東洋大姫路、もう一つの3位は奈良大学附属でした。

東海大仰星の田中駿磨選手が優秀選手に選出されました。

 

女子の部では履正社、PL学園、四天王寺羽曳丘、四條畷学園が出場し、履正社が予選リーグを勝ち抜いて決勝トーナメントに進みました。

決勝トーナメント(準々決勝)1回戦で久御山(京都)と対戦し、0-2で敗れました。

優勝は須磨学園(兵庫)、2位は甲子園学院(兵庫)、3位は久御山と和歌山工業でした。

 

 


平成29年度新人大会(女子個人戦) 結果報告

2018年01月20日 | 大会結果

第64回 大阪高等学校剣道新人大会

第34回 個人試合

平成30年1月20日(土) 岸和田市総合体育館

204名出場

 

優勝 藤武 世帆 (PL学園)

2位 村川 緑萌 (東海大仰星)

3位 岸田 紗依 (好文学園女子)

3位 山本 しおり (履正社)

5位 長谷 緋菜 (四天王寺羽曳丘)

5位 石原 実莉 (大阪国際大和田)

5位 高橋 菜々香 (東大谷)

5位 飯塚 朋子 (四條畷学園)

 

【準々決勝】

  村川  ド -    石原

  飯塚    - メ  山本

  岸田  メ -    高橋

  長谷    - メ  藤武

 

【準決勝】

  村川 メメ - メ  山本

  岸田    - コ  藤武

 

【決勝】

  村川    - コ  藤武

 

 


平成29年度新人大会(男子個人戦) 結果報告

2018年01月20日 | 大会結果

第64回 大阪高等学校剣道新人大会

第34回 個人試合

平成30年1月20日(土) 岸和田市総合体育館

253名出場

 

優勝 森島 将  (履正社)

2位 齊藤 基  (清風)

3位 水田 龍也 (星翔)

3位 横山 直也 (桜宮)

5位 永田 航平 (清風)

5位 大橋 宙暉 (大阪国際大和田)

5位 田口 佳希 (高槻北)

5位 梅川 大輝 (履正社)

 

【準々決勝】

  森島  メ -   永田

  水田 メメ -   田口

  大橋    - コ 齊藤

  梅川    - コ 横山

 

【準決勝】

  森島 メメ -   水田

  齊藤  メ -   横山

 

【決勝】

  森島  メ -   齊藤

 

優勝した森島選手は4月29日に行われる「全日本都道府県対抗剣道優勝大会」の大阪府代表選手の先鋒として、高体連より(公社)大阪府剣道連盟に推薦します。

 


平成29年度 大阪総体(女子団体)結果報告

2017年11月05日 | 大会結果

第72回大阪高等学校総合体育大会 剣道大会

平成29年11月5日(日)

岸和田市総合体育館

69校参加

写真は優勝した履正社高校

 

優勝 履正社(初優勝)

2位 PL学園

3位 四條畷学園

3位 東海大仰星

5位 四天王寺羽曳丘

5位 金光大阪

5位 英真学園

5位 汎愛

 

【準々決勝】

  PL学園        2-0 金光大阪

  東海大仰星      2-1 汎愛

  四條畷学園    3-2 英真学園

  四天王寺羽曳丘 0-2 履正社

 

【準決勝】

  PL学園    1(代)-1 東海大仰星

  四條畷学園    1-2 履正社

【決勝】

       PL学園  1-4    履正社

   先  佐々木     -  メ   村上

   次  地頭     -   コ   武藤

   中  黒田   メ -     中谷

   副  三津谷   コ - ココ 山本

   大  藤武      -  コメ  大西


平成29年度 大阪総体(男子団体)結果報告

2017年11月04日 | 大会結果

第72回 大阪高等学校総合体育大会 剣道大会

平成29年11月4日(土)

岸和田市総合体育館

105校参加

写真は優勝した履正社高校

 

優勝:履正社(2年連続3回目)

2位:東海大仰星

3位:清風

3位:桜宮

5位:汎愛

5位:大阪学院大

5位:上宮

5位:北野

 

【準々決勝】

 大阪学院大  1-2    東海大仰星

          北野  1-3    桜宮

          清風  4-0    上宮

        汎愛  1-1(代) 履正社

 

【準決勝】

   東海大仰星 1-0 桜宮

            清風 1-3 履正社

 

【決勝】

 東海大仰星 1 - 4 履正社

     中井    - ド  樗木

       中尾 メ  -   神崎

        田村    - メ  梅川

        山本    - コメ 下野

        田中駿   - メ  森島 


平成29年度 国体近畿ブロック大会少年の部 結果報告

2017年08月20日 | 大会結果

8月20日(日)に兵庫県赤穂市の赤穂市民総合体育館で行われた「国体近畿ブロック大会」の結果をお知らせします。

各府県との対戦結果は次の通りです。男女とも上位2チームが本国体に出場します。

【少年男子の部】

大阪 2(2)-0(0) 和歌山

大阪 2(4)-1(2) 滋賀

大阪 2(3)-2(2) 奈良

大阪 0(0)-3(4) 兵庫

大阪 3(5)-1(3) 京都

大阪は4勝1敗でしたが、勝者数の差で及ばず3位に終わりました。

1位:奈良  2位:兵庫  3位:大阪  4位:滋賀  5位:京都  6位:和歌山

 

【少年女子の部】

大阪 0(0)-3(3) 和歌山

大阪 1(3)-3(5) 滋賀

大阪 1(2)-1(3) 奈良

大阪 0(1)-2(5) 兵庫

大阪 1(3)-0(1) 京都

大阪は1勝4敗で5位に終わりました。

1位:兵庫  2位:京都  3位:和歌山  4位:奈良  5位:大阪  6位:滋賀

 

健闘しましたが善戦及ばず、少年男女とも本国体への出場を逃してしまいました。

 

これまでのご指導ご協力、ありがとうございました。

 

 

 


平成29年度インターハイ結果報告

2017年08月12日 | 大会結果

8月10日(木)~12日(土)にかけて宮城県仙台市のカメイアリーナ仙台(仙台市体育館)で行われた「第64回全国高校総体剣道大会」の結果を、大阪府代表選手の戦いぶりを中心にお伝えします。

・男子団体にはPL学園が出場しました。予選リーグで三重(三重)を3-1、山形工業(山形)を3-2で下して決勝トーナメントにコマを進めました。しかし本庄第一(埼玉)と対戦して1-3で敗れてベスト16に終わりました。優勝は高千穂(宮崎)、2位は島原(長崎)、3位は佐野日大(栃木)と本庄第一でした。

・女子団体にはPL学園が出場しました。予選リーグで鳥取城北(鳥取)を3-1で下しましたが富岡東(徳島)に0-3で敗れ、決勝トーナメントにコマを進めることはできませんでした。優勝は中村学園女子(福岡)で2年連続、2位は守谷(茨城)、3位は和歌山東(和歌山)と帝京第五(愛媛)でした。

・男子個人には森島将選手と森島諒選手(共に履正社)が出場しました。森島将選手は2回戦で高橋選手(新潟・新潟商業)に、森島諒選手は1回戦で竹内選手(三重・三重)にそれぞれ敗れました。優勝は岩切選手(熊本・九州学院)、2位は大平選手(栃木・佐野日大)、3位は藤本選手(岡山・玉島)と長尾選手(熊本・九州学院)でした。

・女子個人には生出選手(履正社)と紺本選手(英真学園)が出場しました。生出選手は2回戦で辻井選手(静岡・磐田東)を下しましたが、3回戦で黒木選手(長崎・大村)に敗れました。紺本選手は1回戦で松岡選手(大分・明豊)、2回戦で寺部選手(富山・龍谷富山)を下しましたが、3回戦で矢崎選手(山梨・甲府商業)に敗れました。優勝は妹尾選手(福岡・中村学園女子)、2位は安田選手(愛媛・帝京第五)、3位は橋本選手(京都・日吉ヶ丘)と井手選手(東京・国士舘)でした。

 

大会の詳細は「全国高校総体剣道大会」<inhigh.kendotaikai.jp>からお入りください。