羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

GIFT_tokyodome ジャケットデザイン決定!・チケットリセール情報

2024-05-20 23:21:11 | 日記
 Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT”さんのポスより
 /
 GIFT_tokyodome
 💿DVD・Blu-ray💿
 ジャケットデザイン決定!
 \
 発売は8月20日(火)📢
 初回限定盤と数量限定BOXには
 特典グッズも合わせてお届け🎁
 ⬇️お申し込みはお早めに
 https://gift-official.jp/news0419.html


 

 
 
 [公式]Fantasy on Iceさんのポスより
 @Fantasy_on_Ice
【愛知公演】
 🚩チケットリセール情報
 受付期間
 :5/23(木)10:00~各公演日の前日23:59
 ✅お申し込み
 https://w.pia.jp/t/fantasy-on-ice-aichi/
 ・出品
 ※チケットぴあ内〈Myチケット〉から申込
 ※リセールが成立しない場合あり
 ・購入
 ※先着販売
 ※販売されている場合のみ
 申込ボタンが表示

 [公式]Fantasy on Iceさんのポスより
 @Fantasy_on_Ice
【愛知公演】
 チケット一般販売(三次先着)情報!
 <チケットぴあ>
 受付期間
 :5/23(木)10:00~5/29(水)23:59
 ✅お申し込みはこちら
 https://w.pia.jp/t/fantasy-on-ice-aichi/
 ※先着販売の対象席種はチケット
 ぴあの申込画面にてご確認ください。

 Sarah SSさんのポスより
 早稲田卒業式で、小野梓記念スポーツ
 賞受賞者紹介で「羽生結弦君」と
 呼ばれる瞬間。
 In the graduation ceremony in Waseda,
 Yuzu's name was called to introduce the
 Ono Azusa Memorial Award
  (Sports Award). 動画です。

 豆豆さんのポスより
 台湾に帰ってきました!次に日本を
 訪れるときは、羽生結弦選手の
 ためであることを願っています 😇
 動画あり

 長久保 豊さんのポスより
 へんな記事に登場するスポーツ紙
 記者とかデスクとか、
 スポーツライターとか、本当に
 実在するんかね?
 一度お会いしたいものです。

 --------------------------------
 羽生結弦選手が卒論で語る
 フィギュア採点の未来
 2021年11月09日
「審判の目による採点は限界がある」と
 選手から不満の声が上がることもある
 フィギュアスケートだが、羽生選手は、
 自らの実験によって
「科学的に解決できる可能性がある」と
 示した。その研究内容と着眼点の素晴
 らしさを紹介する>

 夏の東京五輪が終わり、
 2022年2月4~20日に北京で行われる
 冬季五輪がほどなく近づいています。
 各国の各競技で、今まさに代表選手の
 選考が行われています。

 北京五輪では平昌五輪からルールが変更
 されて、メダルを獲得するためにはさら
 に正確なジャンプと、技術と表現力の
 バランスの良い演技が求められることに
 なりました。もっとも、
「審判の目による採点は見逃しもある」と
 選手から不満の声が上がることも
 あります。そのような状況の中、今年
 3月に、羽生選手はただ文句を言うので
 はなく
「科学的に解決できる可能性がある」と
 自ら実験で示しました・・・・
 続きはこちらです

 --------------------------------
 【羽生結弦】这是一场盛大的粉丝表白凝聚的星光蓝海‖
 This is a grand blue ocean of starlight condensed by fans.
 陌羽倾弦さん

 
 --------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 こちらのブログは個人が趣味で羽生選手を長年応援しています。
 広告つけてのお金は一切いただいていません。逆に広告つくのが
 嫌で有料ブログを使用して広告なしにしています!!
 無償の愛で応援中!!

 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング人気ブログランキング
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回顧

2024-05-20 14:24:15 | 日記
 
 梅の花さんのポスより
 羽生くんの論文が話題になってる
 みたいなので
 隣の部署の、羽生くんと1学年違い
 同じ大学同じ学部出身の人が
 在学中も卒業後も先生方から
 羽生くんは逸材
 あの論文は秀逸
 って何度も聞いたって!
 滅多に学生を褒めない先生も
 羽生くんだけは褒めてたって
 言ってました

 CSテレ朝チャンネルさんのポスより
【ch2/ch1】
 Fantasy on Ice 2024
 幕張公演2日目&愛知公演最終日を
 独占生中継✨
 🚉26(日)まで交通広告掲載中
 場所:東京駅 丸の内地下中央口付近
 (改札外)
 ※駅及び、駅係員へのお問い合わせは
 ご遠慮下さい

 

 
 
 FASHIONSNAPさんのポスより
 小浪次郎が羽生結弦を撮影、
 グッチ銀座 ギャラリーで写真展が開催

 もなか⚾️さんのポスより
 羽生結弦選手のスケートを見て
 感動した。彼の優雅さや情熱は
 心に響き、言葉では表せない
 美しさがある。

 りんごさんのポスより
 スケート関係者(OB含)が勘違い
 しないでほしいのは
「元々 羽生結弦 はファンが多いから満席」
 なだけじゃないってこと
 たくさん勉強して世界広げて開拓して
 常に脳をフル回転させ命削って努力
 して決して現状に満足せず挑戦し
 進化と深化を続けている
 呼応するプロ集団
 よりよいものを創造し提供する
 ※下へ続きます。
 
 snowkyさんのポスより
 北京五輪の「天と地と」が落ちる
 きっかけになりましたが、その後の
 決意表明会見で完全に落ちました。
 あの品の良さ、聡明さ、そして芯の
 強さが、人としてとても魅力的で、
 今までTVで何となく観てたこの人は、
 羽生結弦という人は、こういう
 人なんだと知ることができました。
 以来、あの時感じた→

 思いは何ひとつ変わることなく、
 むしろどんどん好きな所、尊敬する
 所が増えていくばかりです。
 そして羽生ファンは楽しくて、
 才能溢れ、何よりあたたかい。
 新しい世界を知れて、自分の可能性
 を見つけることができて、
 ありがたく感じています。
 生まれて初めての推しが、結弦くん
 で良かった。
 ※下へ続きます。

 羽生くん田んぼアート2024🌾🌾🌾さんのポスより
 皆様 お久しぶりです😊🌾
 5月19日(日) 田んぼのあぜ道などの
 草刈り、トイレ掃除などを行いました。
 今作も絵柄は羽生結弦さん♪
 詳細は田植え後に公開予定です。
 新しい企画も進行中で手探りな部分も
 ありますが今年もよろしく
 お願いいたします!!
 画像あり
 --------------------------------
 <過去記事
 羽生結弦選手の原点を
 振りかえってみたシリーズ
 昨日の続きから!2013年頃の羽生選手!!
 2013年 世界選手権
 ※ソチオリンピックでの3枠確保の大会で
 なんと、羽生選手はショートで9位。
 インフルエンザにかかって練習もほとんど出来ずの
 ショートに挑んだが・・!ジャンプがほとんで
 ダメで!!高橋大輔選手は4位(SP)
 無良選手は11位だったので、なんとか
 フリーで頑張らないと枠取りが危うい
 状態になってしまった世界選手権!!
 
「インフルエンザで10日休んで、その後も
 ケガをして1週間休んで、ショートでは
 あんなことになって……。ソチの出場枠など
 を考えると、申し訳ない思いでいました。
 ただのプレッシャーではなく、大きな責任も
 感じてた。だから今日は、最後まで集中を
 切らさない! そんな気持ちで滑り始めたん
 です。でも、なんだかんだ言っても、す
 っごい不安だった……」

 果たしてフリープログラム、羽生結弦は
 慎重に慎重に、ひとつひとつのジャンプに
 万全を期しながら、身体をいたわりながら
 滑った。
 課題の4回転は、トウループできれいに
 着氷。サルコウも少し態勢を崩し回転不足
 となりながらも、転倒は回避。
 見事な集中力だ。続いてフリップ、2本の
 アクセルコンビネーション……。
 彼が跳ぶごとにこぶしを握り締めながら、
 思い出したのはこんな言葉だ。

 ほんとうに、そのとおりだ。
 ジャンプを跳ぶごとに動きは苦しげになり、
 最後のキャメルスピンなど、こんなに
 きつそうにまわる姿は見たことがない。
 巧緻な振り付けも巧みな滑りも、彼の
 持てるものの半分くらいしか出せていないし、
 表現しているものなど、何もない。
 せっかく時間をかけて築いてきた
 プログラムも、見事なまでに空っぽだ。

 でも、それで十分。
 羽生結弦は今日、このリンクにジャンプを
 跳びに来た。そして日本代表として、
 オリンピック前の世界選手権で結果を
 出しに来た。普通の状態でも難しいその
 ミッションを、最高の緊張感と、最悪の
 コンディションで全てやり切ってしまった、
 その強さ。

「ただ挑戦するだけじゃダメだ、と
 思いました。それじゃあ意味がない。
 ちゃんとジャンプを決めなきゃダメだ、って。
 結果を出さなきゃ、チームに貢献したこと
 にも、全日本チャンピオンの日本代表と
 して出場した責任を果たしたことにも
 ならない。そう思ったんです」

 結局、ジャンプのミスは、
 4回転サルコウのみ。プログラムの最後は
 もうへろへろで、まったく身体は動いて
 いなかった。ラストのスピンでは体力の
 必要なバタフライをはぶき、レベルは
 下げても最後まで滑り切ろうとする意地も
 見せた。そして両手を勢いよくあげる、
 フィニッシュのポーズ! 渾身の力を振り
 絞ったそこだけが、羽生結弦の
「ノートルダム・ド・パリ」だった。
 でも、それで十分なのだ。
「サルコウはまわり切れなかったし、点数的
 にもパーフェクトじゃない。でもサルコウ
 も入れたプログラムで、精一杯最後まで
 滑りきれた。自分としては、満足しています。
 本当に、達成感があります!」

 羽生結弦が強いことは、よく知っていた
 つもりだ。彼の強みは何かと聞かれれば、
「ジャンプもうまければ、身体も柔らかく
 使える。でも一番の強みは、気持ちの強い
 アスリート向きの性格」と答えてきた。
 勝負事が好きな負けず嫌いで、逆境になる
 ほど燃えて、極限の緊張感さえも楽しんで
 しまう……そんな彼の強さは、知っていた。
 知っていたのに、それでもこれほどの
 強さは予想できなかったのだ・・・・
 明日へ続く。
 ※ショートの9位から、フリー3位へ
 浮上!!!!渾身の巻き返し。
 --------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 こちらのブログは個人が趣味で羽生選手を長年応援しています。
 広告つけてのお金は一切いただいていません。逆に広告つくのが
 嫌で有料ブログを使用して広告なしにしています!!
 無償の愛で応援中!!

 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング人気ブログランキング
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする