goo blog サービス終了のお知らせ 

こーすけの独り言 ~言霊を求めて~

日々感じた事、特にBOOK・OFF徘徊や歌詞に関することなど
たまに「こばな詞」というものをしたためる癖あり

サモンズボードのサイレイダーの塔が来たので登ってみた

2019-06-22 01:21:00 | ソシャゲーに寄生する僕
という訳で



サイレイダーの塔創生という事で。
まぁやる以外の選択肢はないのだけどね。

暇だしね。

ゲームと音楽は両立できるからいいね。(今はJUJUを聴いてますよ)
ゲームの音楽をほとんど聴いてないのは失礼かもしれないけど。

サイレイダーの塔は緑垢だけクリアできていないので緑垢集中でやってみた。
とはいうものの、この緑垢。
前回から大幅なパワーアップがあり所謂「ジョヴィメル+ジョ」が組めるのです。
なので期間がきわどくなったらこれでクリアしようかと。

最初は使いたいキャラメインで頑張ってみたよ。

あ、副属性はなんとなく「緋冥」にしてた。
ソウルは臨機応変に。

まず、サイレイダーの塔(最上層)の1番の特徴は
物理とスキル両方でまぁまぁのダメージを繰り出せることが必要という事。

緑垢と言えば前回も活躍した嫁シエル。
これをリーダーに何度か試行錯誤を繰り返したどりついた答えが



◎クリアパーティ
リーダースキルが光と闇にかかるのでフィアドラークとアルシェが両方使えるのがいいね。
最上層で結構詰むのがフロア4かと。
(フロア3は運ゲー要素があるので無視)
アルシェに5倍乗せられると楽だね。

ちょこっと備忘録。
フロア1
ガンガン行こうぜ
フロア2
ガンガン行こうぜ(フィアドラークは撃たないように)
フロア3
神様の言う通り。
フロア4
フィアドラーク覚醒
下に敵がいれば殺れる。流れ弾でバリアを少し破壊。
あとはアルシェで行ける。
フロア5
アルシェ覚醒
出来るならフォンセも覚醒
嫁シエルとフォンセ大活躍。
BOSS面
①フィアドラークの下にBOSSが来るように調整
②来たら、アルシェエンハ→フィアドラークで20%削れるはず。
③たぶん変化するので、シエルとフォンセを密着させる。
④シエルとフォンセでまた削れて変化する。
①から繰り返す。
おそらく2回目の④で倒せた。

そんな感じだったと思う。
(基本細かい計算が苦手なので、適当攻略になりがちです)



貰った。



塔、残り3つ。
最後のは無理だという噂なのでボス面やってないんだよね。



こいつ。
他のアカウントでスキルマを持っているけどほとんど使っていない。
でもこのアカウントは嫁シエルがいるからハマるかも?


他のは2回ぐらいクリアしてるので試しパで。

◎赤垢



◎クリアパーティ
先日奇跡的に出た嫁オラージュを使いたかったパ。
最初リーダーでやってみたんだけど、柔らかいし物理攻撃に難があるので挫折。
幸いバランスタイプなので肉体の王者オルランドにハマる。
あとはフロア4対策に回転の速いスキアタ。
オルキスは4ターン&覚醒すれば強力スキル+共鳴柱という使える奴。
あとは、オルランドパの最大の課題高HP維持を実現するためにベルナデッタを入れてみた。
飛行全体化+アイテム生成+防御力アップはもう言う事なしだね!
物理攻撃に関してはオルランド1人で余裕なのでいいパーティでした。



一応もらったところ。

ラスト。

◎青垢



◎クリアパーティ

やっぱりヴァルキリーがカッチョいいので使いたい。
ヴァルキリーとユイラは一心同体少女隊なのでいつも一緒。
悩んだのはスキアタ部隊。
フロア4がネックになりそうだったけど、HPタイプで全体化である程度強い
スキルを撃てるハツミを起用。
フィアドラークはボス戦で活躍できると期待して。
(覚醒ユイラ→覚醒フィアドラークで27.5倍が使える)



3つ目ゲット。
スキル上げが大変だから艦隊は辛いよね。
でも4ついるとなかなか面白いかも?


◎感想

キャラのインフレが進んでるので結構楽に勝てた印象。
初創生時は勝てなかったしね。


◎余談

赤垢なんだけどさ。
今、SPガチャで水キャラ祭やってるじゃない?
ランスロットが欲しくて回してるんだけど全然出ない・・・
勿論、虹演出なんか来やしない。
2日やって80Kサモクリ・・・



後述になりましたが、敬称略システムでお送りしました。



ではでは。

もう終わっちゃったけど、サモンズボードの夢幻回廊ココンのここんりゃく。

2019-06-17 00:40:00 | ソシャゲーに寄生する僕
運営サイトに掲載されていない謎の新滅級「夢幻回廊ココン」

先週やった時はなんとなくうまくいかなくて諦め半分だったけどなんとか。

いつもの様に備忘録的に。
3つあるのでもう忘れちゃっている感じがしないでもない。


では、ランクが高い順に。

あ、副属性は全員「緋冥」です。
ソウルは基本的なの。
スキブ、攻撃、HP、ダメスキの中を臨機応変に。
覚醒が必要なパーティはTPソウルが1つは欲しい所。

①赤垢



周回パーティはこれ。
先人のお力を拝借したパーティ。
いかにHPを高く維持できるかにかかってくる。
あんまり安定しない。運要素満載。

基本行動
1フロア
初手でジークをぶっ放すと95%ぐらいは木属性だけが残る。
でオルランドを一番画面の上まで動かすとジークとオルランドの間に竜が来る。
なるべく倒さず(スキル溜めのため)、かつジークのHPを90%以上に保つ。
1ターン目に飛来が左側の一番上と一番下に来るとオルランドの逃げ道が限られ
そこに逃げると次のターンで確実に木の竜が死ぬので2フロアがきつくなる。

2フロア
ジークがたまっていてHPが90%以上あればまたほぼ木だけが残る。
木は動かないので玄武が残り2になるまで待機してから倒す。
HP90%以上のオルランドならスキルの使い道もないし使って殺すのが安全。
ジークがたまっていなくて光の竜が先にスキルを使う場合オルランドがかなり削られるので3フロアでハートを拾って50%以上にする必要あり。

3フロア
オルランドを中ボスの下につけて攻撃。
次のターンで玄武の無敵を張りディステスラを中ボスの横につけると倒せる。
次のターンで倒せるが1ターン無敵に余裕があるのでディステスラを離す。
そして次のターンにディステスラを戻し進化後のヤ~ツを倒す。

4フロア
ジークブッパでまた木だけになる可能性が高い。
玄武が残り2になるまで倒さないように。
スキルは斜めにしか来ないのでよけるのは簡単。

BOSSフロア
初手でディステスラをジークの上に移動。
次のターンで玄武+オルランド→ディステスラの3rdチェーンをぶち込み倒す。
(ディステスラの普通のスキルもあてるためBOSSにくっつける様に移動)
進化後、強烈なスキルが3連発来る(無敵は2ターンなので3発目はよけないと喰らう)
この間にディステスラとオルランドを安全地帯に逃がす。
(ディステスラを左下、オルランドを玄武の右側へ移動させる)
あとは、玄武とディステスラが再び溜まるまで(スキルマ10ターン以下)逃げる。
ジークは死んでもいいので盾に使える。
HPが必要なのはディステスラのみほかの。
スキルがたまったらまたディステスラの3rdチェーンをぶち込んで終了。
上2列にまかれるトラップはバリアがあれば踏んでも大丈夫だったかな。

そんな感じで結構負けたけど、1回が早いのでそんなにストレスはなかったかな。



スキルマ(レベルマ)のカレイド。



ではお次。

②青垢



周回パーティはこれ。
ヴァルキリーを使いたかったんです。
それだけ。
全体でTPソウルを1つつけてます。

攻略なんだけどうろ覚えです・・・

1フロア
ハザンが肝。
幸い飛来があるので回転は速い。
残りの3人は全体か持ちなのでハートを拾って攻撃力を上げて叩く。
ヴァルキリーのエンハンスも勿論使う。
そんな感じ。

2フロア
1フロアと似た感じ。
木の竜のスキル範囲に入らないように。
2ターン目に火の竜の下が空くのでそこから攻撃してスタンさせる。
(2ndチェーンでカウンターを付与されちゃうので怖いっす)

3フロア
ここでヴァルキリーが覚醒できる。
3体で囲んでヴァルキリーのスキル。
進化したら、多分ユイラがフリーなのでハートをとってワンパン。

4フロア
ヴァルキリーのスキルがあれば大丈夫かと。
何ならユイラを覚醒させるのもあり。

BOSSフロア
進化前が面倒臭い。
三体ぐらいで囲んでハートをとったりヴァルキリーのスキルを使ったりで削る。
その間、チキサニのトラップを撒いておくといい。
撒くタイミングでハートを踏むことを忘れずに(攻撃アイテムを1,2個とってるとなおよい)
進化前は囲んで倒すので倒した時猛攻を喰らう。
逃がす優先度はユイラ=ヴァルキリー>>ハザン。
チキサニは初めから安全地帯にいた方が吉。
ハザンはここまで縦横無尽八面六臂の大活躍だったので
ここらで眠らせてあげるのも召喚士の優しさかもしれない(言い訳)
進化後が動き出したらトラップを踏ませるように誘導。
4枚ぐらい踏ませれば倒せるんじゃないかな?


なんだかんだで一番時間がかかった青垢。
安定感はあるんだけどね。



スキルマ(レベルマ)のカレイド。


最後に。

③緑垢

実は先週戦った時、結構厳しくて1回たおすのが精一杯だったのです。
なのでスキルマは諦めていたのですが。
今朝、石が丁度50個になったので嫁ガチャ11連をやったところ・・・



周回パーティはこれ。
嫁シエルが来てくれた!
まさにうってつけなんじゃないかと使ってみたよ。
TPソウルは全体で1つです。

1フロア
スウゲツのチャージ開始、ミスラを一番上まで移動。
あとはスウゲツのチャージが3になるまでその場で戦う。
運が良ければスウゲツを打つ時にシエルがたまるので光優先で当てる。

2フロア
シエルのオートダメが残っていれば木竜の右上に移動し倒す(水は死なない)
スウゲツがたまってたらチャージ。
シエルのスキルターンが残り2以下になったらスウゲツを打つ(チャージは3以上)

3フロア
ミスラ覚醒。
シエルを中ボスの横につける。
ミスラかアーサーで(シエルでもまぁいい)攻撃アイテムをとるタイミングで
シエルのスキルを使う。
自動的にクリア。

4フロア
基本、シエルのスキルでやっつけられる。

BOSSフロア
アーサー覚醒。
シエルとミスラで柱を育てつつBOSSを削る。
スウゲツはチャージがMAXになったら打つ感じ。
注意は残り91ターン(81ターン以後も)でチャージとかオートダメとか
連鎖追撃とか消してくるのでそれまでに打つ。
その場でチャージしてるとスキルを喰らって吹っ飛ばされることが多いけど
1回なら大丈夫なので我慢する。
死んでしまったらお疲れさまと労ってあげよう。
進化前を倒したら、攻撃アイテム1個持ちのアーサーでワンパンだ。
(柱はMAX)

そんな感じでやってて一番楽しかったのはこのパーティかな。



スキルマ(進化前)のカレイド。


結構色んなパーティでクリア出来て、適度に難しい素敵な滅級じゃないかと。
運営には忘れ去られている感が否めませんが。


後述になりましたが、敬称略システムでお送りしました。



ではでは。

サモンズボードのホロドゥールの魔窟をなんとなく攻略

2019-06-03 01:37:03 | ソシャゲーに寄生する僕
はてさて


ホロドゥールの魔窟が来てるという事でやってみたよ。
前に開催された時に3アカウントともクリアしてるのでそんなに気合は入ってなかったけども。
そんな時間があるのなら、マンガを読んだ方がいいとも思ったりしないでもない。
まぁ、クリアできたのでまた備忘録的なものを書いておくよ。

この魔窟の肝はボスの1つ前の進化前猿野郎。
これを倒せる条件を光でそろえなければいけない縛り。
揃えるだけならなんとなくできるけど、5フロアもある意外と強い雑魚面をクリアしなけれえばならないという事。
ボスはこれができるパーティーなら大体倒せると感じている次第。


それでは赤垢から攻略パーティーを貼っていくよ。


◎安定のアルシェパ

あ、いつの間にかランクが1K超えてた。
特に何がある訳でもなく、王冠が付くだけだよね。

副属性は全員「緋煌」にしてた。
煌に関しては冥の方がいいのかな?
ウザさではグルドよりザールの方が上だからね。
道中は基本の3体囲みで。
このパーティは矢印が多いのでやりやすいね。
僕の個人的意見だけど雑魚はロスタムとグルドは後回しで。
怖いのはシームルグ?水の奴。
即死スキルを1フロア目から撃ってくるので目が離せない。
次は赤いの(←名前が出てこない病)
痛いけどトラップを踏まなければ大丈夫だったような。
注意しないといけないのが伏兵のザール。
突然全員スキルが使えるようになっちゃうからアハハハハだ。

道中はスキル使い放題なので臨機応変に。
雑魚面を抜けられたら中ボス進化前猿野郎。

このパーティの場合は・・・
①ヴィニエーラ空撃ち
②ユイラを使う
③残り10ターン迄逃げ回る
④メロニアを使う
⑤アルシェを使う
確認してないからアレだけどアルシェはここまで覚醒させちゃダメな気がする。
進化前猿野郎を倒す時は覚醒していいと思う。

ボス面で(覚醒)ユイラは使っても問題ない。
アイテムも出るし覚醒させた方がいいのは確か。
あとは頑張ってボスを倒すだけ。



使わない猿野郎。
本当に使ったことがないなぁ。


では青垢。



◎豪華パ

先日来てたガンホーコラボの時、石が50個あったので11連回したら出てくれたヴァルキリー。
早くも活躍の場が!

何気にオルトリンデもいるし、このアカウントはガチャ運が良さげ。
逆に赤垢は絞られている感じ。
このアカウントもランクが990まできてるな。
1ヵ月もすれば王冠が付くかな?

道中のやる事は同じ。

で、中ボス進化前猿野郎。
このパーティの場合は・・・
①オルトリンデ空撃ち
②ユイラを使う
③残り10ターン迄逃げ回る
④オルトリンデ空撃ち→スィシアの2ndチェーン(試してないけどスィシアだけでもOK?)
⑤あれ?覚えてない・・・多分覚醒後ヴァルキリーかな?

ヴァルキリーが強いからボスは楽です。



使わない猿野郎。
本当に使ったことがないなぁ。


最後は緑垢。


◎やっぱり安定のアルシェパ

この垢は試行錯誤したね。
最初、正月ウルスラグナをリーダーでやってみたんだけど
中ボス進化前猿野郎の全体攻撃で蒸発しちゃった。

でも、道中の安定感が欲しかったので正月ウルスラグナは外せなかった。
でも、こいつが中ボス進化前猿野郎戦で何の役になるのかわからなくてね。
で、白羽の矢が当たったのが覚醒カンナ。
昔クリアした時は、正月ウルスラグナのところにルー大柴で
カンナのところがアンドロメダ瞬だったんだよね。
結構頑張ってクリアした感じ。

今回のパーティは道中、正月ウルスラグナが無双の活躍をするので楽。
1つ問題だったのがTP。
中ボス進化前猿野郎までに80ためなければならない。
まぁ、ラグナロクを他のに変えれば40減るけどね。
ただ、TPソウルなしだと中ボス進化前猿野郎時点で39個というおぞましい事もあるので。
(無敵になるので中ボス進化前猿野郎を叩いてもTPが増えない)
僕はTPソウルを2つ積んでなんとかなりました。

で、中ボス進化前猿野郎。
このパーティの場合は・・・
①覚醒カンナのスキルブッパ
②ばらまかれた回復トラップを踏む
③残り10ターン迄逃げ回る
④覚醒ラグナロクを使う
⑤アルシェは赤の時と同じ。

ボス戦はユイラがいない分緊急の回復が出来ないけどアイテムがあるから何とか。
一か八かの正月ウルスラグナエンハ特攻も最終手段としてあるよ。



使わない猿野郎。
本当に使ったことがないなぁ。


とりあえず、クリアできました。


後述になりましたが、敬称略システムでお送りしました。


ではでは。

最近のジョジョピタの状況

2019-05-20 01:29:09 | ソシャゲーに寄生する僕
スタミナをなるべく無駄なく使うために1時間ごとにアラームを鳴らしている僕です。

あ、寝てる時は鳴らしませんよ。
眠いから。

ずっとやってたら、当時51キャラ持っていたのだけど全部Lv50になってしまいました。
こうなるとね。
イベントもそんなに頻繁に行われるわけではないし、かなり暇。

じゃぁとビンゴのnormalをやってみたけど・・・


この2つが難し過ぎて挫折。
僕のパズル力の無さが原因なのだけど難しい。
そこまで難しいわりにもらえるものがしょっぱいので頑張る気力も出ず。

ここは、新しい風が入ってくるのを期待するしかない。

防犯上の理由で林檎経由で課金することが出来ないので、ダイヤは地道にためるしかない。

新康一ガシャも来てるけど魅力を感じず華麗にスルー。


やっぱり魅力のヴァニラ・アイス&新ポルナレフガシャをやるっす!

やる前は必ずワクワクすっぞ。
両方出ちゃう妄想が頭を満たすよね。

なけなしの450個ぶち込んでいざ勝負!

出てる画面はすっ飛ばして・・・結果は・・・



雑魚的な感じのど真ん中に燦然と輝くGRポルポル!

下手糞だと昔のSRポルポルの方が強いような気もするがスキルレベルの差だよね?

という訳で暇つぶしが出来ました。

GRポルポルのレベル上げ。

という、ヌケサク狩り。




もうすぐ終わっちゃうけどね。


またコインをためてノーマルガシャを引く日々がきそうだな。


それはそれで楽しいんだけどね。
GRが出た時の嬉しさはダイヤで引いた時の数倍あるから。


手抜きだけど今日はこの辺で。


ではでは。

久々にじっくりとサモンズボード:フォレズの塔編

2019-05-17 01:50:03 | ソシャゲーに寄生する僕
前回来てた、新塔はごたごたもあって華麗にスルーでした。

今日はじっくりやる時間があったのでフォレズの塔をやってみたよ。

前に来た時に赤(レジェンド)垢と青(メイン)垢はクリアできたので、サクッと終わり。
逆に9層で詰まっちゃった緑(サブ)垢で攻略できるかだけの楽しみだけどね。

実際、最上層の攻略パーティーは全く同じものが組めるのでそこまでたどり着けるかが勝負だ!

まぁ、オートで7層までは手を抜いて8層をクリアして前回詰まった9層から。

以下、備忘録的作文です。

第9層


攻略パーティーは一部で人気のこれ。
副属性はなし。
ソウルは全員、スキブとHP強化。

雑魚面は溶岩にさえ気をつければ負けることはない。
問題はボス。

ミラードームを張ってくるのでスタンさせなければいけない。
2体死ぬと発狂だし、ラシャプの3rdチェーンも使えないので終わる。
ラシャプの不意打ちをメインに頑張ってスタンさせる。
時間的には余裕があるのでじっくりやれば大丈夫でしょう。


第10層


攻略パーティーはマヌア復活隕石無効パ。
闇ディフェンスで飛来吸収持ちがこの4体しかいなかったのでこれ。
副属性は全員、冥。
ソウルはスキルが使えないので攻撃がついてればいい感じ。
マヌアの復活後の高火力を消してしまうのでリジェネはつけない方がいい。

もう囲んで殴るだけ。
3発スキルを喰らわないことを祈るだけ。


第11層


攻略パーティーはこれ。
この層も隕石が肝だけど全員飛来吸収持ちにすると火力面が弱い。
リーダーは柔らかいけど耐えれば回復&高火力の正月ウルスラグナで。
飛来吸収Lv2持ちを2体入れて正月ウルスの移動の柔軟性を持たせた形。
副属性は煌。
ソウルは攻撃とHP。あとはお好みで。

雑魚はスキルがたまったら即打ちで。
開幕ウルスで2,3体殺れると楽な感じ。
柔らかいので囲まれると死す。

ボスは粘ってればなんとかなるかな。


最上層


攻略パーティーはこれ。
テンプレ中のテンプレなので今更僕が書くようなことはないかな。

かなりの運ゲーなので道中がきつい。
3Fの青い奴がきもい所にいて先制取られたりするときついねぇ。
どの面でも先制取られるときついか。

ちなみに僕の初手は上にあがってきた緑の奴の下にヘパさん。
ヘパさんを右下に移動させるといった方がいいのかな。
そのあと蠍を右。
最終的には右端に寄せる感じ。
右端に
ヘパ
と並べて、ベリアルはフリーに動く感じ。

ボス迄たどり着けたら
黒1つ下→蠍下から2つ目→ヘパ一番下の順で移動。
進化前ボスが「キミラの仲間」と言ったタイミングで蠍チャージ。
次のターンで蠍→ヘパの順でスキルを撃てば進化前はいける。
あ、ヘパに「とある魔術のソウル」と攻撃ソウルをふっておかないとミリ残りするらしい。
進化後は蠍回復後のベリアルトラップでじわじわと削る。
ベリアルにHPソウルをふるとクロユリにのらなくなると思うので。

そんなかんじで


撃破!


サブ垢はまだ4つも残ってるのかぁ。
まぁ、サブと言いつつランクが850近いからね。
無課金だけど普通に強いです。

ちなみにレジェンド垢はあと10万ぐらいでランクが999になる。
協力マップあたりで放置プレイしておけば王冠も近いな。
メイン垢は987。
今年中には王冠になるかもね。

辞めなければ(笑)



アンヌ隊員。
育てるのがしんどいよね。
使ったことがないし。


そんな感じで、フォレズの塔を3アカウントで攻略できました。


後述になりましたが、敬称略システムでお送りしました。



ではでは。

林檎的な会社にお金を託すときはご用心

2019-05-11 00:05:08 | ソシャゲーに寄生する僕
数日間、くだらないメールのやり取りで疲弊してきたので本日は短めに。

ちょっと前に「ジョジョピタ」に課金したのですよ。
柄にもなくね。

で、林檎から送られてきた領収書(もう完全に金を受け取った立場なのにも腹立ちますがね)がこれら。



このゲームをやらない人はわからないかもしれませんが
「イベント応援ダイヤパック」というものは普通のダイヤパックと違って少しお得なのです。
それゆえ、1イベントにつき1つしか買えない代物なのですよ。
だから僕はLとMという買い方をしているわけですが。

もちろん僕のゲーム内でも1つずつしか反映されていません。

問題は何故、2個ずつ買ったことになっているかという事。
「蟲だらけの林檎システム」の蟲の仕業なのは明確。

当初はまだ取り合ってくれると思っていたので、林檎に「おかしいからお金返してください」そうメールを出すと、なんかもうよくわかんない状態になりまして。

「App開発会社にお問い合わせしてはどうでしょうか?」なんて言う林檎。

聞いてみましたよ。
その返信が

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バンダイナムコエンターテインメントのサービス、ならびに、製品をご利用いただき、ありがとうございます。
この度は、お手数をお掛けしておりますこと、大変申し訳ございません。

お問い合わせの件につきまして、ご申告のアイテムは、1回のみ購入可能なアイテムとなっております。

ただ、誠に恐れ入りますが、課金の詳細に関しましては林檎様がご請求の窓口となっており、また、お客様個人を特定するアカウント情報(氏名、林檎ID等)および、ご請求(決済)情報のバンダイナムコエンターテインメント、運営事務局への開示は、同社規定により認められておりません。
そのため、大変申し訳ございませんが、当窓口でお客様のご請求状況が確認できず、返金や補填等の対応を行うことができません。

つきましては、複数の購入情報が届いている場合、当窓口からの返答を添えて頂いて結構ですので、お手数とは存じますが、下記URLならびにアクセス手順から、林檎様へ課金キャンセル等をお申し出いただけないでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

納得できる回答です。

で、林檎にこれを添付して返信したところ

「返金できません」という回答。

そして的外れな話で違う方へ誘導しようとします。
もう僕のメールをまともに読んでいないのが確定な林檎。

バンダイナムコエンターテインメント様の返信から読み取ると、
ゲーム等のアプリを運営している会社は自社のアプリに課金してくれた人物が特定できないという事。

アプリ会社は自社アプリから実際に売れた分だけ林檎に請求する事になるのだと思います。
すると・・・
僕の場合だけでも5200円、謎のお金が林檎の懐に入ることになりますよね。
これってどういう名目で税金を払っているのでしょうか?
敵ながら心配です。
このことに触れるとそこは無視されました。

僕の例は恐らく氷山の一角でしょう。
恐らく恐ろしい額の謎のお金が林檎の懐に入ってるのでしょう。
だつぜ・・・何か犯罪の匂いがしてなりません(これはあくまで僕の邪推です)

そして、返信が返ってこなくなりました。
でも泣き寝入りするつもりはないのですが・・・

何故使っていないお金を搾取されなければいけないのか。
納得できる理由を教えていただきたい。

皆さんも林檎の「蟲の住む林檎システム」いわゆる「iTunes Store」を
利用していたら気をつけた方がいいかもしれません。

このような事件が二度と起きないことを願います。


ではでは。

イカ墨のリゾットが大好物な僕なのに

2019-05-10 00:22:32 | ソシャゲーに寄生する僕
本当は


イカスミのスパゲッティの方が好きなんだけどね。
いわゆるネロ。


これを書いてる時間において昨日の事。
血の滲まない思いで普通にゲームしてたら


ダイヤが449個たまってた。
あと1個あれば最後のHollyNightが出来たのになぁ。
そんなくだらねぇこと言ってないでさっさと寝ろ。
いわゆるネロ。

ー完ー



そんな短いので終わるかっちゅーの。
本題は朝起きてからだ。
1日3回訪れるお客様。
ダイヤ1個かハート1個をくれる。
人数の割合から行ってほぼハートのお客様なのだが、今朝来ていただけたのは


ダイヤのお客様!
もうね、何も言えないね。


こいつを受け取れば


450個!10連ができるぜ!
3回目の10連は10体目がGR確定という素敵仕様。
2回ほどこの仕様のガシャを引いたことがあるのだけど2回ともギアッチョというね。
使い方のよくわからないギアッチョ。
わかる人教えて下さいなまし。

「気持ちだけ先に突っ走る」というスタンドを使う僕はすぐさま10連ガシャをギャオ!


もう、いきなりゴゴゴゴ画面に飛んでしまった。
この瞬間はまだリゾット出る気満々なんだよね。
ニヤニヤも寝ぐせも止まらねぇぜ!

1体目 ババ~~ン!!


はい、スキルチケット1枚ゲッツ!
いきなりBRとか来ると・・・


この悪夢がよみがえるぜ・・・
もう、リゾットが出る気分が消え失せた(←メンタルが豆腐)

2体目 ババ~~ン!!


スキルチケット3枚なので少し気分がいい。
SRが出たことで悪夢は消えたぜ!

3体目 ババ~~ン!!


スキルチケット3枚が続くな。
これで7枚。
スキルチケットのペースだけすごくいい。

4体目 ババ~~ン!!


スキルマリーチ!
由花子は意外と使えるのでこれは嬉しい。
でも、リゾットより嬉しくないのは当たり前だのクラッカー。

5体目 ババ~~ン!!


おおおお!
持ってないGRなんて久しぶりだなぁ。
でも、なんとなくこいつが出たおかげでリゾット出ないフラグが立った気がした。
スキルのクセがすごいんだよね。
アバッキオの横版なら色々検討できそうだけど、パートナーのみってクセがぁ。

6体目 ババ~~ン!!


スキルチケット1枚の世界に逆戻り。

7体目 ババ~~ン!!


スキルチケット1枚の世界は深い。

8体目 ババ~~ン!!


もう何も言うまい。
いや、言おう。
スキルチケットが10枚になったぜ!

9体目 ババ~~ン!!


あれ?
もう駄目だと思ってたところにGR来たぁぁ!
スキレベ3になったぞ。
ただ、僕シーザーを使いこなせなかったりする。
いや、使いこなせるキャラの方が少ないのだが。

さて、GR確定の10体目。
一律、3.571%。
円周率より高いぜ!

緊張の10体目 ババ~~ン!!


えっと、ギアッチョ100%ガシャじゃねぇ?
パートナーのパネルを市松模様に出すとかいうスキルが出たら火を噴きそうだけど。
(花京院のパートナー版的な感じ)
もう10体出てるって事かな?ギアッチョ。
アバッキオとかミスタがこれぐらい出たらマジで嬉しいんだけどなぁ。

という訳で


こんな感じ。

イカ墨のリゾットはいただけませんでした。
こればっかりは仕方ないね。
そんなに運がいい方ではないし。


ガシャの結果だけだとなんなので・・・

思わず叫ぶキャラBEST2!
2ってのが中途半端だけどこれぐらいが丁度いい。

1体目 ババ~~ン!!

ガオオ~ン!


カッチョいいよね。
ザ・ハンドって。
「ガオオ~ン」って叫びながらスキル使って
「空間を削り取る!」って言いながら見る。
うん、変態だな。


億泰好きだ。
スキルマになったらいいけどスキラゲの優先順位が5番目ぐらいだからな。
3年ぐらいかかるかもね。


ではラスト! ババ~~ン!!

メギャン!


これは言わない人いないと思うな(決めつけ)

ホル・ホースってよりメギャンって呼ぶし。


敵によってはハマる奴が出てくる可能性もあるね。

メギャン!


後述になりましたが、敬称略システムでお送りしました。


ではでは。

捨てる神はいるけど拾う神はややずれているのが我が人生

2019-05-04 00:30:06 | ソシャゲーに寄生する僕
なんとなく続けているジョジョピタ。

最近とうとうあの男

そう


リゾットが追加された。

ハンパね~欲しい。

買えるなら課金も辞さないのだが、ガシャオンリー。
ステップアップガシャなのでダイヤを500個集めれば20連は出来るのだがね。

僕のくじ運で出るくらいならもっと華やかな人生を送っているよなぁ。
もっと言うと確率も低めに設定されている感じがする。
でも、やらなきゃ出ないのは事実。

最初の10連はダイヤ200個。

いざ!

どるぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!


ジョジョピタをやってる人ならこの絵の酷さがわかるでしょう。
ノーマルガシャ10回やったってこれ以上の結果が出ると思う。

もうね


写真とは心境が真逆ですがね。

だが物欲というのはこんなことでは挫けないのだ。
もう10連行けるぜ!

立ち直りの速さに定評はないがリゾット欲しさだけで突っ走る僕。

2回目の10連はダイヤ300個。

いざ!

どるぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!


なんというか。
当りだったのは確実なんだけどさ。

この辺が僕の運の限界なのかな。

ホルマジオがリゾットだったら神様って存在すると確信するところだったけど。

まぁ出たGRが全員好きなキャラだから嬉しいことは嬉しい。
でも、1番嬉しくはない。


あんまりよくないのです・・・あぁ、リゾット・・・

リゾットが出るのは12日いっぱいまで。
次10連を引くとリゾットの確率Upらしいがダイヤが450個必要。
現実的には課金しなければならない数字だ。

ちょっとそんな余裕がなくなっているので無理。
(違う方面で無駄遣いしまくっている、物欲の権化なのでね)

ダイヤが50個でもたまってたら、12日の夜に引いてみようかな。


ところで、肝心のゲームだけども。

やる事がレベル上げしかない現状。


とりあえず、持ってるGR(ニセカエルジョルノ野郎を除く)はLv50になってしまった。

もっと言うと、所持数50/59となっている。
持ってないのはGRの9個なのでSR,BRは全部持ってるわけだが
Lv50じゃないのはニセカエルジョルノ野郎を含め3体だけ。
(残りはブラフォードとヌケサク)
レベル上げも明後日ぐらいには終わっちゃうんじゃないかな。

新しく配られた「ビンゴ」はクリアする苦労に賞品が見合わないのでやる気ゼロ。

レベル上げが終わったら、金集めでもするかな。
ノーマルガシャを沢山引いて、4部承太郎のスキルレベルを4まで上げたい。
アバッキオも4にしたいから金だ。

まだやる事があった!


後述になりましたが、敬称略システムでお送りしました。


ではでは。

久々のパズドラはマクディルナルディス

2019-04-27 01:10:42 | ソシャゲーに寄生する僕
前回書いた時に手に入れた



しろがね

を実戦投入してみたくなったので、パズル的なダンジョンをやってみることにしたよ。

まず、このしろがねを育てた時にすでに謎な機能が2つあった。
・レベル限界突破
・超覚醒

この時点では超覚醒についてはよくわからなかったのでしていないっす。
レベル限界突破は文字通りだね。
レベルが110まで上がるっぽい。
基準がわからないわからないけど、レベルの文字の色が青っぽい奴が出来るのかな?
スーパーノエルドラゴンを食わせるだけなので簡単だネ。
ちなみにログインは欠かさずしてたのでスーパーノエルドラゴンは45体いました。
限界突破し放題っす。

ちなみに超覚醒だけど


後で調べて、してみた。
巷ではしろがねには「ダメージ無効貫通」がいいという事なのででる迄粘った(3回ほど)
これは+ポイントを沢山使う上に、いいのが出るまで繰り返すという地獄仕様だなぁと。
まぁ、真面目にゲームをやろうとは思ってないので超覚醒については今はどうでもいいっす。

あと1つ、知らなかった事。


「助っ人」を自分のキャラから選択してフレンドの代わりに使えるんだね。
これは嬉しいんだけど、もっと早く知っていればもう一体しろがねが出るまでガチャったよ。
フレンドにしろがね使いがいねーし。
自分も1体しかもってねーし。

とりあえず、得意のキン肉マンパでマクディルナルディスダンジョンをやってみた感じそれほど強くなかったのでサブメンバーは適当でいいかと。

で、作ったしろがねパが


こんな感じ。(バカは覚えたことをやりたがるので全員限界突破しちゃう~)
光ドロップに変換するスキルを持つ奴をメインにしてみたけど、闇→光がいないな。
あと、陣が1人いるといいと思うし順番的に安室の次にしろがねがたまるのだけど両方、赤と緑を変えるスキルなので安室はいらない感じ。

あ、今日映画のコナンをテレビでやってたから初めて見たんだけどさ。
安室透って声優、古谷徹なんだね。
気付いた時笑ってしまった。
コナンにでも殴ってもらって「殴ったね!」って言って欲しかった。
これはアムロ繋がりでキャスティングされたのでしょうか?

テレビ観ながら


このコナンを育ててた。


で、こっちにした。
使わないだろうけど。

話をマクディルナルディスに戻すよ。
そんなに強くないという事で、面白い奴を助っ人にとBOXを眺めてたら


こんなのがいた。
経験値リーダーってパズドラにもいたんだね。
今見るとこいつの育て方おかしいね。
超覚醒までしてるのにスキラゲしてないという。
まぁ、光ばっか育てる羽目になったのでピイが枯渇したというのが真実かな。

で、暇を見つけてはクーポン目指してダンジョンへの繰り返し。
経験値リーダーのお陰もあって、ランク598から始めたのに604まで上がった。

ダンジョン回ってすぐに「ビッグルスマックディルジュニアルス」が出たんだよね。
結構ちょろいのかな?
何て思ってたら、そっから先は出るのは飲み物だけ。
ポテリスが全然でね~。


「あるるかん!」とか叫びながら飽きるのを食い止めて



マクディルナルディスだよ!
って突っ込んだり。



ちなみにボスは光花火を打ち上げてくるので、しろがねなら何もしないでも(1つ動かさないとだめだけど)勝手に死ぬ仕様。


で、


やっと出た!ポテリス!



無事に全部揃ったけど、果たして期間内にマクディルナルディスに行くのか?


そんな感じで、やっぱり「ほとんどパズらない&ドラゴンじゃない」だったけど暇つぶしにはなるな。

「助っ人」システムは大昔からパズドラをやってる者としては画期的。
始めた頃はフレンドがいなくて出来ないとかあったし。
親友というシステムも嬉しかったけど、親友が自分の使いたいキャラを置いといてくれるとは限らないしね。
「助っ人」は色んな組み合わせも楽しめるしいいな。


暫くやらなそうだけどね。


後述になりましたが、敬称略システムでお送りしました。

ではでは。

パズらない&ドラゴンじゃない

2019-04-22 00:56:14 | ソシャゲーに寄生する僕

ソシャゲのパイオニアと呼んでいいのか、そこまで詳しくないけど

 

 

パズドラ。

僕が初めてダウンロードしてハマったソシャゲだ。

今は~ もう~ 動かない~ その あ~ぷ~り~。

いや、動くよ。動きます。
ただ、もはやゲームはしなくなった。
貧乏性なのでログインはしているけどね。
魔法石がもらえたりするから。

あと、ラーゲームだけしてる。

【ラーゲームとは】

ラーのスキルだけで終わるゲームの事。

説明するのが面倒なので図解。

 

ターゲットはこんなダンジョン。

 

チームはこんな感じ。
リーダーなんて誰でもいいのだが、愛用してたキン肉マンで。
メンバーもラーがいればよくて、あとは開幕ぶっぱ出来るスキブがあれば。

 

ピー野郎に太陽爆発拳をぶち込む。
訳があってるとかどうかなんて気にしない。

 

ピー野郎はあっけなく散り、魔法石1個ゲットだぜ!

 

そんなことを毎日繰り返していたら、魔法石が500個たまってた。

 

オープニングの画像にも書いてあったけど今

「サンデーコラボが絶賛復活中!」なのだ。

 

僕は少年誌で言えばサンデー派で知られているわけで。

 

前に開催された時は「ラム」が欲しくて何回か回したら

 

出たんだよね。

これ目的だったので、その時はすぐやめちゃった。

 

今回のラインナップを見てみたよ。


(ずれてるのは気にしないでください)

 

下から・・・
・マギ:読んだことがない
・烈火の炎:読んでた記憶はあるけど内容の記憶は皆無
・MAJOR:大好き!
・今日から俺は!!:大好き!
・からくりサーカス:しろがねェェェェェ!!!!!!!!
・うしおととら:大好き!
・犬夜叉:ほぼ読んでいない(読みたい気持ちはある)
・らんま1/2:大好き!!
・うる星やつら:ラム~~~~~~!!
・名探偵コナン:全巻持ってるけど読むパワー不足。好きな事は好き。

つーことで、

「しろがねが出るまでかえりまワン」ガチャを開催しました。

石が500個なので100回ででなかったらギブアップ。

 

結果から書いちゃうと

34回目に

 

しろがね出たよ(/・ω・)/

勢いあまってその場でできる強化は全部した感じ。

進化すると「あるるかん」がいるのがいいね!

 

あとは出て嬉しかったのを並べると

☆6は

 

 

早乙女乱馬

進化させると女バージョンになるとかならないとか。

あかねは出ませんでした。
☆4なのにね。

 

うしとら

なんかね。4つも出た。
☆6なのにね。
しろがね―リーダーで、うしろら4体とかありなのかな?
まぁ、ゲーム自体やらないのだが。

 

犬夜叉

ルーミック枠だから嬉しいという感じだな。

 

☆6の他のは出なかったな。

 

☆5は

 

本田吾郎

茂野じゃないのがいいね。
右投げなのもいい。
ノスタルジーだ。

 

加藤鳴海

一応好きなキャラだから嬉しいかな。

 

今回の34回では「ラム」は出なかった・・・

もう1体あっても良いのにな。

 

今手持ちに、魔法石が335個。
7回だけ延長戦をしてみよう。

 

ってやって、最後の最後

 

ラムだっちゃ!

 

進化させると

虎ビキニ&じゃりテン付き。

これが可愛いね。

 

という訳で今回引いたガチャの全容は

 


つなげたかったんだけど、画像のサイズが狂うスタイル・・・

 

そして数が合わないな。

 

まぁ気にしないことにしよう。

 

地味に2回目にやった時にコナンが出てるんだな。

 

僕にとって、パズドラはもはや

 

好きなコラボが出た時にガチャをやるゲームと化しています。

 

元々パズルが下手なんだよね。

 

新しい機能についていけなくなったのもあるのです。

 

最後に一応、今までの実績を。

 

 

結構長くやってる割にランクが低いのは、パズらなくなったからです。

 

ちなみに、パズドラのキャラで好きなのは・・・

 

ヴェルダンディ

 

 

パンドラかな。

 

ハマってる時はリーダーとして活躍してくれました。

 

そんな感じかな。

もはや、やりもしないゲームの記事ですみませぬ。

明日はソシャゲ以外の事を書こうと思います。

 

後述になりましたが、敬称略システムでお送りしました。

 

ではでは。