goo blog サービス終了のお知らせ 

ネタバレ映画館

映画ドットコムに記事を移行してます!

箪笥(2回目、完全ネタバレ)

2004-08-17 00:13:49 | 映画2004
 終った瞬間、場内には「難しい~」という声がチラホラ聞こえてきました。この言葉には、さすがにリピーターとしての優越感を隠し切れず、多分、勝ち誇ったような顔をしていたに違いない。
 「忘れてしまいたいこと、消してしまいたいこと」・・・忌まわしい記憶を消す事ができないことが恐怖や悲しみにつながる。2回目を観ると、重くのしかかるこの台詞。そして、「お前はこの一瞬のことを一生後悔するだろう」というおぞましいくらいの台詞と、この言葉の陰にある気付かなかった事実にずっと苛まれるスミ。そのトラウマが多重人格という病気を引き起こし、「聞こえなかったの?」という台詞が何度か出てくる伏線に繋がっているのだ。こうやって頭の中を整理すると、ホラーよりも悲惨な愛憎劇が浮き彫りになり、号泣ホラーというキャッチコピーにも頷けるのである。

 結局、一軒家に訪れたのは父親と長女のスミの二人だけ。妹のスヨンは、スミの心を反映した妄想に過ぎなかったということが中盤以降にわかり、『ビューティフル・マインド』と同じような展開だったのだが、この作品はそこでは終らず、継母を演じていたのもスミ本人であったという驚愕の多重人格プロットで斬新さを打ち出しているのです。観客の多くは、ここで頭の整理を余儀なくされ、フラッシュバックのように流れる過去の事実に取り残されそうになってしまい、「難解な映画だ」と感想を持ってしまう。この難解さがリピート欲をそそる一方、「わからないから駄作だ」と決め付ける人を生み出している。韓国本国の人たちには、原作が伝統的な怪談であることから、馴染みやすい映画となっているのだが、日本人の感覚からすれば受け付け難い作品なんでしょうね。日本人はシンプルな怪談話の方が合うようで、、ドリームワークスが破格値でリメイク権を獲得したという事実や、数多くの映画祭でグランプリを取っていることからもわかるように、西洋人には受けているようですね。

 最初に観た時には、「なんと不釣合いな音楽なんだろう」と違和感を感じたのですが、リピート時には、さすがに涙を誘われました。

[BBSに関して]
 公式サイトのBBSを覗いてみると、小説を読んでいる人が多いようでして、ネタバレ談義も小説中心になっていました。映画だけで理解できることには、もちろん近親相姦は省かれているし、スミの父親への愛情もドロドロしたものではなく、あくまでも父娘の愛情として描かれていると感じました。実母が継母を呪い殺したのも(死んだかどうかは定かではない)父を奪われたことより、妹を見殺しにされたことが理由なのでしょう。幽霊がどうしてスミの前に現れたかという理由を詮索するなんてのは、ホラー映画の鑑賞法を間違ってますし・・・
コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箪笥 | トップ | モナリザ・スマイル »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぽカーン (シックスセンス)
2011-07-08 06:06:55
今まで映画を見てこんなに嫌な気持ちになることはなかった。
もう少し、ほんの少しでも見る人のことを、考えてみても良いのではないかと思った。
みんな救われない、演じた人も、見た人も。
とても嫌な気分になった映画だった。
返信する
大丈夫です! (kossy)
2006-04-15 20:55:09
>師走さま

記事までネタバレですから・・(笑)
返信する
 (師走)
2006-04-15 12:21:07
ぁ!!まぁいいか^^

このスレ自体もネタばれスレだし~
返信する
シックスセンス (kossy)
2006-04-15 11:29:49
>ruby-6_6様

長いこと返信できず、すみません。

また遊びに行かせていただきます。



>師走様

驚愕!!

気づいた人も多かったようですけど、それでも謎が残ったりして、余韻を楽しめましたよね~

シックスセンスという言葉自体がネタバレ気味ですね(笑)
返信する
この映画 (師走)
2006-04-15 10:13:44
この映画ってあまり話題になってなかったよね。なのにあの驚異のラスト!!シックスセンスを超えるぞあれ。笑
返信する
ノベライズ (ruby-6_6)
2005-07-19 05:19:55
TBありがとうございました。

レビューを見させていただいて、ノベライズが読みたくなりました。

ノベライズなら何度見ても大丈夫そうです。
返信する
2回! (kossy)
2005-07-18 18:57:24
突如TBしてしまいました。

すみません。

>hiro様

最後にな~るほどと気づく方は多いと思うのですが、「するとあの場面はなんだった?」と観終わった直後にもう一度観たくなる映画でした・・・公開当時、財布と相談しながらのリピートでした(笑)



>閑人ひつじ様

公開当時は「号泣ホラー」ということでしたから・・・

だけど、最後に謎解きの必要性から、泣けるまではいたらなかったです。一回で泣けた人がうらやましいです。



>めぢ様

駄作と取ろうと思えば、つっこみどころはいくらでもあるかもしれません。元の韓国で伝わる物語は名作ですので、それをアレンジした良い出来の映画かと思います。

小説というのはノベライズなのでしょうか?

それでも理解が深まるかと思います・・・俺はwowowでまた観てしまうかも・・・
返信する
はじめまして☆ (めぢ)
2005-07-18 16:25:25
TBありがとうございます☆

この作品数人の友人と見ていたのですが、駄作と取るか、名作と取るかは人それぞれ。

私は・・・どちらでしょう??

今日小説を買ってしまいました。早速読んでみたいと思います!
返信する
ヤフーブログからやって来ました♪ (閑人ひつじ)
2005-07-18 15:31:52
TBありがとうございました♪

この作品は単なるホラーで片付けれない作品ですよね。

なぜ、そこまでの悲劇を妄想しなければならなかったのか…。

それを考えるとスミが不憫でなりません…。

自分を自分でない自分で追い込んでしまったのかと…。
返信する
はじめまして (hiro)
2005-07-18 10:40:15
TBありがとうございます。

この映画難しい。観ていて私の頭の悪さに気が付きました。

でも最後に「なぁ~るほど妄想の世界だったのか」とやっと解りました。

見終わって謎が1つ1つ解けてきました。



私からもTBさせて頂きました。

これからも宜しくお願いします。
返信する
BBS・・・無理 (kossy)
2004-10-29 09:19:20
今、見てみました。

サイトは開けるのにBBSが無理ってことは・・・

集中しすぎたのでしょうかねぇ~

元々重かったし・・・

返信する
Unknown (まー)
2004-10-28 18:26:59
ううう。。公式サイトのBBS見られないよ。

映画終わってしばらくたってるからかな。
返信する
2回観て・・・ (kossy)
2004-09-22 19:36:41
>お散歩さま

2回観ないとわからない映画ってのは、ほんとはよくないんですよね・・・(汗)

だけど、この映画は許せてしまう。

そんな魔力がありました。

ホラーと思わせておいて、サイコ・サスペンスの愛憎劇だなんてのもGOODでした。



返信する
Unknown (☆お散歩☆)
2004-09-22 18:16:08
はじめまして。

TBありがとうございました。

私もご多分に漏れずこの映画二回見ました。

考えれば考えるほど、見れば見るほど面白い面白い!という感じでした。

「箪笥」のHPのBBSも目を皿のようにして読みまくりました。

でも結局、ちょっと切ないお話で・・・。

こういう感じ、でも好きですよ。

韓国映画のよいところが詰まっていました。

しいて言えば、びっくりさせるところの“音”だけが、ちょっと陳腐かな・・・と(笑)
返信する
すごい! (kossy)
2004-09-06 22:32:27
最初から気付くなんて・・・すごいです。

俺なんて、さっぱりわからず。

妹のスヨンだけは「ああ『アザーズ』や『シックスセンス』のアレかな~」なんて途中で気付いたものの・・・

継母まで!!!なんてわかんなかったです(涙)

その後、映画は怒涛の展開なので、頭を整理しきれずに、次の日にリピートしちゃった次第です、ハイ。

あのお父ちゃんはなぁ・・・なんで怨まれないんだろ。。。
返信する
Unknown (るるる@fab)
2004-09-06 20:36:48
サナトリウムのシーンから始まってしまったがために

すぐに「多重人格構造」に気付いてしまったので

「これじゃあ最後まで持たないだろう」と思ってたけど大丈夫でした(笑)。

女3人がとてもいい演技でしたよね。

で、結局の所あの父ちゃんは相当罪深いと思いますです、はい。
返信する
Unknown (ジャス)
2004-08-20 10:06:52
こんにちは、

自分は映画館と時間の都合上

2回目を見に行けないので

DVDの発売をまちつつ

小説を買って自分なりの仮説を

立ててみようと思ってます。

はまちゃってますね。自分w
返信する
ネタバレ・・・ (kossy)
2004-08-17 17:01:44
ありゃ?

観る前に読んじゃったんですか?

ま、小説の方はマニアの間では評価が高そうですけどね・・・俺は読む暇がない。。。
返信する
Unknown (hamutaro)
2004-08-17 11:11:39
こんにちは。これはまたそそられるkossyさんのネタバレを読んでしまいました。ぜひ読んでみたいですね。
返信する

コメントを投稿

映画2004」カテゴリの最新記事