3人の兄弟が徐々に打ち解けていくという映画かと思っていたけど、そうではなかった。他の巡礼参加メンバーであるアラブ系の高校生2人と女子高生2人、そしてワケアリ女性とアラブ系のガイド、計9人による群像劇風ロードムービー。フランスから聖地サンティアゴ(サン・ジャック)までの巡礼の旅。特に文盲であるアラブの少年のエピソードがとてもよかったなぁ。
何がよかったのか・・・南仏の田舎の風景はもちろんなのですが、かなり重そうな荷物を背負っての過酷な旅。そのためか、最初は遠慮がちだった登場人物にも愚痴や本音トークが炸裂していたことでしょうか。本音といえども、隠すところは隠す。けれど、次第に打ち解けて、大切な部分では家族同然のように振舞っていたところ。中には恋愛に走っていた人もいましたが・・・
巡礼といえば、普通は宗教が絡んでいると思われるところもミソ。参加メンバーはほとんど無神論者であり、イスラム教徒(熱心ではなさそう)であろうが、キリスト教教会に寝泊りする。神父が人種差別主義だったりすると罵倒したりするのです(言葉は通じてなかったようだけど)。
歩くだけというシンプルな構成であるけれど、自然の雄大さと各人の夢を織り交ぜたりして、幻想的な一面も見せる。そして、皆個性的な登場人物であるものの、旅を通してどこか社会的人間になっていく様子や、都会の喧騒を離れ逞しくなっていく様子は観客に勇気を与えてくれるような気もする。彼らが本当に大切なモノに気づく姿を見たときには暖かな涙さえ流れてしまいます。
日本の『夜のピクニック』では最低点をつけてしまいましたけど、どこがどう違うのか・・・子供版と大人版の違い?それだけではないはずです。人間讃歌とでも言えばいいのでしょうか。9月中にDVDが発売されるようなので、ぜひご覧下さい。
★★★★★
何がよかったのか・・・南仏の田舎の風景はもちろんなのですが、かなり重そうな荷物を背負っての過酷な旅。そのためか、最初は遠慮がちだった登場人物にも愚痴や本音トークが炸裂していたことでしょうか。本音といえども、隠すところは隠す。けれど、次第に打ち解けて、大切な部分では家族同然のように振舞っていたところ。中には恋愛に走っていた人もいましたが・・・
巡礼といえば、普通は宗教が絡んでいると思われるところもミソ。参加メンバーはほとんど無神論者であり、イスラム教徒(熱心ではなさそう)であろうが、キリスト教教会に寝泊りする。神父が人種差別主義だったりすると罵倒したりするのです(言葉は通じてなかったようだけど)。
歩くだけというシンプルな構成であるけれど、自然の雄大さと各人の夢を織り交ぜたりして、幻想的な一面も見せる。そして、皆個性的な登場人物であるものの、旅を通してどこか社会的人間になっていく様子や、都会の喧騒を離れ逞しくなっていく様子は観客に勇気を与えてくれるような気もする。彼らが本当に大切なモノに気づく姿を見たときには暖かな涙さえ流れてしまいます。
日本の『夜のピクニック』では最低点をつけてしまいましたけど、どこがどう違うのか・・・子供版と大人版の違い?それだけではないはずです。人間讃歌とでも言えばいいのでしょうか。9月中にDVDが発売されるようなので、ぜひご覧下さい。
★★★★★
群像ロードムービーという点だけでしたが、やっぱり比較の対象にしたのがいけませんでした(汗)
それにしてもずっと心に残りそうな映画でした。こうした拾いものに出会えることが嬉しいですね。
ああ、「夜のピクニック」ね。
主人公は、可愛かったけど(笑)
やっぱり、顔なじみの一晩の学園イベントと、9人の2ヶ月に渡る行軍とは、かなり、異なりますねェ。
確率的にはどうだろ・・・俺が5点満点をつけるのは1割くらいを目標にしているし、俺と趣味が合わなくてもそのうち半分くらいは納得してもらえると考えると・・・5割?
通常でいい映画に出会える確率が1割、それが5割になるとすれば、経済的にも助かるってところでしょうか。
は、深刻には考えてはいませんので、ご心配なく(笑)
万人にうける作品=ヒット作品。
商業目的ですから当然ですよね。
年間300~400?500?作品を鑑賞し、数本しか出会えない、確率の、貴重な作品・至福の時を、分けていただき、本当に感謝です。
映画は色んな趣味嗜好の方が観るのですから、ヒットさせるには万人に受け入れられなければならない宿命を背負ってるのです。と考えれば、気が楽になったりしますよ~
これは拾いモノ!などと思える映画がいいですね。
全く期待してなかったのに、こんなにいい映画だとは!とか・・・
そういった映画に巡り合える至福の時。年に数本しかなさそうですけどね。
『ネタバレ』を通じ、いい作品に出会えて、本当に嬉しいです。
いい作品に出会えた喜びを分かち合うことができることも、嬉しいです。
映画への価値観は様々だし、好きな作風も様々ですが、それも楽しい。
kossy様様です。
俺もブログを始めたおかげで心豊かな人生となりましたよ。ほんとに読者の皆様のおかげです。
お母さんにしてみても、遺産よりも子供たちの仲が心配だったんでしょうし、予想外の収穫だったことでしょうね。
続編も可能性あるけど、それほどヒットしてないだろうし・・・この映画を参考に日本でもいい映画が作られることを願いたいですね。
お母さんの賭けだったと思いますが、大成功でよかったです。
三兄弟が、お互いの家族をつれ、合同で巡礼にでたら、パート2ができますね。
他のワケアリの人達でもシリーズ化できる(笑)
その際には、マナーだけは、しっかり教えてほしいものです。
そういや登山はマナーが大切ですよね。思い出しました。俺も中学生までは登山してたのに・・・どれくらい遠ざかっているんだろ・・・
自然を大切にする気持ち、それだけはこの映画に欠けていたのかな?多分、彼らが2回目の旅をする頃にはこれも解消されているような、そんな想像もしてしまったり・・・
私の両親は登山好きなので、小さい頃から、登山のマナーをたたき込まれました。
一人一人のコレくらいが・・塵も積ればです。
人は美しい自然や雄大な景色を求め、癒され、抱かれるために旅をします。
自然は皆の共有財産。
自分だけのモノではない。だから、『守る』まではできなくても、『変えずに』帰ってこなくてはいけない。
美しい景色の中にゴミにを見ると、悲しくなります。
一グラムでも荷物を軽くするよう、パッキングし、一歩一歩、歩くことがやっとのギリギリ状態で、ゴミを拾う余裕はない・・だから・・捨てないことは、最低限のルールなんです(涙)
最近記憶力がますます弱くなってきたためか、今年観た映画をどんどん忘れていってます。とにかくベスト10選定を頑張らねば・・・
たしかに自然あふれる土地にゴミを捨てるシーンには・・・というところもあったけど、美徳として描かれてませんし大丈夫でしょう~
部屋のゴミを年内に捨てられるのかどうか心配になってくるほど、最近は分別の面倒くささが俺を苦しめてます(おおげさ)。これからもしっかりと分別したいものです・・・ううう。
とても大切なことを書き忘れていました。
誉めちぎったあとですが・・ひとつだけ残念な箇所がありました。
旅での一番大切なマナー『ゴミを捨ててはいけません!』
これは命の危険がある時以外は、絶対禁止!
最低限のマナーです!
なので、不要なモノを捨てるシーンは、石の陰ではなく、宿泊所にして欲しかった。
十分に笑えたはずだし、ゴミにならず、他の人が使える。
或いは、ガイドかオオイビキのグループが拾い、ひどいやつがいるよ~といわれ、反省するとか。
他の人が捨てたゴミで痛いめをみて反省するシーンをいれて欲しかった。
それなら完全無敵!
無信仰の若者とイスラム教の少年。取り合わせも最高でしたよね。女子高生なんてのも複雑に絡ませないし、自然な関係だった。
そういや一人もリタイアしなかったのはどうなんだろ?全員だからこそ良かったんだろうけど、兄弟たちも「あ~あ」と思わせておいて、きっちりまとめてくれたし。やっぱり今年のベスト10入りだなぁ~
無信仰の若者が巡礼に参加する動機は?
そこから考えて作品を作ったことがわかりますよね。
現実離れしていないところが、現代人向き。
ルールも完璧でシラケさせない。
とにかく巧い構成です。
そして、半端じゃない距離も、景色もいい。
序盤、もう少し、天候に悩まされたり、自然の力に人間は無力だ!とか、水の重さや有り難みとか、誰かが故障するシーンがあってもよかったように思いましたが・・
一番重い死を最後にガツンといれてくるあたりも脱帽でした。
この主人公の3人兄弟。弟はともかく、皆仕事とか忙しくて、日常を振り返ることさえなかったんでしょうね。
非日常によって日常を取り戻すことがいかに大切かと考えると、忙しい人にこそ観てもらいたい映画だったかと思います。
俺のような暇人がアレコレ言ってもしょうがないけど(汗)
たしかに、試練はタタありますよね。
予告で、人生に必要なモノは~というフレーズがありました。
不要なモノを削ぎ落とす旅。
スポーツを観戦していて、面白いのは、ルールがあるからだと思うのです。
ズルもあり・ルールもメチャクチャ・複雑な日常。
シンプルな価値観を取り戻すことは難しい。
だから、凡人には、歩き・自然とシンプルな非日常の『巡礼』が効果大なのだろうと、思いした。
俺も人生経験のために巡礼をしてみたい。もともと信心深くないので宗教がらみの経験もないし、それによって人生観が変わることもなかったし・・・
悟りを開くまではいかないまでも、巡礼を通して自分を見つめなおすことはできるかもしれませんね。
まぁ、人間ができている人ならば、巡礼に行かずとも現実の世がそのまま修行の場になってるのかもしれません。
多少道を踏み外しても、軌道修正して真っ直ぐ将来を見つめること。あぁ、やっぱり俺は人間ができてないです・・・(汗)
けれど、この作品では、近道やズルができない設定あり、スタートもゴールも明快。
老若男女、裕福でも貧しくても、馬鹿でも利口でも、早くても遅くても、自分の足で一歩一歩進むしかない。
巧い!
そして、共に歩む人がいて、苦楽を共にし、励まし合い、美しい景色や、喜び、達成感を、分かち合う。
ブラボー!
巡礼に行きたくなりました。
何も考えず、歩いて、歩いて、歩いて、泥のように眠りたい。
私の場合、単に、現実逃避かもしれませんが(笑)
洋画ベストテンに入れちゃうかも!です。
スクリーンで観ると違った印象になるのは大聖堂のシーンや夢のシーンくらいだし、他はテレビサイズでも大丈夫。
エンディングは本当に良かったです。
夜ピクは高校生の話だし、しょうがないかな・・・
5つ☆なんですねー!
私もこれ、なかなか良かったです。
映画館で見たかったな~。
私も、夜のピクニックはダメでしたが、こちらは、良かったです
俺も心にぐさりと・・・
やっぱり仲間っていいなぁ。
人は一人で生きてるのではないんだ!などと、当然のことが当然でなくなってきてる世の中だからこそ、心に響くんですよね。
何が良かったのかを詳しく書こうとすると、これから観る人にとってつまらなくしちゃいそうで・・・
まぁ、文盲の少年と女教師クララの物語が一番。このエピソードがあるからこそ、他のエピソードも輝いて見えたのかもしれません。
>かえる様
なかなか上手く感想を書けないくらい、いいところが多かったのです。
寂しくなったり、何かにつまずいた時なんかに見たくなっちゃうかも~~
DVD買ってもいいかも・・・です。
>nikidasu様
期待に反して・・・まさにそんな映画でしたよね。
最終日に遅刻しそうになりながらの鑑賞だったのですが、これを観れたのも運命的なものを感じました。
「夜のピクニック」と一緒にしてはいけませんよね(汗)
まぁ、あちこちでそう言われてるみたいですし・・・
もしかしたら今年見た映画の中で一番良い意味で期待を
裏切ってくれた映画でした。
「真夜中のピクニック」と一緒に語ってはいけません(笑)。
いろいろあったけれど、とにかく最初は強面だった教師
クララが最後の最後に用意してくれたサプライズには、
思わず涙してしまいました。
五つ星、嬉しいですー。
大好きです、コレ!
垣根を取っ払おうという思いがある映画はよいです。
私、この映画大好きです。つらいことがあって落ち込んでいたときに、この映画に出会いました。
ほんとうに心温まるお話でした。いろんなワケありの人々が一緒に過酷な旅を続けるうちに、次第に強い絆で結ばれ、お互いを信頼しあうことを学ぶ・・・言ってみればそれだけのことで、映画のテーマとしては実にありきたりです。
でも・・・なにが違ったのでしょうか。
私は「こんな素晴らしい映画、久しぶりに出会ったな」と思ってしまいました。「赤ちゃんに乾杯!」の女性監督ですから、もともと心のひだを描くのが上手だったのかもしれません。
ともかく・・・漠然とした感想で申し訳ないですが、いい映画でした。