koshinmilkのひとりごと

千葉県から2007年に新潟へ移住したkoshinmilkの、近況報告・自己満足のための日記。2005/03/13~

合成音声放送装置を考える 第7回

2014-05-20 20:00:00 | 趣味
メドが付いて音も出来た。



2路線5系統出来たところでMP3に入れてみたら
2ギガ入るところで800メガ近く使ってしまいました。

やっぱ容量食うな…

したら、二次会でかっさらってきたのが2つあるから、
勤務で使う路線だけ作って入れて
あとはもう一つの方に入れるか
その都度入れるようにするかな?

いや、待てよ!
今のはステレオで入れてるから
モノラルにしたら容量少なくなるんじゃないか?
いやいや待て待て!
バスの放送ごときに音質なんて関係ない!
今160bpsあるのを16bpsにしちまえば???



案の定10分の1になりました!

これで1つのプレーヤーに多くの路線入れられるわな!



・・・などと考えつつ
毎日毎日コツコツこつこつ作業したところ
今日、当(営)で『ローカル線』と呼ばれる路線を
すべて終えることができました

52のフォルダにファイルが1145!
容量が912メガバイト!!
それでもまだ1ギガ余裕があんのか!?

いやぁ、ムダによく頑張ったなぁ
こんな自己満足だけのために頑張れるなんて
よっぽどこーゆー作業が好きなんだねぇ



これでホントに実用化の目途がついたから
せっかくだから「実用化社会実験」してみたいなぁ・・・



●ちょっと余談●

今こうしてテープの放送を1曲ずつに編集して
マイク端子を通してMP3から流そうなんていう
素人感丸出しのことをしていますが、

じつは今やってるような感じでデジタル化したテープの音に整理券の信号も乗せたりしつつ
テープ用のスイッチ類をそのまま使用できる
業務用の機械があるんですよ!

矢印で路線を選んでスタートすると
ボタンを押せば放送が流れて自動的に一時停止になって
またボタンを押せば放送が流れるっていう
音声合成放送装置や8トラテープと全く同じことができるシステムで
お金は無いけど音声のデジタル化をしたいっていう事業者さんが採用してましてね、

南越後方面の事業者さんとか





佐渡ヶ島の事業者さんなんかが使ってるんですよ。





停留所の名前とか変わった時も業者を通さず自分のトコで出来るみたいなので
これがあるだけでもずいぶんと違うと思うんですけどねぇ。

お金が無くてそれすらも出来ない当社…
ホント困ってしまいます。

しかしながらこの装置を作った会社、
社長だかどなたかが亡くなったかなんかで
会社を畳んでしまったらしく、
その後引き継いだ会社も倒産してしまったそうな…

壊れたらそれっきりってことかなぁ…
素晴らしい装置だと思うだけに
もったいないよなぁ…



   つづく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする