鴨ネギマンのまちおこしブログ(埼玉県越谷市発)   

出向先の春日部より帰任しました。ご当地鍋料理「こしがや鴨ネギ鍋」の地域ブランド作りと越谷情報発信ブログ

鍋合戦優勝の陰に隠れて忘れていたこと

2008-01-31 | Weblog


鍋合戦ネタはそろそろ・・・いいか。@鴨ネギマンです。










1月も今日でおしまい。晦日でございます。
さて、彩の国鍋合戦優勝の陰に隠れて忘れてたことがあります。




何かというと・・・こちら






皆様方から、寒いこの季節だからこそ北海道でしょ!とか、やっぱ宮崎行ってどげんかせんといかん!とかいろいろとご意見を頂きました。当方の視察にもかかわらずありがとうございました。




ということで、過日両案が諮られ慎重審議にて視察先が決定いたしました。報告することをすっかり忘れておりましたので本日エントリさせていただきます。








決まった視察先は・・・・・・(ドラム音)
















視察先は・・・・・・


















視察先は・・・・・・

























高知県に決まりました~。









というのは別件でございまして








宮崎県方面に決まりました。日程は3月の上旬です。
東国原宮崎県知事に会えるかな。











来月も拙ブログよろしくお願いします。







彩の国鍋合戦その後

2008-01-30 | Weblog
鴨ネギマンです。







鍋合戦が終わりその後は・・・






越谷市役所にチームスタッフとともに出向き、優勝報告をしてまいりました。




第4回彩の国鍋合戦の模様がテレビ放映されます!。
とはいっても主催者地元CATVなので越谷地域は映りません。残念。


J:COMチャンネルが受信できる地域の皆様にご案内をしておきます。


放送日【2月3日(日)~2月9日(土)】の一日数回。
時間は9:00~、18:30~、23:00~。
※16:00~と21:00~の日もあり。
番組名【Hometownねりま・にいざ・わこう】



CATVの受信エリア外の方・・・
ブログで雰囲気を味わいましょう!

その1
連携ブログの【TMO幸手】さんの現地レポートがあります。


その2
鴨ネギブログも以前PRでおせわになった団塊の世代応援サイト【元気埼玉】社長さんのブログでも現地レポートがあります。



取材うけました。
毎日新聞




おっっっっと気がつけばもうすぐ2月。ということは・・・
ギフトショーの季節です。
名刺を追加発注しました。まだまだ準備はこれからです。急げ~~~。



【今日のフォト】


昨日も冷え込みましたね。まだまだ寒い日が続きます。
あったまる“こしがや鴨ネギ鍋”いかがですか


おかげさまで鍋奉行に返り咲きました。感謝

2008-01-28 | Weblog
鴨ネギマンです。








【速報】のエントリのとおり、優勝の栄誉を頂き鍋奉行を奪回することができました。改めまして『こしがや鴨ネギ鍋®』をお求め頂いたお客様に感謝を申し上げます。そして運営された主催者(和光市商工会)スタッフの方々、鍋合戦に参戦されたチームの皆様、大変おつかれさまでした。




一夜明け、祝福や賛辞のお言葉を各方面の方々より頂くたびに、優勝の意味する重みを改めて感じております。


この鍋合戦は『こしがや鴨ネギ鍋®』が一過性のイベントではなく、“皆様に愛される地域ブランドづくりをしてみよう!”ということを志すきっかけとなったイベントでもあります。今思えば前々回の鍋合戦は、『こしがや鴨ネギ鍋®』初披露で行なった大鍋イベント成功の勢いのまま突き進み、無我夢中で頂いた優勝(鍋奉行)でした。


前回大会(優秀賞)を経て今回頂いた栄誉は、順位だけでなく言葉では表現しづらいのですが2年間の様々な出来事の結果として、そしてこれからの鴨ネギプロジェクトにとっても大変価値のある優勝(鍋奉行)です。


【御礼】
『こしがや鴨ネギ鍋®』への激励やご支援を数多く頂戴致しました。今後も精進して皆様に愛されるブランド作り運動を展開してまいります。ありがとうございました。

             こしがや鴨ネギプロジェクトスタッフ一同





【第4回彩の国鍋合戦得票結果(上位)】


優 勝:こしがや鴨ネギ鍋     1038票(鍋奉行)
準優勝:本場黒豚入りだんご汁   1034票
優秀賞:武州煮ぼうとう       934票
 〃 :あつあつスタミナもつ煮鍋  737票
 〃 :川越藩陣中鍋        701票
(主催者発表)




【鴨ネギマンセレクト・写真でふりかえる第4回彩の国鍋合戦】



埼玉県のマスコット“コバトン”も鴨ネギブースに駆けつけてくれました。



午前10時のスタート前から多くの方にお並び頂きました。一番目の鍋に『こしがや鴨ネギ鍋®』。ありがとうございます。


鍋合戦名物。ゴミ問題解決のために活躍する環境戦隊「ワコレンジャー」も登場。まちおこしにはご当地レンジャー。



40種類の鍋が参戦。お客様に楽しみを演出する仕掛けがイベントには大切です。


チームスタッフには食の専門家はいません。ちなみに写真の方は水道屋さん、燃料屋さん、学校職員さん、清掃屋さんです。他のスタッフも皆異業種のメンバーです。



午後2時完売。数は昨年の倍以上でした。本当に感謝・感謝・感謝です。



歓喜の瞬間。WE ARE KAMONEGI!。この絵面を撮るためにがんばりました。



埼玉県知事表彰をいただきました。






鍋奉行V3で殿堂入り!第5回彩の国鍋合戦。決戦まであと365日。













鍋合戦会場現地レポート

2008-01-27 | Weblog

ケータイより鴨ネギマンです。




ただいま鍋合戦の会場からのエントリです。


まもなくお昼です。会場は多くのお客様にお越しを頂いております。


鴨ネギ鍋のブースも順調です。この勢いで最後まで行きたいです。


フォトは今日の鴨ネギ鍋です。




本日、鍋合戦です。

2008-01-27 | Weblog





鴨ネギマンです。




早いもので本日「第4回彩の国鍋合戦」当日を迎えました。
準備万端、鴨ネギプロジェクトスタッフの皆様ごくろうさまです。
本日1日よろしくお願いします。


過日のエントリにも記しましたが、今回のテーマは
鍋奉行奪回です。
強豪揃いの厳しい戦いになるかとは思いますが全力でがんばります。


それでは、いってきます。


【今日のフォト】

決戦の日の朝日




「読者のみなさま」
毎度、拙ブログにアクセス頂きありがとうございます。
ご都合よろしかったら、和光市役所市民広場までお越し下さい。





鍋奉行奪回!第4回彩の国鍋合戦。決戦はいよいよ本日!


旧越ケ谷宿のまちなみを考える

2008-01-24 | Weblog

鴨ネギマンです。





『こしがや鴨ネギ鍋®』の街越谷市は、江戸時代日光街道の3番目の宿場として商家や旅籠、茶屋が数多くあったといわれています。



現在では都心まで1時間弱のアクセス網の整備により都市化が加速し、かつての宿場町の面影を残す建物は数少なくなっています。



NPO法人越谷市郷土研究会が、この旧越ケ谷宿のまちなみの歴史的価値を知ってもらいたいという思いを込めた講演会を開催します。



研究会は越谷市のゆかりある人物の紹介や文化史跡めぐりなどの活動を主とする昭和40年に創立された団体です。
『こしがや鴨ネギ鍋®』の大鍋イベントを行なった「こしがや産業フェスタ2007」では、越谷出身の力持ち三ノ宮卯之助の生誕200年を記念した関連イベントを実施致しました。


日 時:1月27日(日)午後1時30分
会 場:越谷産業会館集会室
テーマ:旧越ケ谷宿のまちなみを考える
講 師:日本工業大学 教授 黒津高行氏
※入場無料

問合せ:NPO法人越谷市郷土研究会 宮川さんまで 
    048-975-9139



【今日のフォト】

鴨ネギオフィス近くの旧越ケ谷宿の面影を残す建物











鍋奉行奪回!第4回彩の国鍋合戦。決戦まであと日。









とあるブログより。

2008-01-23 | Weblog

鴨ネギマンです。





とあるブログより。


やまけんの出張食い倒れ日記

※やまけんさんと鴨ネギマンとの関係はというと、知り合いの知り合いの知り合い。端的に言うとお会いしたことはない。


先日やまけんさんブログで、ネギを題材にした研究会(食べ比べ)の模様がエントリされていた。
長ネギを代表して『こしがや鴨ネギ鍋®』の主たる食材である“越谷ネギ”も登場しております。


たかがネギ。されどネギ。ネギの種類は数あれど、このような機会を通じて“越谷ネギ”の美味しさを一人でも多くの方々にご理解頂ければと思います。






【今日のフォト】


先日視察した名古屋でのスナップ。



①裁判員制度のPRオブジェ。スカートの中は・・・各自でご確認下さい。



②視察地へ行く途中でみかけたイタリアンのお店。陰になってわかりずらいですが、お店の背後にあるホテルの壁の色と近隣の建物を借景した雰囲気で思わず足を止めてしまった。写真よりも実際に観たほうがインパクト有り。




③トヨタの初期のマーク。公募で決定したとのこと。漢字だったんですね。元々はトヨタ自動車ではなく“トヨダ自動車”。このマークの公募時に“トヨタ”のほうが八画の末広がりで将来性があるとの意見があり社名を変更したとのこと。尚、創業家(豊田家)のファミリーネームは当然“トヨダ”です。


おまけフォト



この地域特有の八丁味噌がしみ込んだ牛すじ。おでんも美味(特に大根)






鍋奉行奪回!第4回彩の国鍋合戦。決戦まであと日。








「鴨ネギ鍋」の食せる街づくり~その②

2008-01-22 | Weblog



鴨ネギマンです。





『こしがや鴨ネギ鍋』がみなさまにとって・・・・


○縁起がいい!

◇越谷は地場の特産品のひとつとして「越谷だるま」があります。川崎大師や柴又帝釈天をはじめとする関東一円はじめ各地で縁起物として長く親しまれています。

◇鎮守、「久伊豆神社」には多くの方が参拝に訪れます。クイズ番組の参加者からは別名“クイズ神社”として呼ばれているとのこと。必勝アイテムの場所のようです。



○あったまる!

◇ネギの効果。
霜が降りネギの身が締まるこの時期、越谷ネギは本当にうまい!
ただ美味しいというだけでなく、辛味成分の硫化アリルには血液を固まりにくくして梗塞などの疾患を予防する機能や血糖値低下、血圧上昇を抑える働きがあるといわれています。(“こしがや鴨ネギ鍋のススメ”より抜粋)

◇団らんを提供。
寒さが本番のこの時期、ご家族・ご友人・会社などの仲間内で鍋を囲み、明日への英気を養うあったまるアイテムに『こしがや鴨ネギ鍋®』はいかがでしょうか。おススメです。



みなさまにとって縁起が良く、身体も心(気持ち)もあったまる。
そんな鍋を目指しております。



【今日のフォト】




毎日新聞1月20日版にて記事掲載されました。



鍋奉行奪回!第4回彩の国鍋合戦。決戦まであと日。







名古屋に来ています。その2

2008-01-19 | Weblog

ケータイより鴨ネギマンです。



昨日から名古屋に来ています。


普段地域内に閉じこもりがちになってしまいます。しかし事件は現場でおこります。積極的に外に出たいと思います。


さて今日のお昼は、昨日に引き続き名古屋のご当地グルメの"味噌カツ丼"を頂きました。


各地の同職の方々との交流が図られ有意義な研修となりました。この2日間の研修日程を無事終え、新幹線にて名古屋を離れます。







この2日間のエントリは、お昼のレポートになってしまった・・・・・・。orz