鴨ネギマンのまちおこしブログ(埼玉県越谷市発)   

出向先の春日部より帰任しました。ご当地鍋料理「こしがや鴨ネギ鍋」の地域ブランド作りと越谷情報発信ブログ

5000人分の鴨ネギ鍋への道~会場入り

2007-11-30 | Weblog
鴨ネギマンです。





今年で3回目を迎える大鍋イベント。
直径2メートルの大鍋で5000人分の『こしがや鴨ネギ鍋』を作ります。
既報のとおり、市内の工場で特別製作したオリジナル大釜が登場します。




本日午後、大鍋が会場入りし準備がはじまりました。





まず大鍋を囲む足場を組みます。鴨ネギマンは高所苦手です。ただみるだけ。




鍋も大きけりゃ道具もこれまた大きい。



大鍋の蓋も当然大きい。これも特注品。




杓子もしゃもじもこれまた大きい。(ボート漕ぎのオールではありません)




夜も更け、今日の作業は終了。
スタッフ何人かは大鍋守備隊の任を受け、ここで泊まり込みます。



PS

大鍋の脇を通り抜け謎の物体がVIPルームに運ばれた。
これはいったい何だ!




いよいよ明日は仕込みだ!



直径2メートルの大鍋で5000人分作る『こしがや鴨ネギ鍋』。
開催まであと






本日テレビ放映があります。テレ玉です。

2007-11-30 | Weblog
鴨ネギマンです。








急ですが、『こしがや鴨ネギ鍋』テレビ放映のお知らせです。
“鴨ネギでまちおこし特集企画”が本日30日(金)午後9時30分「ウィークエンド930」という番組の中で放映されます。(約10分間)






昨日も一日かけて、ネギ畑や『こしがや鴨ネギ鍋』メニュー提供のお店の撮りがあり、夕刻から鴨ネギ事務所でのインタビュー撮りを行ないました。




テレビ埼玉受信エリアにお住まいの読者の皆様、よろしかったら午後9時30分あたりからチャンネルあわせてみてください。







お台場決戦!終了(総括)

2007-11-30 | Weblog
鴨ネギマンです。










何はともあれ『こしがや鴨ネギ鍋』東京初進出企画“決戦はフジテレビ!”が終了しました。



試食会最終日となった25日(日)も、大勢の皆様方に『こしがや鴨ネギ鍋』をPRすることが出来、予定目標数をクリアして午後6時のフィナーレを迎えることができました。店仕舞い間近には、噂(?)を聞きつけたフジテレビ関係者が鴨ネギブースに来てました。



ご来場頂いた皆様方改めて御礼を申し上げます。また遠方鴨ネギブースまで駆けつけて下さったみなさま、そして準備から本番まで昼夜にかかわらず尽力されましたスタッフのみなさま、感謝申し上げます。




最終日の出来事と言えばこれ。






何だこれは!?






(総括)


テレビ局でイベントを行なう際は、アナウンサー名鑑を持参すること。
局内の廊下ですれ違っても顔はみたことあるが名前がでてこない・・・。





おいおい!きょうから会場設営だ。



直径2メートルの大鍋で5000人分作る『こしがや鴨ネギ鍋』。
開催まであと




お台場決戦!2日目

2007-11-24 | Weblog
鴨ネギマンです。







決戦はフジテレビ!2日目です。本日もたくさんの方にお越し頂きました。
ありがとうございました。おかげさまで3回のPR試食会も無事終了です。




1回目の試食会は商工会長が配膳。
今日最初のお客様と。



2回目の試食会は商工会専務理事が配膳。





鴨ネギブースでは、食材に使用する越谷ネギや今までの活動記録パネルを展示しています。



越谷のおとなりは新潟県の特産品を販売しています。試食会の時にはお手伝いも頂いています。感謝です。ミス駒子さんには『こしがや鴨ネギ鍋』を試食して頂きました。


新潟県といえばやはり“お米”。魚沼産、佐渡産、岩船産の3種類のコシヒカリの「米すくい」を1回100円で行なっています。やはり人気は魚沼産。ブースの方の話によると地元の人でもなかなか手に入らない憧れのお米だそうです。



さて『こしがや鴨ネギ鍋』が出展している“お台場オトナPARK”。
団塊の世代の方へのライフスタイル提案というテーマです。鴨ネギブース試食会の合間にひと廻りしました。
























すべて廻りきれてません。


楽しいブースがたくさんあります。是非お台場までお越し下さい。




決戦はフジテレビ!
いよいよ明日最終日です。




ちょっとこちらも気になってきた!




直径2メートルの大鍋で5000人分作る『こしがや鴨ネギ鍋』。
開催まであと






お台場決戦!初日

2007-11-23 | Weblog
鴨ネギマンです。








本日、『こしがや鴨ネギ鍋』東京初進出企画“決戦はフジテレビ!”初日です。
お台場「オトナPARK」というイベントに出展いたしました。

鴨ネギチームのブースはクリスマスツリー広場のステージ脇という絶好のポジションを確保しました。ここで1日3回、『こしがや鴨ネギ鍋』のPR試食会を行います。




“決戦はフジテレビ!”初日のドキュメント:


10:00


オープニングセレモニーが開催され、このイベントの総合プロデューサーの小倉智昭氏がスペシャルゲストの“加瀬邦彦&ザ・ワイルドワンズ”の皆様と登場しました。司会は番組で小倉氏とコンビを組んでいる佐々木恭子アナウンサーです。


その頃、鴨ネギブースでは初回分の試食の仕込み作業と活動紹介のパネル展示、チラシ配布の準備が急ピッチで行なわれた。


11:00過ぎ




予定より少し遅れでこの日1回目の試食会スタート。鴨ネギブース前はたちまち行列となる。13時まで多くの方にお越し頂き『こしがや鴨ネギ鍋』を試食頂きました。



今日ご試食いただいた方にアンケート調査を実施し、今後の展開のためのデータ調査収集をしました。


そして鴨ネギマンは仕掛けの持込み企画遂行のため、ある場所に行き交渉開始。





15:00少し前

鴨ネギマン持込み企画について交渉が成立。会場内のあるブースに『こしがや鴨ネギ鍋』が配膳される。








この日、オトナPARK会場で公開生放送が行なわれたニッポン放送「テリー伊藤のってけラジオ」。







鴨ネギ委員長が番組に緊急出演し、テリー伊藤氏と林家たい平氏に『こしがや鴨ネギ鍋』を試食していただきPRを行ないました。


テリーさん、たい平さん、ありがとうございました。そして番組スタッフの皆様、お世話になりました。




15:00





この日2回目の試食会スタート。鴨ネギブース前のステージでは「山本コータローとほぼウィークエンド」によるミニコンサートが開催。代表作“岬めぐり”を会場の皆様と共に歌ってました。



17:00



鴨ネギブース前のクリスマスツリーに明かりがともり、本日最後の試食会スタート。冷え込んできたこともありこの回もたくさんの方に『こしがや鴨ネギ鍋』のPRを致しました。



18:00

初日無事終了。
ご来場のお客様ありがとうございました。『こしがや鴨ネギ鍋』如何でしたでしょうか。
そしてスタッフのみなさま早朝よりお疲れ様でした。
また、鴨ネギブースに激励に駆けつけていただいた皆様感謝いたします。




【お台場オトナPARK情報】

明日の夜はお台場沖に花火があがります。

●お台場レインボー花火
19:00より約10分間、約1,500発~2,000発
お台場『自由の女神像』沖より打ち上げ




決戦はフジテレビ!
あさって25日まで


こちらも忘れるな!




直径2メートルの大鍋で5000人分作る『こしがや鴨ネギ鍋』。
開催まであと







決戦はフジテレビ!いよいよ明日から

2007-11-22 | Weblog
鴨ネギマンです。







いよいよ『こしがや鴨ネギ鍋』のお台場決戦がはじまります。
今日はPR廻りの後、現地入りして出展ブースをチェックしました。



ブースはテントではなくプレハブ型になっています。この看板が目印です。


厨房スペース。ここでスタッフが心を込めて『こしがや鴨ネギ鍋』を作ります。



明日から3日間、『こしがや鴨ネギ鍋』の試食会を行ないます。
試食いただくと同時に明日はアンケート調査を実施します。

試食時間は、
①午前11時~
②午後3時~
③午後5時~

以上の1日3回、計1000食分を予定しています。
皆様方のご来場お待ち申し上げます。
又、試食数には限りがございますのでよろしくご了承お願いします。



さて、夕食は食堂にて「油そば」。テレビ局だけに壁には番組の視聴率が。




【お台場オトナPARK情報】

その①


今日から一足早く広場のクリスマスツリーが点灯しました。
『こしがや鴨ネギ鍋』のブースはこのツリーの目の前です。


その②


ニッポン放送「テリー伊藤のってけラジオ」。
23日(金)の放送は鴨ネギブース近くから公開生放送です。




決戦はフジテレビ!
いよいよ明日。



もうひとつのカウントダウンも忘れずに。




直径2メートルの大鍋で5000人分作る『こしがや鴨ネギ鍋』。
開催まであと10



5000人分の鴨ネギ鍋への道~最終兵器登場

2007-11-19 | Weblog
鴨ネギマンです。





今から約1ケ月前。越谷市内の工場であるプロジェクトがスタートした。













12月1日(土)と2日(日)の2日間、越谷市内の産業と物産を一堂に会した祭典「こしがや産業フェスタ2007」が開催されます。
今年も2日(日)に直径2メートルの大鍋で5000人分の『こしがや鴨ネギ鍋』を作る大鍋イベントを行ないます。


昨年の大鍋イベントの様子。



今年で3回目の大鍋イベントになりますが、初回、前回ともに使用した大鍋は業者からのリース品でした。
越谷発の地域特産品開発プロジェクトとして誕生した『こしがや鴨ネギ鍋』。鍋料理自体はもちろん、その料理を行なう鍋そのものも造ろうという企画。


名付けて、
『こしがや鴨ネギ鍋』を作る大鍋も地域で造ろう大作戦。(仮称)



先日、工場から連絡が入り現地へ急行した。
直径2メートル。重さ700キロ。台座(受け)を含めると約1.2tの大釜が完成しました。オリジナルの証、マスコットキャラクターの「ガーヤちゃん」のプレートもついています。






この大釜のモデルとなったのがこちら。





NHKの番組でも登場した大釜。鴨ネギ事務所近くに現存しています。

周辺を多くの河川が流れ豊富な地下水と清流に恵まれたかつての越谷には、20軒ほどの染物工場(紺屋)があったといわれています。

時代は流れ機械化による大量生産になり、人々の生活様式が変わっていく中、それら工場は次々と廃業し現在では1軒のみとなっています。

鴨ネギプロジェクトチームは、越谷とかかわりの深いそれら染物工場にて使われていた大釜をモデルにし、地域の歴史を表した『こしがや鴨ネギ鍋』オリジナル大釜の製作に着手しました。



完成した大釜の引き渡しを受け、早速関係者ともども久伊豆神社に出向き御祓いと鴨ネギプロジェクト成功祈願をして参りました。




この大釜は「こしがや産業フェスタ2007」にて行なう5000人分の『こしがや鴨ネギ鍋』大鍋イベントで皆様方にご披露となります。進化し続ける『こしがや鴨ネギ鍋』。味ともどもご堪能いただければと思います。






決戦はフジテレビ!まで
あと



もうひとつのカウントダウン本日スタート。





直径2メートルの大鍋で5000人分作る『こしがや鴨ネギ鍋』
開催まであと13








みんなで越谷ネギの収穫をしました。

2007-11-18 | Weblog
鴨ネギマンです。








今年の6月より行った、「こしがや鴨ネギファーム」での越谷ネギ栽培体験。
鴨ネギサポーターズクラブメンバーと応募された市民の方々が一緒に作業をしてきました。


ネギ苗を定植してから約半年。夏の記録的な猛暑にも負けずにすくすくと育ち、
晴天に恵まれた本日、収穫イベントを行いました。



越谷ネギ成長の記録2007





ネギ苗の定植作業(6月)





雑草クンたちと背比べ(7月)




40度超えの猛暑を乗り越え(9月)




立派な越谷ネギに育ってくれました(11月)




そして収穫。



子供たちも一緒です。がんばりました。



鴨ネギマンもネギ畑に入り出来具合をチェック!




Good Job!です。


栽培体験の技術協力をいただいた農業生産法人(有)楽農三恵園の皆様、
ありがとうございました。




【おまけSHOT】


その1



ネギ畑のおとなりは、越谷の冬の地野菜「山東菜」。まもなく出荷です。



その2



犬クンたちも私たちの作業を見守ってくれました。


その3


お世話になった農家の加工所では味噌の仕込み中。おばあちゃん手作りシリーズです。
国産の大豆を使用した無添加の手作り味噌。出来上がりは1年後です。
鴨ネギサポーターズメンバーも早速予約しましたよ。




決戦はフジテレビ!まで
あと







学校給食と鴨ネギ出前講座

2007-11-13 | Weblog
鴨ネギマンです。






突然ですが、
今月、11月は「彩の国ふるさと学校給食月間」です。


埼玉県では収穫の秋のこの時期にあわせ、地元で採れた新鮮な食材を学校給食の献立に積極的に取り入れ、郷土食について愛着を深めてもらうことを目的とした取り組みを全県的に行なっています。


さいたま市の小学校では「彩の国黒豚」を使ったシチューや「かてめし」(秩父地方の食材、ずいき等が入った炊き込みご飯)が献立に登場しているようです。



鴨ネギプロジェクトの越谷市
このたびの「彩の国ふるさと学校給食月間」にあわせ、関係皆様のご理解により
『こしがや鴨ネギ鍋』が学校給食の献立として採用
されました。ありがとうございます。


昨年の12月より教育委員会の学校給食関係者・栄養士さんたちと協議の場を持ち、今回越谷市内の小学校(30校)・中学校(15校)全校の学校給食に『こしがや鴨ネギ鍋』が献立となり提供されます。その数約29,000食分です。



学校給食の献立に初めて『こしがや鴨ネギ鍋』が登場することになったせっかくの機会。
こしがや鴨ネギプロジェクトの一翼を担う、鴨ネギサポーターズクラブ「KAMONEGI TABETAI」(鴨ネギ食べ隊)隊員による
「鴨ネギ出前講座」を開講することになりました。


今週、献立実施日にあわせ市内のある小学校3年生児童のみなさんに対し、私たちの鴨ネギプロジェクトへの取り組みをお話しする出前講座を行ないます。そして出前講座終了後、児童のみなさんと一緒に『こしがや鴨ネギ鍋』を食べる給食交流が予定されております。子どもたちの真っ正直な感想を聞いてみたいと思います。



それにしても給食を食べるのは何十年ぶりかな~。



PS:
少し前、ニュースで給食費のことが取り上げられた時期がありました。この取り組みの傍ら、限られた条件の中で子どもたちに美味しいもの、安全なものを届けるための学校給食関係者のご尽力の一端を拝見することが出来ました。




決戦はフジテレビ!まで
あと10

また雨降って・・・埼玉県商工会特産品展2日目開催。でもそんなの関係ない。

2007-11-11 | Weblog
鴨ネギマンです。




昨日に引き続き『こしがや鴨ネギ鍋』PR販売を行ないました。
埼玉県のマスコット“コバトン”も応援に駆けつけてくれました。




ちなみに、このキャラクターのモデルとなっているのは県の鳥「シラコバト」。国の天然記念物に指定されており、越谷市付近に生息するといわれています。当然鴨ネギの街越谷市の鳥も「シラコバト」。鴨ネギマンの母校の校歌にも登場します。


今日も天気はNG。この2日間はホント雨にやられました。しかし初めて『こしがや鴨ネギ鍋』を食して頂いた方も多く、市外において『こしがや鴨ネギ鍋』をPRする良い機会となりました。


○男子高校生にPR


○外人さんにPR:WELCOME!


○県連会長にPR




鴨ネギマンの今日の賄いは、加須市の特産品手打うどんと毛呂山町特産品のゆず七味と『こしがや鴨ネギ鍋』とのコラボ。県の特産品展ならではの一品です。




終了時刻30分前に迫った午後3時30分。この2日間で初めて青空が顔を覗かせました。




当ブースにお越し頂きましたお客様、改めましてありがとうございました。また『こしがや鴨ネギ鍋』ブースを運営したのは、まちおこしグループ、こしがや鴨ネギサポーターズクラブ「KAMONEGI-TABETAI」メンバーの皆さんです。この2日間に限らず、こしがや鴨ネギプロジェクトの中心となって活動してくれる方々です。改めて感謝感謝。





ps:話はまったく変わりますが、こんな記事をみつけました。

「ごっくん」に弟分できた スポーツ飲料発売へ

 安芸郡馬路村の馬路村農協(東谷望史組合長)がユズを使ったスポーツドリンク「スーパーごっくん」を商品化。三日に同村で開かれる「ゆずはじまる祭」で披露される。東谷組合長は「スポーツ飲料の市場は大きい。飲み口の良さで勝負できれば」と期待している

2007年11月01日10時00分 高知新聞


松さん、過日はお世話になりました。





決戦はフジテレビ!まで
あと12