記憶のおとしもの・わすれもの

忘れたくないこともたくさん忘れちゃうし、日々のことなんて、
もっと忘れてしまうなぁ。
大事に書き続けたいです。

マルタのやさしい刺繍 みました。

2009年09月08日 | 映画・DVD見たよ♪
マルタのやさしい刺繍 [DVD]

CCRE

このアイテムの詳細を見る


マルタさんはご主人を亡くし、長いこと落ち込み続ける毎日を過ごす老婦人。
とても品がよくて、感じもよくて、励まし続けてくれる友達にも家族にも恵まれているのだ
けれども、やはりどうしても生きる気力や活力がわいてこない日々を重ねていたあるとき、
若かった頃の夢の結晶を見つけ出し、夢をあきらめるしかなかった悔しさを思い出し
夢を叶えたい情熱を思い出し、ようやく新しく歩み出す決意をし再び歩き出していくお話

その夢というのがランジェリーショップを開くこと!!手作りのマルタ自らがデザインし、
縫製する下着は品質は申し分ないけれど、保守的な村の中で受け入れられず、『ケガラワ
シイ』『ハシタナイ』と、まるでイジメのような仕打ち
どんな人生を歩んできたのか人それぞれだろうけれど、大の大人があんなに頭ごなしに
否定するのって、どんなにこの村は排他的で男尊女卑やねんって、ここの部分はわたし、
いちいちムカツイてしまったぁ~

マルタの仲良しの方々も、もちろん老婦人たちだから年齢に比例してそれぞれの人生経験、
しがらみなんかももりだくさん!
そういうのをみんな引きずったり、消化したりしながら、マルタの夢を同じ目線で応援していける
友情みたいなのがなんだかいいなぁ~って、思いながらみました
女性の友情だって、とってもとってもいいもんじゃんっ♪みたいな気分
わたしもこんな風に、悩みや立ち直れない何かにぶつかったとき、こんな風に友情
情熱を持ち、復活するもんねっ

それに引き替え、目先のことや自己満足や自己保身ばかりで、全然人間としての懐の深さとか
やさしさのない男性陣!!
あっでも、おじいちゃんたちは、とってもとってもステキでしたっ