goo blog サービス終了のお知らせ 

工房arte「それではみなさん、ご一緒に♪」

ピピピッときたものを、楽しくりましょ。
それではみなさん、ご一緒に♪

最近。

2010-01-23 | Weblog
新年のブログアップから、3週間もあきました。

時間が経つのはホントに早いです。





作りたい形のキャンドルや、小さい木工やらアイデアは山積していますが、
ただ今次男、大学受験真っ最中。

高校3年生といえども、願書提出には私まで緊張をいたします…。




なんか、思い返してみれば、
受験2-3日前、前日、当日そして当日のお弁当は、消化の良い食事を作ることだけには気をつけているけれど、
試験に関しての緊張はほとんど皆無な母。



夫から言わせると
「こんな母親はいない。」
のだそうな

大学受験でも、母親が一生懸命に取り組んでいる家の子供さんは一流大学に合格するのだそうな………



お知り合いの方からいただいた「あんばん」を半分に割って

あんこ+サツマイモに狂喜乱舞し(≧∇≦)

写真撮った瞬間、ルークに半分取り去られ

がっくりして、気持ちを落ち着けるために1人外に出た



ってなことやってる母は、も少ししっかりしなきゃ駄目かな……






※息子の受験が終わる頃までの2ヶ月弱の間、
ブログのアップをゆっくりにさせていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします


今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2010-01-01 | Weblog
あけましておめでとうございます。

今日はポカポカなお昼間でした



とってもうららかで平和な1日



明日は「のだめカンタービレ」見に行きまーす



そして、もう作りたいものがいくつか…

皆さまどうぞお楽しみに



今年も「創り」「作る」楽しさの「それでは皆さま、ご一緒に♪」、どうぞよろしくお願いいたします!

皆さま、よいお年を♪

2009-12-31 | Weblog
今年もあと1時間ほどで新しい年を迎えます。

今年はいろいろなものを作った年であり、様々なジャンルの方から刺激を受けた年でもありました。

先輩方からは「統率力」と「優しさ」を、
同年代の方からは「前進」と「確実さ」を、
若い方からは……勿論「未来に向かうキラキラ感」。




来年は、もっと皆さまと「創り」「作る」楽しさを共有出来る時間が持てたら…と思います。




さぁ、明日の準備はこれから。

今年は大学受験生がいるので、お正月はこちらで迎えます。

お雑煮を「関西風」にするか「関東風」でするか少々もめましたが、1回目を「関西風」で作ることにしてあとは家族がその時食べたい味で臨機応変にすることでどうにか落ち着きました。

夫はお雑煮は「丸餅」「白味噌」しか考えられないらしい…です。もぉっ!

おすまし仕立ての「関東風」だって美味しいのに。



ま、細かい事にこだるのはやめましょ♪





とにかくです。
皆さま、良いお年をお迎えください。そして、来年もどうぞよろしくお願いいたします!

Sweets Candleは…

2009-12-19 | Weblog
以上のSweets Candleは、今日夕方にラムズイヤーさんにお持ちして、置いていただきました。

いずれも小ぶりなキャンドルです。



お世話になった方へ、
お友達へ、
心を添えての小さなプレゼントにいかがですか?