goo blog サービス終了のお知らせ 

工房arte「それではみなさん、ご一緒に♪」

ピピピッときたものを、楽しくりましょ。
それではみなさん、ご一緒に♪

すっごい雨でしたね!(驚)

2011-07-05 | Weblog
いやはや、すんごい雨でしたね(驚)
あまりの凄さに思わず電車からの投稿。



お仕事に入る前の空に浮かぶ「どんより雲」…

来るかな来るかな、と思ってたら

ぼと!ぼと!!ぼと!!!ぼと!!!!




(すごいんだろうな~。) と思いながら1つのクラスが終わり…

「気をつけて帰ってね。」
と手を振る私に傘を開く子供……

その瞬間、開いた傘から

ざっはーーーん!

と水が!



初めて見ました。
開いた傘からの多量の水




皆さま、傘を持って外出されていましたか?
大丈夫でしたか?

スージーさんのハート、家まで運びました~♪

2010-11-23 | Weblog
夕方ラムズさんの「スージーcafe」にカフェラテ買いに行ってきました。


「持って帰りたいんですが、ハート、もちますか?」

と聞いたら

「大丈夫です!」

との力強いお返事が!(b^ー°)
でも、どうしてもこの「ハート」を家まで運びたくて、慎重運転で帰ってきました♪


スージーさん、
ちゃんと「ハート」運べましたよ~~~♪


今、息子が「Hawaiiの味♪」とほんのり甘いヘーゼルナッツのカフェラテいただきました(^_^)

ランタンキャンドルの販売はとりやめます。

2010-11-23 | Weblog
ランタンキャンドル…
作製したのですが、燃焼テストをした際に思いのほか、燃焼時間が短く今回はラムズイヤーさんでの販売を急遽取りやめることといたしました。

「23日に…」とブログでお知らせしたのですが、取やめとなり申し訳ありません。。。

心配しながらの販売は絶対によくないので、今後も試作を重ねます。

取り急ぎ、皆さまにお詫びのお知らせをさせていただきます。


工房arte

キャンドルのデザイン

2010-11-22 | Weblog
迷ったのですが、キャンドルにチャームはつけないことに決めました。

チャームの力に頼る事なく、作り上げたかったからです。

納得いくデザインにたどり着くまで、これからも試行錯誤をしていかなければなりません。

作りこんでいくうちに、アイデアがどんどん沸いてくるはずですから…。

でも、このエッグキャンドルは工房arteの大切なキャンドルの形になりそうです。

イニシャル・モチーフペンダント

2010-06-05 | Weblog


ふわん♪ とイメージが湧いたら、とにかく手が動かしたくて家にある材料で。








オリーブ色の革紐を選んで・・・
ちょこっと染めたレースや誕生石の小さなリングとか・・・

レースの長さや量や、パーツを置く位置や、仮止めしては鏡の前に走って・・・

そして、完成に近づけます。




この感じ好きだけど。  でも、何かもう少し変えたい。。。。。

もちょっと考えますね。




全部外して新しく

2010-02-07 | Weblog

約1年、飾ってあった「花かんざしのリース」はパリパリになってきたので、
パーツを土台から全部外しました。





ワイヤーで土台に巻きとめてあったので、外した後の土台はこのまま使います。

ただ、今度はリースの直径を大きくしたいので、
土台は改めて巻き直します♪





ユーカリ…何を作ろう?

2010-02-06 | Weblog
ラムズイヤーさんのブログで、気になるユーカリが紹介されていたので夕方に行ってきま
した♪






生花(?)の状態でこんなに身近で見ることが出来るとは考えもしなかったので、
実際にお店で見て感激!



白い実がもう少し大きく開くそうです。



お店には4種のユーカリがあって、見ているうちにいろんなユーカリを合わせて何かを作りたくなりました。

多分やっぱりリースかなぁ。



作り上がる頃には何か他のアイデアが浮かんでくるかも。。。



では…昨年春に作った「花かんざしのリース」が古くなってきたから作り直しをしましょうか♪♪♪