こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。

無手無冠 しゅわんと 純米吟醸 発泡清酒

2020年07月03日 | 


四万十の蔵元
無手無冠さんの
日本酒といえば・・

独創性高い
酒造りのイメージで

なんていうか
香りは抑えつつ
パワフルな口辺り!

そんな
ペルソナ酒。


が、それは
アテクシが持つ
固定概念っ!
\( ̄^ ̄)/



そんな
先入観を
見事に吹き飛ばす・・

フルーティーで
シュワシュワした
甘口の発泡清酒が
1,000本限定ノックで
登場いたしましたー!
(σ・∀・)σ




 


無手無冠 しゅわんと 純米吟醸 発泡清酒 500ml
https://konjiru.com/item-detail/427982
1本:1,450円(税込)

四万十にある
無手無冠さんが醸す

しゅわんと」の
名の通り
発泡性
シュワシュワした

日本酒でございます。

なんと今回
最近の無手無冠には
大変珍しい造りで醸す
甘口」な清酒で登場です!






高知県産酒米「吟の夢」を60%精米で
純米吟醸に磨き上げました。

日本酒度は「-1」と甘口ですが
開封すると、華やかな香りが飛び出し
飲み口は口の中で「しゅわんと」弾けます。




 


夏酒らしく、モタつかず
サラリと流れる喉越しと旨味。

500mlサイズなので
封を切ったら1度に飲み切るのが
オススメでございます。

 

 

 



アルコールも12度と抑え
お酒が強くない方にも宜しいかと。

どうぞキンキンに冷やし
ストレートでご賞味ください。

無手無冠の酒の
固定観念をマルっと
ひっくり返しましょー♪
(σ・∀・)σ

 





 

おまけ

小夏・・・



 



高知県名物
柑橘系果物
小夏(こなつ)」♪

土佐小夏
とも呼ばれ
爽やかな味が魅力な
柑橘フルーツですよね。

小夏の旬としては
今がラストスパート!
(☆ФωФ)ノ



そろそろ
出回るのが
無くなるかと思うと

食べたくなるのが
買いたくなるのが
心情でございましょう♪

サワーに入れても
美味いし捗るわー。
(*´σー`)エヘヘ

 





って事で
せっかくなので
生産者様が持寄る
産直売場で小夏GET!
(゚∀゚)ウヒョ




だがよく考えよう。

我々が小夏
と思っているのは

丸くて可愛いくて
黄色くて甘酸っぱい・・

そんな
固定観念に
縛られてはいまいか!?






これを見て
勝手に小夏!

と思って
食べてる訳では
ないだろうか?
(゚-゚*)(。。*)ウンウン



なぜなら
小夏と思い
冷蔵庫へと
入れようとして
気が付いたのだが・・





 



トマト」!!

小夏と思ったら
トマトって書いてる!
└|゚ロ゚;|┘



生産者様は
小夏ではなく
トマトを育てて
おられたのかー!

 




なるほど
これは小夏
じゃなくて・・

黄色い小夏風の
トマトだったのか!
(σ・∀・)σ



アテクシの中で
また新たな
固定観念が
吹き飛んだ・・

そんな
1日でしたw

(ゝω・)テヘ

人気ブログランキング参加中っっ☆
↑食べてみると、小夏風味の小夏食感する・・トマト?でした(笑)
って押して頂けますか☆

 

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする