「白露」
(はくろ)とは
夜中に大気が冷え
草花や木に朝露が
宿りはじめる頃。
降りた露は光り
白い粒のように見えます。
日中の暑さも和らぎはじめ
段々と秋の気配が深まっていく。
そんな
白露の名を冠した
秋のお酒が入荷♪
■酔鯨 純米吟醸 吟麗 秋あがり 白露 720ml
https://konjiru.com/item-detail/104610
1本:1,595円(税込)
高知市内唯一の酒蔵
酔鯨酒造が醸し出す
「秋限定」の希少な
旬のお酒です。
秋酒は「白露」
「寒露」2タイプあり
こちらは夏が終わり緑の葉が
オレ ンジに色づき始めた様子 を
イメージした「白露」でございます。
北海道産酒好適米「吟風」を
精米50%で醸し出した純米吟醸。
冬から初春に
仕込んだ清酒を瓶詰めし、
氷温(0℃)にて秋の出荷まで
貯蔵熟成させています。
酔鯨の中でも
「吟麗 秋あがり」は
特に人気を博しており
ひと夏を越えた豊潤で
熟成された風味の純米吟醸酒。
爽やかで
フレッシュな口当たりから
酔鯨独特の酸味と旨味が
秋酒に閉じ込められており
氷温熟成にて、しっとりと
落ち着いたとても滑らかで
奥深い味わいに。
■酔鯨 純米吟醸 吟麗 秋あがり 白露 1800ml
https://konjiru.com/item-detail/922747
1本:2,935円(税込)
秋の旬な食材と共に
円熟の旨味を旬の味を
ぜひご堪能ください♪
( ´ ▽ ` )ノ
【おまけ】
おまけと言うか
オカメですが・・
先日より
産んだ無精卵4個を
ひたすら抱卵してた
オカメさんですが
今週に入り
抱卵より卒業しました。
徐々に抱卵時間が
短くなってきまして
遂には温めるの放置!
よって卵は
鳥カゴから除去し
オカメも平常運行に。
抱卵やめたオカメが
最初に行ったのは・・
水浴び!!
約20日間
抱卵疲れの身体を
水浴びリフレッシュ♪
やはり
一仕事終えた後は
風呂が一番か。
水浴びの後は
たっぷり日光浴。
久々に
スッキリ♪
またこれより
アテクシのお昼ゴハンの
「野菜よこせ!」
生活が再始動です。
⋋(‘Θ’◍)⋌
人気ブログランキング参加中っ☆
↑仕事終わりは風呂と秋酒でさいこほよ♪(σ・∀・)σ
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪