goo blog サービス終了のお知らせ 

こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。

安芸虎 蔵開限定詰 純米大吟醸 雄町 無濾過生原酒(令和7年)

2025年04月08日 | 


本来は蔵元に行き
蔵開きの会でしか
飲めなかった限定酒。

安芸虎さん
開催出来ずに
お酒だけ瓶詰めっ!
( ´ ▽ ` )ノ

 


安芸虎 蔵開限定詰 純米大吟醸 備前雄町 無ろ過生原酒720ml
https://konjiru.com/item-detail/104771
1本:2,640円(税込)

例年3月中旬に開催している
蔵開放蔵開き)」の日にだけ
振る舞われる特別な清酒。

2025年も
蔵開きをしない事もあり、
特別にそのお酒だけでも
瓶詰めして頂きました!

 


岡山県赤磐産の酒適合米
備前雄町」を100%使用。

半分まで削る精米50%にて
今年は高知酵母で醸し出しました。

日本酒度は+2・酸度2.0の
淡麗辛口な土佐酒ですが
メロン系のフルーティーな香りと
フレッシュな口当たり、旨味が特徴。

 


勇壮な虎ラベルと共に
備前雄町米の重厚感ある
奥行き深い味わい。

雄町米ならではの
どっしりとした風味と
蔵元が無濾過の生原酒に
こだわった安芸虎の心意気。



安芸虎 蔵開限定詰 純米大吟醸 備前雄町 無ろ過生原酒1800ml
https://konjiru.com/item-detail/104772
1本:5,280円(税込)

本来は蔵元へ
行かないと飲めない
通常での発売が
される事が無かった
希少な清酒をぜひ
この機会にご賞味ください♪
( ´ ▽ ` )ノ





おまけ

松本清張が
二夜連続で
ドラマをする様に




入学式が
2日連続同じ場所で
行われる事もあるのが
名門・高知東高校っ!
\( ̄^ ̄)/




本日は今春
高校を卒業された
看護科の生徒さんが
進学する「看護専攻科」!

新入生ですが
法律上は成人の皆様は
落ち着きと貴賓がございます。

 


2月から
同窓会入会式
卒業式・入学式と
続いてありましたが
コレで一旦、今年の来賓
終了ですかね。



看護専攻科に
ご入学された
全25名の皆様
おめでとうございます♪

次にお会いするのは
厳しい国家試験の後
涙々の卒業式ですね
(。・v・。)ノ

人気ブログランキング参加中っ☆
↑蔵開き、懐かしいなぁ。。さ、スーツはクリーニングに。
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプス ホワイトブランデー 果樹の精!

2025年04月04日 | 


ブランデー
と聞くと

琥珀色の~

とか




ゆうたろ~

とか
思うでしょうが
ブランデーにも
あるんです!!

居るんです!!




白い奴」が!
(☆ФωФ)ノ




アルプス ホワイトブランデー 果樹の精 25度 500ml
https://konjiru.com/item-detail/1789649
1本:1,205円(税込)

長野県アルプスワインより
新しいホワイトブランデーです。




欧州系葡萄から
丁寧に醸造したワイン
フランス・コニャック製蒸留器を使用し
作り出しました。

葡萄の高貴な香り
そして上品な口あたりと
キレにこだわって作り上げた
本格的なホワイト・ブランデーは
優しくまろやか、後味もスッキリ。




特に炭酸割りで
レモン・ライムを入れたり
お好みのジュース等で割る等
作り手次第で様々な応用が出来ます。

作り手の腕がうなる
応用し放題ホワイトブランデー
リーズナブルで如何でしょう
(σ・∀・)σ





おまけ



こっちは
先日食べた
青いやつ




汁なし
シーフードヌードル味
やきそば




粉末ソースと
調味オイルだけだが
完全メシらしい。




汁なしなので
汁を切る。




ほほう
香りは正に
シーフードヌードル!



ぶっちゃけ
シーフドヌードルで
今までハズレは無い。

普通に美味い




底の方に
かやく達が
潜んでおった!

ブワサッ

 


キャベツよこせ!

眼がイイ
オカメは
早速の襲来!
⋋(‘Θ’◍)⋌

 



底にあった
大量のキャベツで
興奮気味に食べるが・・

 


散らかすの
ヤメなさい

大漁だと
散らかすの
ヤメなさい

 


と、オカメも
絶賛喜んでた
完全メシですが

シーフー
ドヌードル

シーフーって何
(ΦДΦ)

人気ブログランキング参加中っ☆
↑カップ麺は誰でも作れるが、ホワイトブランデーは腕次第!
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき家が無ければ すき家を食べればいいじゃない。

2025年04月01日 | 


すき家が
開いて無いなら

 


家ですき家を
食べればいいじゃない
(σ・∀・)σ




こちらは
アテクシのバースデーにと
すき家さん非公式
届いた詰め合わせ♪

 


まずは定番
お牛丼。

 


いいねぇー
すき家だねー




これこれ
この味わい♪

家だとご飯の量を
自由に調節できる。

 


お次は
豚生姜焼き!

 


香るジンジャー
食欲をそそる。





豚肉の歯ごたえと
生姜焼きのタレは
白飯との相性が鬼




牛・豚とくれば
お次はチキンだ
炭火やきとり丼!



焼鳥のタレの
甘じょっぱい香り。

 


鶏肉もやらこーい♪
こいつは酒の肴にも
代用できそうだ。

 


そしてあまり
見た事のない
牛カルビ丼!



一見、牛丼風だが
一味違うカルビタレ!




カルビ特有の
脂が乗ってて
コレも美味い



最後はカレー!

すき家といえば
カレーも有名


サラサラ系の
欧風カレーだが
まだ完成じゃない。



アテクシは
コレを常備
ほろほろチキン



チキンを乗せて
横濱カレー♪

 


ほどよい辛み
スパイスが効いて
ほぼ飲み物である。

 


スプーンでも
余裕でホロホロ
カレー風味チキンで
美味しさ2割り増し
╭( ・ㅂ・)و̑ グッ


後は家に
石原さとみが
来てくれたなら
文句なしだ




って事で
すき家さん
早く安心安全
再開出来ますよーに。
(☆ФωФ)ノ

人気ブログランキング参加中っ☆
↑これは堂々としたステルスマーケティングです(笑)
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリサワ酒造 文佳人 純米酒 2025!

2025年03月28日 | 


アリサワ酒造さんが醸し出し
2023年SAKE COMPETITION大会
純米酒部門にてGOLD 日本第4位
に輝いた「純米酒」の6BY(新酒)が
入荷でーす
( ´ ▽ ` )ノ

 


アリサワ酒造 文佳人 純米酒 720ml
https://konjiru.com/item-detail/104515
1本:1,595円(税込)

岡山県産アケボノを55%という
特別純米レベルまで磨き上げ
かすかに吟醸香さえ漂う逸品です。

豊潤で柔らかく
高知らしい淡麗辛口で
飲み口はサラリと♪




ぬる燗・常温では
奥深いふくらみを
冷やして飲めば、
キリリと切れ上りながら
柔らかく馴染んでいきます。



アリサワ酒造 文佳人 純米酒 1800ml
https://konjiru.com/item-detail/104516
1本:3,190円(税込)

高精米された
アケボノから醸し出される
日本酒が持つ奥深さを堪能頂け
蔵元特有のガス感も楽しめます♪
(σ・∀・)σ

 





おまけ




節分の頃食べた
日清どん兵衛
紅生姜天そば

節分と言えば
今でこそ恵方巻きだが
昔は「蕎麦」を食べる
風習が主流だった模様。

そんな節分に合わせ
駆け込み発売したのが
この紅生姜天そば。

 



通常のどん兵衛
「そば」の天ぷらを
変えただけかな?

 


後のせ天ぷらで
完成するが

 


天プラは
すぐ食べないと
サクサクが逝く

 


なるほど
生姜のピリっとした
ほんのり辛さが特徴。



どん兵衛って
ソバよりうどんの方が
美味しいんだけど

紅生姜天なら
やはり蕎麦か。




ただ
鬼うまい!

と、無理やり
節分にかけた
コピーだろうが

そこまで
鬼うまい
カップ蕎麦では
無いと思ふ
( ̄∇ ̄;)

人気ブログランキング参加中っ☆
↑文佳人の純米新酒は今年もちゃんと美味いよ!
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船中八策「生もと造り」 超辛口純米酒【司牡丹】2025!

2025年03月26日 | 

うんしょ
うんしょ

自然の恵みを
お酒に注入っ!
\( ̄^ ̄)/

2019年の秋
センセーショナルに
新登場し秒で完売した
あの「船中八策」から
新シリーズ「生酛(きもと)」。

あの名酒が
今年こっそり
再リリースです!

(; ・`д・´) ナ、ナンダッテ━!!

 


司牡丹酒造 船中八策 生もと 超辛口純米酒
https://konjiru.com/item-detail/236839
720ml/1,705円(税込)

司牡丹酒造が醸す純米超辛口酒
「船中八策シリーズ」より
2019年に初めて登場した「生もと」が
今年、再復活を果たしております!

 


この「生酛(きもと)」造りとは
製法は似ていますが「山廃仕込み」とは違い

簡単に言うと「酒母を手作業で造る製法」です。




通常の日本酒造りでは
乳酸は人工のものを使いますが
生酛造りでは乳酸も手作業で造ります。

人工の乳酸を使った酒母
速醸酛(そくじょうもと)」

天然の乳酸を使った酒母
生酛(きもと)」と呼びます。


「山廃仕込み」は「生酛」仕込の過程で
「山卸し」という大変手間の掛かる作業を省いた製法。

なのでこの「生もと造り」がいかに杜氏の手が入り
丹念に醸されていく製法となります。

 


原料米には永田農法による
高知県産「山田錦」を100%使用。
酵母は蔵元が自家培養した熊本酵母。

定番同様のクリアでナチュラルな香り
滑らかに膨らむ味わいを残しつつも
生もと由来、ほのかな酸による幅が広がります。

その酸味から
船中八策の代名詞「超辛口純米」の
キレの良さは、後口への落差による
一層のシャープさと辛口な味わいを
感じさせてくれる事でしょう。
 

更にこれからの季節
生もと酒は特に燗酒にすると
その奥行きをフルパワーで
ご体感いただけます。

 

司牡丹酒造 船中八策 生もと 超辛口純米酒 1.8L
https://www.konjiru.com/item-detail/236840
3,454円(税込)

蔵元、浅野杜氏が目指す「美しい酒」に
また1つ、生もと船中が加わりました。

出荷本数限定ですので
どうかお早目に~~☆
(☆ФωФ)ノ

 



おまけ



先日食べた
岐阜タンメン」だが
岐阜と言えばタンメン?

そりゃ知らなんざ。
(ΦДΦ)

 


かやくと
液体スープを加え



最後に
辛味あん
を入れるのが
岐阜スタイル?



細麺でツルシコ
スープも美味い♪

 


更には
岐阜タンメン
オカメ歓喜
キャベツまで
入っていたのだが・・

 


おめぇに食わせる
タンメンはねえっ

じゃないですが
この日はかなり
忙しく時間も無いので
オカメが気づく前に
内緒で全部食べたった♪
( ̄∇ ̄;)

人気ブログランキング参加中っ☆
↑辛口の土佐酒と言えば、船中八策!ってぐらいですね。
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂月 CEL24 純米大吟醸50 春酒2025!

2025年03月24日 | 


桜も開花したし
そろそろお花見

そんな花見に
ピッタリカワイイ
スウィートな春酒
土佐酒造さんより登場🌸




桂月 CEL24 純米大吟醸50 春酒(土佐酒造)720ml
https://konjiru.com/item-detail/1767857
1本:1,870円(税込)

高知県は嶺北の地、標高500mにある
土佐酒造さんの「桂月」シリーズより
初めて高知酵母「CEL-24」で醸した清酒
春限定ラベルで登場です🌸



地元、土佐嶺北で造られた
酒造好適米「吟の夢」を用い
精米50%まで磨き上げました。

フルーティーで甘口な
清酒が出来上がる事で有名な
高知酵母CEL(セル)24で醸した
純米大吟醸の清酒はリンゴや
パイナップルを思わせる吟醸香り。

酒度-4という甘味は
酸度1.4アミノ酸度1.0という
スッキリとした酸味で引き締められ
ゆっくり噛み締める様に口中へと
広わたっていくでしょう。



アルコール度数も
15度と抑えておりますが
火入れをしない生酒の旨味は
甘味と酸味の絶妙なバランスで
瓶詰めされました。

 


桂月 CEL24 純米大吟醸50 春酒(土佐酒造)1800ml
https://konjiru.com/item-detail/1767890
1本:3,740円(税込)

キンキンに冷やして
お楽しみくださーい🌸
( ´ ▽ ` )ノ




おまけ



先日買った
スターウォーズ
ブラックえびチップス



チップスには
なんかカード?
が付いてた。




こんなカードだが
アテクシ、スターウォーズを
1度も観たことがない

興味が無い
というか・・

観る機会を損失し
観ようかなと思ったら
エピソードなんとかが
出たりで時代背景がもう
分かんないので観てない。



そんな
スターウォーズ
観てない界隈の
アテクシがなぜコレを
買ったのかと言うと

このチップス
1袋で400円
するんよ!!

400円もする
えびチップスなら
さぞや美味しいだろうと

美味さも
宇宙的だろうと
(゚-゚*)(。。*)ウンウン

 


で、厳かに開封し

 


食べてみた♪

うむうむ
もぐもぐ・・

なるほど
こ・・・


 


この野郎
戦争だ金返せ
ムキィィィ(*`皿´*)/

人気ブログランキング参加中っ☆
↑桂月の春酒は、お値段に見合った美味しいお酒です!
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川澤酒造 山に雲が 純米大吟醸 カララカララ(第4弾)

2025年03月21日 | 


高知の新蔵元
川澤酒造から
第4弾」の清酒は
純米大吟醸で!!





川澤酒造 山に雲が 純米大吟醸 カララカララ 720ml
https://konjiru.com/item-detail/1782072
1本:2,265円(税込)

酒米は土佐市産の
酒適合米:吟の夢を100%使用
精米歩合は50%にまで磨きあげ
酵母はAA41を使用しています。

 


酢酸イソアミル系の
白桃のような甘い香り
そして空っ風を思わせる
日本酒独特のキレ感があり
その後は軽やかにお口の中に
サラリと広がります。



とにかく軽快で飲みやすい
純米大吟醸酒をお楽しみください。

 


ラベルとネーミングは
風と落葉がカララカララと
笑うように遊んでいる様を
お酒で表現しています
(σ・∀・)σ

 



おまけ

只今絶賛開催中
春の日本3大祭りっ!
\( ̄^ ̄)/





ヤマザキ春の
パンまつり






コレクターは
白いお皿を目指し
山崎パンに付いてる
ピンクのシールを目当てに
収集されているかと思いますが・・




(゚Д゚)エッ?

おにぎりも
米でもイケるん
春のパン祭り!?




おお大福にも
貼られておる!
(ΦДΦ)





この手法を
応用すれば
パンが苦手な人でも
白いお皿が攻略できる!?

パン祭りだけど
NO.パンで完走出来る
この抜け穴手法だが

 


ヤマザキ直営所
デイリーヤマザキ以外では
使えない合法パン祭りである。
(☆ФωФ)ノ

人気ブログランキング参加中っ☆
↑カララカララとお皿を目指し、シール集めようかな?
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OT.OB.あった会合同新年会!【後編】

2025年03月19日 | 


男だらけの
OT.OB.あった会合同新年会
なぜか始まる腕相撲。

和尚りんvs
サカモトでぃーす
元柔道部員同士
ヘビー級の行方は・・

レディ~

 

 


GOっ!!




序盤は拮抗
テーブルもつかな?

 


が時間と共に
若さで押し通る
和尚リン!!

 


あ、先輩に
勝っちゃった

 


ドンマイ
前あった会会長
サカモトでぃーす

寄る年波には
勝てんって事よw




で、この模様を
開始から一部始終
立って眺めていた
もんげーデ・・

もんげー
わがままボディの
リースキン




勝者・和尚リンに挑む!

連戦イケるか
和尚リン!?

と、ソコへ・・




ダメダメダメ
 ちゃんと組め!

元祖腕相撲
あった会王者
BOSS登場。

 


ちゃんと
 順番に手を組め!

ほな行くぞ~





GOっ!!


 


で、和尚りん
体重で圧殺された

また明日から
酒屋で鍛え直すか♪




そして飛び火
第3戦はミドル級。

サインもげ男vs
城南電機チヒロ

 


性欲vs電力
戦いやいかに!?

レディ~

 


GOっ!

 


はい性欲が
勝ちましたw

 


ドンマイちひろ
また重い家電を
運び鍛え直そう

 



そしてラスト
チミ・ポンサvs
二刀流エイト

カラオケが勝つか
ラーメンが勝つか!?

それとも





チ●ポが勝つか
上半身裸体が勝つかw

ってかなんで
脱いでんだw





それでは
レディ~GOっ!




やはり腕相撲
下半身チ●ポンサより
上半身裸が制しましたw

 


という流れ
腕相撲あり
恒例の鬼返杯あり
OT.OB.あった会合同新年会




1本締めで
盛大に幕を閉じ
皆様またいつか~
( ´ ▽ ` )ノ

人気ブログランキング参加中っ☆
↑男子校のノリで楽しいですが、むさ苦しいです(笑)
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川澤酒造 山に雲が 特別純米酒 ザアグザアグ!

2025年03月17日 | 


高知の新蔵元
川澤酒造から
第3弾」の清酒は
特別純米で!!




川澤酒造 山に雲が 特別純米酒 ザアグザアグ 720ml
https://konjiru.com/item-detail/1778402
1本:1,955円(税込)

蔵元がある
本川地区の美しくも
厳しい自然はザアグザアグ!

こちらはCEL24ではなく
AC95-80酵母を使用しました。

 



酒米は五百万石100%を使用し
精米歩合は60%に磨いた特別純米酒。

香りの特徴はマスカット香
その後デラウェアのような
味わいがやってくる
一瞬白ワインかと
連想させる
吟醸香。

 



最後にはしっかり
日本酒の味わいがあり
まるで雪が驚いたように聞こえる
ザアグザアグ本製品特有の香りと
酸味の調和をお楽しみください。

 


川澤酒造 山に雲が 特別純米酒 ザアグザアグ 1800ml
https://konjiru.com/item-detail/1778403
1本:4,275円(税込)

石鎚山吉野水系の
清らかな仕込み水を使用し
四国の蔵元の中では最高標高で
杜氏が手間暇かけて醸した清酒を
味わってみましょう

 

 

おまけ



先日食べた
ポテトチップス。

新発売かな

 


マチルダには
 スープカレーが合う」?

 


マチルダさんって
そんなイメージだっけ

声担当の
戸田恵子さんでも
スープカレーって
イメージ無いぞ?

(ΦДΦ)




ってマチルダは
お芋の品種名か。

 


ふーん
って思いながらも

 


だったら
ポテチにせず
スープカレー用で
売ればいいじゃないか

と、気持ちは
えなりかずき風で
ザアグザアグと音を立て
食べたのであった。
(☆ФωФ)ノ

人気ブログランキング参加中っ☆
↑ガンダムはザアグザアグじゃなくて、ザク・ザク。
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔鯨 花ごろも 純米大吟醸 うすにごり生酒2025!

2025年03月11日 | 


寒さ抜けたら
やってきますね

お花見シーズン🌸

そんな
春らんまんに
ピッタリなお酒が
今年も酔鯨さんから
到着しましたー♪
( ´ ▽ ` )ノ




酔鯨酒造 純米大吟醸 花ごろも うすにごり生酒 720ml
https://konjiru.com/item-detail/798425
1本:2,090円(税込)

酒米の王と呼ばれる「山田錦」と
高知県産酒米「吟の夢」それぞれの
個性異なる2種類の純米大吟醸を
それぞれ仕込み個々の長所が活きる
ベストな配合比率でブレンド。



桜始開
さくらはじめてひらく

「やさしい丸み」「華やかさ」
「酸味のある軽快さ」が特徴。

冬の凛とした空気から
柔らかな日差しに替わる
日本人が心待ちにする
桜の咲く季節。

 


一番最初の上槽後に
粗く濾したモロミを含み
軽めのにごり酒に仕上がってます。

 


山田錦で醸した
豊かな吟醸香と上品な味わい
吟の夢で醸した
酸味を含む軽快な飲み口を持つ
純米大吟醸の生酒です。



鯨酒造 純米大吟醸 花ごろも うすにごり生酒 1800ml
https://konjiru.com/item-detail/1364237
1本:4,180円(税込)

桃の節句に飲まれる
「白酒」へオマージュを込め

ピンクの桜ラベルで
お花見気分を味わえる
純米大吟醸は春限定
数量限定発売でーす♪
(σ・∀・)σ オハナミー

 




おまけ


年明けに買ってた
期間限定のコレ。




ビアードパパの
作りたて工房
チョコボール




帰ってきた!

と言われても
過去行ったのも
知らんけど。

そもそも論で
ビアードパパって
何だろう
(ΦДΦ)




裏側みたら
シュークリーム専門店
って説明があった。




という事は
シュークリーム味の
チョコボールかな?




中を開けると
シュークリームの
クリーム色したチョコ。

味はどうだろう。

 


もんげー甘い

頭にキーンと来る
そんな強い甘味

食感はシュー生地っぽい
サクサクした感じですが
とにかく甘い!
└|゚ロ゚;|┘


という事は
ビアードパパの
シュークリームって
かなり甘いのかな
(ΦДΦ)

食べた事ないなー
と思ってググったら




高知だと
イオンにあると
出てきましたので

誰かアテクシに
買って来て
(σ・∀・)σ

人気ブログランキング参加中っ☆
↑イオンにはあまり行かないけど、まもなくinお花見🌸
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする