この日、雨の心配は無さそうだが前日と同様のどんより曇り空。
自宅をゆっくり出てババ谷へと向かう。
昨日の山行が蒸し暑くて水越駐車場に下り着いた頃にはヘロヘロになった感があったので、短いルートの細尾谷を登ることにする。
オオヤマサギソウは先週より上の方の花が開き、まだまだ華麗な姿で咲いていた。
眺めていると、咲いている側にニョロがいたのであわてて立ち去る。
前日も3度出会っていたのだが、ええ加減勘弁して欲しいなあと思うが巳年生まれで相性が良いのか。
細尾谷ではカメラを出しているが、印象に残るような花も無く球に写せばピンボケ画像。
アップしたいと思う画像が全く無かった。
山行すれば必ず記事を書いて来たが、この日はマンネリ気味だし書くこと無いかなあと思っていたら、ちはや園地で偶然ツチアケビを発見。
先週カトラ谷を登った時に取りつき付近でツチアケビが咲いているという便りを聞いて赴くが、場所も特定出来ずに闇雲に見つけることは当然出来なかったのだ。
それが目の前に枯れたような中に黄色の花が目について、もしやと思ってじっくり見ると正しくツチアケビだと確信した。
ゆっくり見た後、この日もネジバナを見に行こうとミュージアムの方に歩いて行くと売店前で山友の奈良Aさんと遭遇。
この日、モンベルのダイトレTシャツを着て屯鶴峯から6時間でここまで来たとのことで終点の槇尾山まで行かれる様子。(無事19時前にゴールされた記事拝見しました。全縦おめでとうございます。そしてお疲れ様でした!)
週中に一泊二日で槍ヶ岳テン泊をされていたのでその疲れも残っているはずなのに、無尽蔵のような湧き出る体力には感心ばかり、呆気にとられる思いだ。
ネジバナを見に来た話をしているとMINEGONさんがおられた。
もう一度ツチアケビを見て山頂方向に行かれるのでお別れする。
昨日、展望台手前で見つけたイチヤクソウ?らしきものを見に行くとちょうど写真を撮っておられたので聞いてみると、オニノヤガラとのこと。
回りにも咲いていた。
しばらく眺めた後ネジバナを見に行く。
可愛らしい鮮やかなピンク色と白色が茎から捻じれて咲いている様子は眺めていてほっこりとさせてくれる気分になる。
まだまだツボミの花もあり、しばらく楽しませてくれそうやなあと思う。
いい加減ゆっくり見たので下山することにして遊歩道を戻り、文殊尾根からババ谷へと下る。
ルート脇にはヤマジノホトトギス初めいろいろと咲いていた。
下山後、バス道でヤマユリが咲き始めていたので車を停めて写す。
手の届かない所に咲いているので安心かな?と思いながら自宅に帰った。
自宅をゆっくり出てババ谷へと向かう。
昨日の山行が蒸し暑くて水越駐車場に下り着いた頃にはヘロヘロになった感があったので、短いルートの細尾谷を登ることにする。
オオヤマサギソウは先週より上の方の花が開き、まだまだ華麗な姿で咲いていた。
眺めていると、咲いている側にニョロがいたのであわてて立ち去る。
前日も3度出会っていたのだが、ええ加減勘弁して欲しいなあと思うが巳年生まれで相性が良いのか。
細尾谷ではカメラを出しているが、印象に残るような花も無く球に写せばピンボケ画像。
アップしたいと思う画像が全く無かった。
山行すれば必ず記事を書いて来たが、この日はマンネリ気味だし書くこと無いかなあと思っていたら、ちはや園地で偶然ツチアケビを発見。
先週カトラ谷を登った時に取りつき付近でツチアケビが咲いているという便りを聞いて赴くが、場所も特定出来ずに闇雲に見つけることは当然出来なかったのだ。
それが目の前に枯れたような中に黄色の花が目について、もしやと思ってじっくり見ると正しくツチアケビだと確信した。
ゆっくり見た後、この日もネジバナを見に行こうとミュージアムの方に歩いて行くと売店前で山友の奈良Aさんと遭遇。
この日、モンベルのダイトレTシャツを着て屯鶴峯から6時間でここまで来たとのことで終点の槇尾山まで行かれる様子。(無事19時前にゴールされた記事拝見しました。全縦おめでとうございます。そしてお疲れ様でした!)
週中に一泊二日で槍ヶ岳テン泊をされていたのでその疲れも残っているはずなのに、無尽蔵のような湧き出る体力には感心ばかり、呆気にとられる思いだ。
ネジバナを見に来た話をしているとMINEGONさんがおられた。
もう一度ツチアケビを見て山頂方向に行かれるのでお別れする。
昨日、展望台手前で見つけたイチヤクソウ?らしきものを見に行くとちょうど写真を撮っておられたので聞いてみると、オニノヤガラとのこと。
回りにも咲いていた。
しばらく眺めた後ネジバナを見に行く。
可愛らしい鮮やかなピンク色と白色が茎から捻じれて咲いている様子は眺めていてほっこりとさせてくれる気分になる。
まだまだツボミの花もあり、しばらく楽しませてくれそうやなあと思う。
いい加減ゆっくり見たので下山することにして遊歩道を戻り、文殊尾根からババ谷へと下る。
ルート脇にはヤマジノホトトギス初めいろいろと咲いていた。
下山後、バス道でヤマユリが咲き始めていたので車を停めて写す。
手の届かない所に咲いているので安心かな?と思いながら自宅に帰った。
初めて見ましたがネジバナかわいいですね✨またこっそり教えてください😁
園地から山頂へ向かおうとすると、、、あ!!!
ご友人との団らんをお邪魔しましたm(__)m
見事なツチアケビ、わざわざ戻って、
ご案内ありがとうございました♪
ネジバナ、可愛いですよね~
みんなそれぞれ個性があって💓
あの付近はまた変わった子が咲くんですよ~
ヤマユリ、届かない場所で私も安心です。
またよろしくお願いします(*´▽`*)
熱中症になりながらもダイトレ全縦されるのはすごいですね!
紀見峠から岩湧山へのダイトレの登りは2年ほど前に一度歩きましたが、ひたすら樹林の中、急な木段登りを3合目辺りまで辛い登りを強いられ2度目は無いなあと思いながら登ったことを思い出します。
ネジバナ可愛いでしょう!!
僕も今年教えて頂いて初めて見たのですが、すっかりその可愛さに癒されてます!(^^)!
お疲れ様でした!
最近Minegonさんに何度か出会って教えて頂いたウリノキ、オオヤマサギソウそして可憐なネジバナと、どの花も初めて見るので新鮮な驚きの連続です。
つい、見入ってしまって時の流れを忘れてしまいます(^_^;)
あの辺り、まだ変わった子が咲くんですか~
楽しみにしてまたウロウロしたいと思います!(^^)!
ヤマユリはしばらくバス道を通ると楽しみになりますね(^^)