一人山行

長野県の山を中心に一人で山行した記録や感想や
その後大阪富田林に戻っての近郊の記録

2022.10.8 五條林道 馬の背

2022年10月09日 | 金剛山
この日は久しぶりに金剛山では10km以上の歩きとなる五條林道から千早峠、ダイトレを登ってちはや園地から国見城址へのルートを選択。
ババ谷に駐車して8時半前に出発。
金剛山や岩湧山を登るのであれば軽い足さばきのいい靴でも良いかなと思い、モンベル五條店でローカットの靴を購入。



但し、ゴアテックスが入っていないタイプなので雨模様の時は履けない。
ローカットなので小石や砂の侵入を防ぐのにスパッツが欠かせないのでまたニットタイプのショートスパッツを探さなければと思う。
五條林道に入り登っていくとアキチョウジとミカエリソウが辺り一面に咲いている。









そして所々アケボノソウに出くわす。









花びらに柄があるのがなんとも珍しいように思う。
千早峠までには所々咲いていて楽しませてくれた。
この日は誰も歩いていないのか千早峠まで何度か顔にクモの巣がかかって難儀した。
千早峠からダイトレに入るとトレランの人達が何人か追い抜いていく。
後ろ姿には皆同じゼッケンを付けていたので大会が催されている様子。
ゴールは二上山?と聞いてみるとランナーから神戸との返事。
思わずええっ!と声が出てしまった。
まさか冗談では無いだろうし、神戸までどういうルートで行くのかびっくり。
ただ一時7人ほどがすり抜けて行っただけでその後は出会わなかった。
高谷山近辺ではテイショウソウが3株ほど見ることが出来た。







しばらく進むと足元に小さな白い花が見てとれた。
初めて見る花でセンブリかな?
清楚な感じの可愛らしい花だ。









その先では8月初めに綺麗な花を咲かせていたノギランが花後なのにすぐに目に付いた。









気温が低めでそう汗を掻くことも無いので休憩は水分補給するぐらいでちはや園地に11時過ぎ到着。
まず始めにカリガネソウを見に行く。
ちょうど良い感じに咲いていた。







そしてログハウス内で昼休憩を摂る。
休憩後、フシグロを見に行くがもう終わりかけのようだった。



近くではゲンノショウコのミコシグサが見られた。





遊歩道ではキクバヤマボクチ?がまるでシェービングブラシみたいなって垂れ下がっていた。







途中で久しぶりに鳥撮影をメインにされているKさんと出会う。
鳥撮影する上でのレンズのことや最近撮影されたクチバシの下辺りが赤というか濃いオレンジのノゴマの画像を見せて貰う。
是非一度は見てみたいものだと思う。
山頂広場に着いて売店前のジンジソウを見ていると売店ご主人から横にセンブリも咲いていると教えて貰う。







この日ダイトレで見てきたセンブリの話をすると金剛山はあそこに4株ほど咲いているだけで、そこも二剛会の人達が下草刈りをするので無くなってしまうとのことを教えて貰った。





天気が芳しくない下、馬の背で下山する。
途中、テイショウソウが綺麗に咲いていた。







この時期あらゆるところにアキチョウジが咲いているのだが、とても綺麗な薄いピンク色の花を見ることが出来た。





なかなか見たとおりの花色を写すのは難しいなあと思った。
そして伏見林道に下り百ヶ辻へ。
トイレ前の水場でドロドロになった靴をいつものように洗い流す、が、すぐに水が染みこんでくる。
そうやったこの新しい靴はゴアテックスやなかったんやと思い知らされたのだった。











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022.9.25 岩湧山で初めて見... | トップ | 2022.10.16 ちはや園地の観... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

金剛山」カテゴリの最新記事