goo blog サービス終了のお知らせ 

一人山行

長野県の山を中心に一人で山行した記録や感想や
その後大阪富田林に戻っての近郊の記録

2022.7.18 金剛山花探し

2022年07月19日 | 金剛山
海の日の祝日、金剛山でいろんな花を見ることが出来たらなあと思い登山口へ。
バス道にはヤマユリが咲き出していて楽しませてくれる。
7時から歩き出してすぐにオレンジ色の花が目についたので見に行くとヤブカンゾウが咲いていた。
ヤブカンゾウはその後山頂広場とちはや園地でも見ることが出来た。





登山道を登っていくと初めて見るようなものがあった。



やがて1株変わった花に出会う。
トンボソウの類いかと思うが、葉のつき具合が上部にも付いていて結局判らず仕舞いだった。









そしてその花の少し上にはアクシバのクルリンパが見られた。





房の外れたものも見られた。



ムラサキニガナもところどころに。



ホワイトチョコのようなキノコも見られる。



トチバニンジンはマーブルになっている。



新しいモニュメントのある山頂広場には9時30分近くに到着。







ふと見ると山友のトミーがいたので9時50分一緒に写り込む。
時計を見ている間に時間となった。
5年ほど前に奈良のAさんから紹介してもらったのだが、その頃確か300回くらいだったと思うが、この日聞けば500回オーバーとのこと。
狭山池でのランといいスーパー女子だ。



クサギの花を見に行き広場に戻ってくると、声をかけてくださる人がおられた。
マスクを外されて初めてそこで適当でええねん!!ブログをいつも拝見しているおいやんさんだと気付いた。
前回の当ブログで靴の話題を掲載していたので靴を見て判ったと言っておられた。
何でも載せるもんやなあと思う。
いつかどこかの山でお会いするだろうと思っていたが金剛山でお会いすることが出来て嬉しかった。
尚、写真を撮らせてもらったがピンボケになっていたのとご本人への了解も取っていなかったので掲載は省かせて頂く。
おいやんさんと別れて珍しい花が無いかと思いちはや園地へ道沿いの花を見ながら移動する。







ハエドクソウはこの日20枚ほど写したが一番ピントがましな一枚、これでもまだピンボケしているようで難しいなあ。





ちはや園地で休憩を摂り、あちこちで咲くネジバナ探し。







房が垂れ下がる木は何だろう?





アジサイがちょうど見頃になっていた。









ホワイトボードの花情報にあったシチダンカを見る。
以前、寺谷だったかで一度見たように思う。






シチダンカの花は白っぽい花よりブルー系の花が綺麗ように感じる。
沢山のシチダンカを見ることが出来て満足。
ハギも綺麗だ。





ロープウエイ駅舎付近では綺麗なユリの花とオカトラノオの蜜を吸うアサギマダラが舞っていた。











そして犬も歩けば棒に当たるというが、おっさんが歩いて花に当たった。





折角珍しい花に出会えたが、少し時期が遅かったようで先が茶色く変わり始めていた。
来シーズンの楽しみにしておこう。
いろんな花を見ることが出来満足して下山することに。
馬の背を下るとクサアジサイが咲き始めていた。





チダケサシの先には花が開いている。



駐車場へ向かっていると終わりかけのツユクサ。
あまりにもブルーの発色が綺麗だったので写す。



帰り道バス道のヤマユリが綺麗なので待避地に車を停めて往来の車に注意しながら写す。









この日はいろいろと花を楽しめたが、まだまだ金剛山で咲く知らない花があるのだろうと思うと、通わなアカンなあと思いながら自宅へと車を走らせて帰った。




















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022.7.9 金剛山で小さなク... | トップ | 2022.7.23 モミジ谷 ダイトレ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おいやん)
2022-07-20 14:06:05
先日はお会いできて嬉しかったです。
背が高くて足が長いダンディな方でビックリでしたよ!!
この日は写真を一枚も撮らなかったのでブログは無しでした。
また何処かでお会いした時はよろしくお願いします
返信する
おいやんさま (konchan53)
2022-07-20 19:09:14
コメントありがとうございます。
こちらこそ今まで同じ山を登っていたりでいつかお会いできるだろうと思っていたので声をかけてもらって嬉しかったです。
写真ゴメンナサイ、手振れしてました<(_ _)>
背は70歳近くになってきて2cmほど縮みました
なんか情けない話ですね(^^;)
最近は遠出が億劫になり金剛山や岩湧山ばかり登ってます。
また見かけることがあったら声かけてください!!
会えるのを楽しみにしています(^_^)/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

金剛山」カテゴリの最新記事