今日の鹿児島は快晴。
雲ひとつ無い青空が広がる小春日和でした。
いつもの散歩コースの甲突川河畔の桜並木を散歩しながら写真を数枚。
桜の蕾がだいぶ膨らんでいます。
桜も春の準備が進んでおります。

高麗橋の「薩摩切りこ」もどき
昼間でもカットガラスに陽が当たり美しい赤い光を放ちます。
そんな写真は撮れませんでしたけどね…

いにしえロード(日新公いろは歌)
薩摩武士の教典になったと言われる47首のいろは歌です。
450年も前に作られた歌ですが、現代にも通じる教えです。
たまには読んで己を忌ましめないと…
日新公いろは歌
http://homer.pro.tok2.com/sub12-5(irohauta).htm
撮影日:2011年1月24日
Nikon D200
Ai AF Nikkor 35mm F2D
雲ひとつ無い青空が広がる小春日和でした。
いつもの散歩コースの甲突川河畔の桜並木を散歩しながら写真を数枚。
桜の蕾がだいぶ膨らんでいます。
桜も春の準備が進んでおります。

高麗橋の「薩摩切りこ」もどき
昼間でもカットガラスに陽が当たり美しい赤い光を放ちます。
そんな写真は撮れませんでしたけどね…

いにしえロード(日新公いろは歌)
薩摩武士の教典になったと言われる47首のいろは歌です。
450年も前に作られた歌ですが、現代にも通じる教えです。
たまには読んで己を忌ましめないと…
日新公いろは歌
http://homer.pro.tok2.com/sub12-5(irohauta).htm
撮影日:2011年1月24日
Nikon D200
Ai AF Nikkor 35mm F2D