見見楽楽 ~九州ぶらり放浪記~

おむすびころころ
鹿児島を中心にあちこち出歩いております。

黒い雨

2010年06月17日 08時32分16秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編
梅雨入りした鹿児島。

それにここ最近活発な桜島。

鹿児島人にはおなじみの黒い雨“灰雨”の季節です。

灰雨とは灰混じりの雨の事。

ただでさえ厄介な桜島の灰は、

雨が降るとこれが想像以上に厄介。

車のワイパーはフル稼働。

傘が無いと白いワイシャツも黒い斑点だらけ…

ちなみに鹿児島弁で灰混じりの雨を“へあめ”と言います。

なんとも間の抜けた呼び方。



写真は先日の日曜日。

“へあめ”の降った日の朝に撮影。

大蓮の葉っぱの黒い水滴です。

なかなか他じゃ見られない“鹿児島の逸品”です。




都市農業センターの睡蓮。
昨年何度も通って撮った『古代ハス』はまだまだ…
しかも花の数も少ない。



撮影日:2010年6月13日
Nikon D200
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED


お肉屋さんの“絶品ハンバーグ” … 玉名市

2010年06月16日 10時16分16秒 | 美味しいモノ…熊本編
1階はお肉屋さん、2階はレストラン。
お肉屋さんのやっているレストラン「シンドバット」です。
玉名では超有名な人気店です。
開店30分で満席になるようなので、夕方5時の開店と同時に入店。
ハンバーグが旨いとのあちこちのブログに書いてあるので迷わず…“ハンバーグ+大エビフライ”を注文。

待つこと10分。
期待通りのハンバーグです。
とっても柔らかくてジューシーな絶品ハンバーグ。
たっぷりソースもモヤシに絡めれて…旨いです。
大エビのフライもプリプリで旨いです。
これにライスが付いて1150円は安い


こちらは和風ハンバーグ。
あっさり食べたい方はこちらですが、結構でっかいハンバーグなのでかなりキマス。
これにライスが付いて880円(850円?)は安い


お店はこんな感じ。1階のお肉屋さんの名前は『高瀬屋』。

【シンドバット】
9の付く日はサービスデーなので9日・19日・29日に行きましょう。
熊本中央信金玉名支店のすぐ近く。







極上“高瀬わらびもち” … 玉名市

2010年06月15日 12時24分42秒 | 美味しいモノ…熊本編
玉名市で見つけた“極上のわらびもち”です。

もちもち&ぷるぷるの食感がタマリマセン。



竹皮の容器もお洒落。


このPR広告にひかれて…
チーズがふわふわ~ これも美味しかったです。


『肥後節菓熊本 むらた』
玉名中央病院のすぐ近く。


明治という時代に翻弄された田原坂…熊本市植木町

2010年06月13日 23時10分43秒 | 訪ねたイイ所…熊本編
「高瀬しょうぶ花まつり」と玉名の街散策の後は、植木町の田原坂へ。

田原坂はご存じ、『西南の役』最大の激戦地です。


明治10年2月、鹿児島を発った西郷隆盛の率いる薩摩軍は熊本城を包囲。

一方、政府軍は征討軍を熊本に派遣。

熊本城に入らせんと薩摩軍は田原坂に防衛線を張った。

同年3月4日から昼夜17日間、春先の冷たい雨が降る中激しい戦闘が行われ、

両軍合わせて6000人近くの戦死者が出た。

西南の役の戦死者は14000人とされるが、このうち40%がこの田原坂で戦死。

薩摩軍は田原坂の敗戦後は撤退を余儀なくされ、これから半年後に西郷隆盛の死で終末した。



『一の坂』
田原坂は標高80メール・1.5キロの緩やかな坂が続く。


曲がりくねった狭い道の藪に薩軍が潜み、官軍の行く手を遮った。


『二の坂』
ゆるかな坂が続く。


『三の坂』
多くの戦死者を出し、慰霊碑も立つ。


頂上付近の大楠と美少年の象。
『雨は降る降る じんばはぬれる こすにこされぬ 田原坂  右手に血刀 左手に手綱 馬上ゆたかな 美少年』
田原坂で戦死した若者を象徴した象。



慰霊碑塔


慰霊碑には西南の役に参戦戦死した14000余の名前が刻まれています。


被弾した土蔵。(復元)


西南の役が日本赤十字設立のきっかけになったと。


丘の上からはのどかな田園風景と鹿児島本線が見える。


公園に咲くクローバー。
ここには幸せの四葉のクローバーはあるのでしょうか?


西南の役は国内最大で最後の内乱だと言われます。
新しい時代に希望をもって生まれた“明治維新”。
そのわずか10年後には、その新しい時代に翻弄された若者達の血がここで流されました。

ここ田原坂は、薩摩武士が農民出身者の集まりである徴収兵に敗れた
いわば、“武士の終焉”の地でもあります。

映画『ラストサムライ』は西南の役がモデルだと聞いた事がありますが、
ここを訪れてやっとその意味が解った気がします。





玉名の街をぶらぶら

2010年06月11日 19時13分49秒 | 訪ねたイイ所…熊本編
しょうぶ祭り会場のすぐ近くは本町商店街。

昭和初期の古き良き時代の面影を今も残しています。



街のあちこちにも菖蒲が咲いてます。



お茶屋さん。
この木箱が欲しい!


この辺りでは有名なお酢屋さん。



そこで見つけた“エクストラバージンオリーブオイル”


懐かしいィ~
アイスキャンデー売りの自転車。



お土産屋さんのショーケースは超レトロ。



高瀬裏川に架かる眼鏡橋。
熊本はこんな石橋が今でも大切に使われています。


本町商店街と高瀬裏川を結ぶ細い路地。


夜はこんな感じ。



足湯でのんびり…
商店街から少し離れてますが、玉名は有名な温泉地でもあります。



撮影日:2010年6月6日
Nikon D200
Ai AF Nikkor 35mm F2D


瀬裏川花しょうぶまつり…玉名市高瀬

2010年06月10日 23時53分02秒 | 訪ねたイイ所…熊本編
熊本県玉名市は菊池川の下流にあり古くから栄え、
多くの文化遺産が今なお残る歴史ある街です。
特に高瀬地区は今なお、石垣や石橋・白壁の商家が江戸時代の風情を残しています。


5月中旬から始まった『瀬裏川花しょうぶまつり』
66,000本の菖蒲が見事です。


昼間の風景。



灯りがつくと一段と石垣と菖蒲が映えます。



昼同様に夕方もかなりの観光客です。



夕景の菖蒲を狙った割にはポジションもうまく取れず、
カメラの性能と技術にも限界を感じて早々と退散しました。

この日は日曜日でかなりの観光客で、
三脚に一眼レフを据えたアマチュアカメラマンも多数。
中には百万円越えと思われる、2台体制に白レンズ装着のオジさんも…
カメラは大多数がキャノン。
やっぱ風景撮りはキャノンかなぁ~
…と、その前に腕かな


撮影日:2010年6月6日
Nikon D200
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED