日々のこと

我が家の定番レシピを中心に日常のことを綴ります

梅三昧

2013-06-11 21:52:02 | 常備菜
友人に梅をたくさんいただいた。

☆梅酒
毎年1本、ブランデーで。
梅・・・1kg
ブランデー・・・1.8kg
氷砂糖・・・700g

☆梅シロップ
梅は一晩冷凍庫に入れ凍らせる。
冷凍したことにより梅の細胞が破壊され、エキスがでやすい。
発酵も抑えられるので、アルコールやお酢を入れる必要がない。
梅・・・1kg
グラニュー糖・・・1kg




☆梅ジャム
・梅を水から茹で、やわらかくなったら冷めるまでそのまま置く
・半日くらい水を替えながらさらす
・裏ごしする
・裏ごしした量の7割の砂糖をいれ煮つめる


まだ少し梅が残っているので、冷凍しておきます。
季節はずれに作った梅シロップも美味しいものです。





【井村屋】和風デザート「水ようかん」の美味しい写真を募集!10名様にプレゼント!

ベビーコーン

2013-05-27 17:11:00 | 常備菜
「これ食べて」って、いただいたとうもろこし。



「こんな痩せて細そうなもの食べられるの?」
「皮をむいてみて」



こんな可愛いとうもろこしが出てきた。


10cmにも満たないベビーコーン。


ヤングコーンって、種類が違うのかと思ってたけど、普通のトウモロコシを成長前に間引いたものなんですって。
ヤングコーンの缶詰とかお店でしか食べたことがないので、自分で茹でたのは初体験。
生長したトウモロコシのような濃厚さはないけど、確かにヤングコーンの味だ。





原宿バウム(税込1,417円)通販取扱記念 15名様


茸類の酢味煮

2013-04-17 12:46:09 | 常備菜
木耳の食感が好きで佃煮をよく作ります。

木耳は、カルシウムも鉄分も豊富な優れた食材です。
ただ国産はとても高いので、大量に作るときには躊躇します。




木耳    15g(もどす)
えのき・しめじ   各1パック
砂糖    25g
醤油    25cc
酢     25cc
みりん   10cc
水     50cc
生姜    10g(千切り)

・鍋に生姜と調味料と水を入れて煮立たせる。
・その中に茸類を入れ、水気がなくなるまで煮る。

酢味も利いて美味しかった♪



ゴマも鉄分が豊富です。
【だし屋大友】鹿児島産鰹節使用 鰹だし胡麻 レシピモニター30名さま募集

鹿児島産鰹節使用【鰹だし胡麻】