小さな地域は大きな家族(IN北海道下川町)

小さな集落の持つ魅力や、理想の暮らしを目指す日々をテーマとしたブログです!!

ウド三昧&鹿肉丼うまし

2013-06-11 23:34:00 | 下川町グルメ(食)

udo1 (2).jpg

 

先日の日曜日、なんとか休みを確保。

一の橋の通いなれた山に妻とふたりでウドを採って来ました。
入口付近は群生ではなく一本、ぽつぽつとあったので、誰かが一本ずつ残して採ったのかな?
来年、いっぱい採れるようにそこは無視して奥でいただくことにしました。
 奥に群生しているウドを収穫しつつ、数本だけ群生しているところから一本ずつ、スコップで根っこごといただきました。これは庭で採れるウドを増やすためです。
帰宅後に庭に移植しました。いずれは身近な山にウドを増やしたいと思っています。

A-udo-s.jpg 

 ウドをゆでるのも手作りロケットストーブで。拙者は火の番担当。

鍋がすすで黒くなるのが欠点だが・・・。燃料は割り箸や枝などで十分!!

妻が下ごしらえや味付けを頑張りました。お疲れ様。

udo4.jpg 

 udo5.jpg

 udo6.jpg

ウドのてんぷらや酢味噌和え、おいしかったでござる。

udo8.jpg 

妻はさらに七輪(炭火)で瓶詰め保存していました。

ちなみに拙者は仕事で今回ノータッチですが、

妻が七輪でシカ肉を焼き、豚丼ならぬシカ肉丼を作ってくれました。

ちなみに妻は豚丼で有名な帯広出身です。めちゃうまい。炭火の香ばしさと豚丼のたれが合う。

sikadon.jpg 


万能調理器具!?ミニロケットストーブ作り!!

2013-06-08 12:29:00 | 下川町グルメ(食)

A1.jpg

下川町内ではF氏とT氏が中心となって手軽に作れて燃焼効率の高い「ミニロケットストーブ」の研究に取り組んでいる。

冬はまきストーブで料理しているコミ小峰一族。

ストーブを使わない夏場は熱源がない。(一応、七輪はあるけど)

そこで今回は小峰ハウス前で、拙者たち小峰夫婦が日常的に使う調理器具としてT氏や皆さんのご協力のもと製作しました。行き当たりばったり試行錯誤しながら1時間半。かなりうまい感じで完成。作ること自体がけっこう楽しかったです。

下川町産ミニロケットストーブ第二号となりました。

2.jpg 

8.jpg 

9.jpg 

13.jpg 

前日に妻と一緒に公園で拾ってきたマツボックリを燃料に湯を沸かし、みんなでお茶を飲みました。これからどんどん、活用させていただきます。

皆さん、感謝&これからもよろしくお願いします☆

下川町では一家に一台、ミニロケットストーブがあって

マツボックリを熱源に料理をしているーという時代がきたら

町の森林文化創造になるのではないでしょうか。

 1tako.jpg

しばらく寒い日が続きましたが、

暑い気候となり、ロケットストーブが活躍。

炊飯、たこ焼き、湯沸し、ゆで卵などで活用しましたが・・・

鍋にすすがついて黒くなるのが難点。

妻が後始末に苦労していたのでござった。ニンニン。


春から初夏へ!!

2013-06-08 10:15:00 | インポート

​下川ブロガーとして書いているこのブログ。

形式が変わって以前、

書いていたものも一部、消えてしまった。

写真だけ紹介します。

これは6年目にしてようやく開花した八重桜

(フジザクラの八重といっていました)

yaesakura.jpg 

開花したフジザクラ 現在はもう花がなくなりました

 

SA2.jpg 

春の楽しみ:ギョウジャニンニク 最高においしいです。

森の恵みをいかに保ち、育て、利用していくかが、人類の生きる鍵だと思う

gyoujya.jpg 

PS・・・けっこう山奥まで採りにいっています。

そしてこちらは庭先で増やしているウド。

udo1.jpg