6月15日 6月の第3日曜日は「父の日」です。
15日付朝日新聞 「朝日歌壇」より拝借しました。永田和宏選1席
一人の子に親の記憶を残せずに征ったひとりの父を悲しむ (岡山市)山本晶子
永田評『子である自分に一切の記憶を残さないままに、出征して亡くなった父。そんな父が、そして子が何と多くいたことか。』
一昨日(金曜日)夕刻、保育園から帰った年中組(5歳)の孫3号が、とんとんとんと爺さんの部屋に入ってきて『はい、じいちゃん、おみやげ!』と画用紙をくれました。

保育園で描いた「父の顔」なのでしょう。爺さんよりも、グータラ娘に似ているような気がするのですが、とにかく明るい絵です。

孫3号が、ベッドの横で初めて立ったのを見て、ほどなくして父親は息を引き取りました。7月で没後4年です。爺さんち会話では、「ちち」「パパ」は使わないようになっていますが、保育園では、行事もあります。保育士さんたちが、上手に明るく導いてくれていることに感謝です。
爺さんは、戦後の24年生まれですから、戦没者の遺児は当たり前ながらもおりません。が、小1の梅雨の大雨でがけ崩れが起き両親を失った級友がいました。小3の5月母の日、学校でそれぞれの母へ贈るカーネーションが配られたとき、担任の女性教師が放った一言『お母さんのいない人は白い花!』、じっとうつむいた彼の横顔。この時いらい、爺さんは、「母の日」「父の日」が嫌いになりました。戦後、アメリカから持ち込まれたあちらの風習に覆われた時代でした。
なお、彼は、漁師として島に残り、今は寺の檀徒総代をつとめ、孫たちと愛犬に囲まれて達者に暮らしています。
梅雨の晴れ間を縫ってマイコースへ。先週の風景です。
紫陽花です。


マンションの方々が丹精込められたユリ。


アメリカデイコ。爺さんの顔が間延びしているのは、スマホの画角のせいです。


先の木曜日に「帯状疱疹ワクチン」2回目を打ちましたところ、副反応が出て丸2日間、ゴロゴロと寝ていましたが、今日は、コメの買い出しにスーパーへ。帰ってきて車庫入れでバック時に、ブロック塀に派手にぶつけてしまいました。へこみます。皆様もお気を付けください。では。
15日付朝日新聞 「朝日歌壇」より拝借しました。永田和宏選1席
一人の子に親の記憶を残せずに征ったひとりの父を悲しむ (岡山市)山本晶子
永田評『子である自分に一切の記憶を残さないままに、出征して亡くなった父。そんな父が、そして子が何と多くいたことか。』
一昨日(金曜日)夕刻、保育園から帰った年中組(5歳)の孫3号が、とんとんとんと爺さんの部屋に入ってきて『はい、じいちゃん、おみやげ!』と画用紙をくれました。

保育園で描いた「父の顔」なのでしょう。爺さんよりも、グータラ娘に似ているような気がするのですが、とにかく明るい絵です。

孫3号が、ベッドの横で初めて立ったのを見て、ほどなくして父親は息を引き取りました。7月で没後4年です。爺さんち会話では、「ちち」「パパ」は使わないようになっていますが、保育園では、行事もあります。保育士さんたちが、上手に明るく導いてくれていることに感謝です。
爺さんは、戦後の24年生まれですから、戦没者の遺児は当たり前ながらもおりません。が、小1の梅雨の大雨でがけ崩れが起き両親を失った級友がいました。小3の5月母の日、学校でそれぞれの母へ贈るカーネーションが配られたとき、担任の女性教師が放った一言『お母さんのいない人は白い花!』、じっとうつむいた彼の横顔。この時いらい、爺さんは、「母の日」「父の日」が嫌いになりました。戦後、アメリカから持ち込まれたあちらの風習に覆われた時代でした。
なお、彼は、漁師として島に残り、今は寺の檀徒総代をつとめ、孫たちと愛犬に囲まれて達者に暮らしています。
梅雨の晴れ間を縫ってマイコースへ。先週の風景です。
紫陽花です。


マンションの方々が丹精込められたユリ。


アメリカデイコ。爺さんの顔が間延びしているのは、スマホの画角のせいです。


先の木曜日に「帯状疱疹ワクチン」2回目を打ちましたところ、副反応が出て丸2日間、ゴロゴロと寝ていましたが、今日は、コメの買い出しにスーパーへ。帰ってきて車庫入れでバック時に、ブロック塀に派手にぶつけてしまいました。へこみます。皆様もお気を付けください。では。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます