goo blog サービス終了のお知らせ 

ケ・セラ・セラ ♪

体調不良でドクターストップがかかって何年かなぁ~
猫の「もち」と生活しています。ベランダで薔薇を育ててます。

ものも言い様だと思ふ

2013-02-05 05:21:37 | 日記
幸せなことに長男の彼女とは仲良くさせていただいています。

かなりお世話にもなっちゃって、遊びにも連れて行ってくれますし、病院も・・・・。

で、料理とかいろんなことも一緒にしたりするんだけど、もう何年もなんとなく一緒にしたりしてるから、結構段取りが良くて、良い感じ。

で、長男の彼女なんだけど、世間で聞くような姑的な気持ちって全くわからなくて、娘欲しかったから可愛くて仕方がない。

いじわるするとかとんでもない

でも人間だから、たまには剣のある話し方をしてしまうこともあると思ってものすごく気をつけています。

まだ、会話ならいいんだけど、表情とかイントネーションとかが伝わるから。

メールとか文章だと、特に関西弁を使うと、難しいですね。伝えるの。

「なんでやねん」って書いたら、どんな感じのなんでやねんなのかわからないし。

怒ってなんでやねんっ!なのか

笑って「なんでやねん~~~」気味なのか。

一度Twitterで関西弁で話しませんね。って言われたから、ちょっとだけって言ってツッコミを入れたんですね。(っ*≧▽≦)つナンデャネン って。

そしたら「叩かれるのは嫌いです」って言われました。

う~~~ん

叩く・・・叩くと言えば叩きますけど、そんなお笑いの人みたいにバチーンと叩くわけないし。

でも、他の地方の人は多分あれが普段の関西人の行動だと思ってるんだろうなって、ちょっとびっくりしました。

実際に家族とか友達とかで叩くのは稀ですよ。

酔っ払ったり、ものすごく仲のいい友達ばっかりで集まってたりしてたらノリで叩くこともあるかもしれないけど、簡単に人の体には触らないですよ。

やっぱり失礼ですし、喧嘩になっちゃいます。

だからね。

同じ、今日も話したことなんだけど(彼女と)春巻きの皮を剥いてたのね。

で、彼女が2枚重ねのまんま置いたから、あれ?と思って・・・・。

これって・・・2枚?って聞いたら、うん、一応2枚にしてん。って。

なるほどね。ってそれだけで終わりですけど。

これが昼ドラの雰囲気で行くと

「あら?2枚になってるわよ?何してんの?」という風に喧嘩腰になったりして、そう言われると相手も「あとでやろうと思ってたんです!」とかになっちゃうよね。

どんな事情が絡んでるかわからないことはやんわり聞いて見ることにしてますが。

だいたい家族とはいえ、別の人格に偉そうに言わないといけないてシーンはそんなにないので、まぁ温和にね。

間違えたっていいじゃないか。

人間の生死に関係することでも無し。

思ってたことと違うことを相手がしたとして、そこで、そういう方法もあるのか・・・って気づくこともあるし。

年上だからより良いやり方をしているとは限らないし。

人生ずっと勉強だと思ってるから、なるべく脳みそを柔軟にしてます。(´-`*)ヘ(´∀`ヘ)モミモミ

喧嘩するのは簡単だけどね。

そんなの誰も得しない。

笑ってるほうが人生楽しいに決まってるさ。

医者がそんな体でよく動いてるね。って言うけど、多分馬鹿笑いしてるからだとこっそり思ってます。

教えてあ~~~げない

まぁいらいらすることも生きてりゃあるけど、なるべくゆるりと生きていくことを心がけています。

どうしても体が辛くて薬飲んで・・・・そしたら記憶が飛んだり、わけわからんこと言ったりもするけど、大概はぼんやりしてるので、そんな時は放置してください。

毒をもって毒を制するってよく言ったもんだわ。

効く薬は何かしら副作用もある。

困ったもんだ。

で、珍しく私がここに貼り付ける曲が「サカナクションのミュージック」

コマーシャルで使われてて、じょんて★もーにんぐが踊ってるんだけど、彼好きなのよね~ダンスのキレが。

おねぇみたいだけど。

あんまり考えないで脳の中を素通りしていくっぽい曲だな~と貼り付けてみました。


長男盛大に寝ぼけるの巻

2013-02-03 04:52:26 | 日記
今までもたまに寝ぼけることがあったんだけどね、今回はすごかったわ~~~~

寝ぼけてることに気づいた彼女が話しかけてもずっと夢のなかの話は続いてて・・・・・。

1時間近く寝ぼけてる長男と話してたわ。

最初は、

レンガを食べるイケメンさんが社内手配されてるから今店の中捜索中やねん  ( ;;´☼;3;☼):;.`;。*っ

えらい設定やなぁ~

その後、なんかをイケメンさんが盗ったらしくて・・・で、なぜかイケメンなので罪が増えたとか・・・・。

このイケメンさんは結局国外に高飛びしたみたいで見つからなかったそうです。


そして・・・・・

次は、顔の上に沢山箱を積み重ねられて大変だとか。


そりゃ大変やろね~

その次は、商品陳列用の棚をバリケードみたいに並べられて、強引に店員さんが服を薦めてくる・・・・って困ってました。

もうね。

聞いたら爆笑、でまた続きを聞いて爆笑・・・・。

彼の平常運転といえばそうなんだけど、最近過労気味だったから起きられなかったんだろうね~



そういえば、まだ学生の時に、朝起きなくて、次男に起こしてきて~って頼んで、起こしに行ったら、

だからな!マスク付けたコントローラーで仕事すんなっていってるやろ!

とブチギレされたそうで、その話は今でも笑い話になってます。

マスクを付けたコントローラー・・・・・(○゜ε゜○)プププ-

まぁ平和な家族の風景です。

うちこんなもん。

爆笑ばっかりしてるし・・・・。

よかったわ~壁の分厚い建物で。

お隣とかには聞こえてないみたい。

さすがに窓とか開けてたら聞こえるけど。

さてさて、次はいつ長編寝ぼけ話があるのか・・・・乞うご期待。





まぁそんなことはどーでもいいんですけどね。

平和だし。

そろそろ薔薇の強剪定の時期なんだけど・・・・・・もうね、切らないといけない辺りの枝に新芽がぽつぽつと・・・・。

かわいそうで切れない・゜・(ノД`;)・゜・  と、どうもダメな枝だけ切って、弱剪定で行こうと思っています。

ここで心を鬼にしないといけないのはわかってるんだけど、どうもできなくて・・・・。

だからベランダ歩いたら薔薇に引っかかるって言うことになってしまうんだけど。

彼らも一生懸命生きてるんだからねぇ。

切れまっしぇ~~ん

お礼肥はしたから、がんばっておくれ(❛ᴗ❛人)✧

そういえば、去年ジャスミンの鉢植えを買ったんだけど、花が終わった後も元気で・・・・。

  こんな花。良くバスク◯ンとかにある香り。

つる性だからものすごく伸びてるのね~でも、去年の花の部分がまだ残ってて、ちょっと汚いんだけど、どう切り詰めたらいいかなぁ。

アーチ型に巻きつけられてるからあれをほどいてやらないといけないのかな?

春までに勉強します。

ベランダが・・・・どんどん狭くなっていくような気がする・・・・・。

もう・・・2月ですよ・・・・政府は何を考えているのか・・・・

2013-01-31 05:30:10 | 日記
これの前の記事で多方面にご心配いただき、ものすごく感謝してます。

心配してくれる人が居てくれるって言うのは本当にありがたいことだと思ってます。

最近、日本はどこに向かっているんだろうととてつもなく大きな問題を考えたりしてます。

取り戻せ日本!っていうくらいだから、取り戻さないといけない環境にあるんだろうけど、それはどんな

日本では余り?報道されませんが北朝鮮では飢餓が激しくて、錯乱した親が、子供を釜茹でにして食べているとか、普通に人肉が流通しているとか・・・・・。

何かがおかしい。

他所の国のことだから放っておけばいいっていう問題でもないけど、日本も日本で割りとやばい感じになっているのをみんな自覚しているんだろうか・・・・。

この前決まった「生活保護費の削減」

みんなやいやい言ってたから、ざまぁ~って見てるんだろうけど、これって結構複雑なシステムで、保護費の基準となる額を下げるということは・・・・・。

最低賃金が下がる。

就学援助の貰える人が減る。

年金も下がる。


これって、ちゃんと踏まえた上で文句言ってたんでしょうか?

うちは息子たち働いてるけど、このご時世だから時給ですよ。

下がると困ります。

彼らも一生懸命生きようと身を粉にして頑張ってるんです。

もちろん年金とか払う余裕なんて無いです。

督促は来ますけど・・・・・どういう気持で督促を出してるんでしょうね

払える確約も出来ないのに。

私は生涯の半分を公務員で過ごしましたから、年金未納はありませんが、最初何年か分が未納扱いになっていました。

もちろん異議申し立てして、訂正してもらいましたが、それでも・・・・支払いは月3万円になるそうです。

考えられます

少ない給料の中から多額の掛け金を掛けて、もらうのは3万円・・・・。

そのお金はどこに行ったかというと・・・・今受給されてる方々に行ってるんですよね。

完璧な自転車操業。

老人が増えて子供が減るんだから子供の負担は異常に増えて、支えないといけないわけです。

彼らに請求される金額はものすごい額です。

天引きだと耐えられるのかもしれないけど、一度手にした給料の中から支払うのは無理。

そんな状況を知っていて、今回の保護費削減を通したとしたら・・・・・。

ひどいことだと思います。

これで少子化がどうとか

はは・・・・馬鹿じゃない

子供どころか結婚だって出来ませんよ。

就職先も無いのに。

老人が大切ですか

先輩だから

でも、今の若い人たちも有権者です。

彼らが幸せになってもらわないとその上の世代の幸せは砂の城なんですよ。

なぜ・・・・なぜこんなことがわからないんでしょう・・・・・。

お偉い先生方が・・・・・。

私みたいな社会の底辺に居る人間でもこのくらい考えられるのに。

情けないというか。

そんなことをしておきながら、お金が世の中に回る

ちゃんちゃらおかしいわ。

お金持ちって貧乏人の気持ちがほんとにわからないわね。

100円の重さが全く違うのよ。

とりあえず、生活保護の削減は早く取り消して、不正受給者とか、他の国ではあまりないと聞く、外国人への受給をやめたら楽になるんじゃない?

日本人が審査される時は大変だけど、外国人は領事館が承認したらいいんだってね。

領事館が反対するわけ無いじゃない

自分の所で養わなくていいってことになるのに。

ほんとに日本人はいい人なんだか間抜けなんだか。

外面いいのも大概にして自分ちの人たちをちゃんと守ったほうが国の将来のためだよ。

と・・・・・・Webの片隅で言ってみる。



最近美文字がどうとかっていう番組があるので昨日書いてみました。

ヨッパで書いたのと、練習全くしてないので、それも筆ペンだし・・・・・こんなもんすか。

ものすごく歪んでいます。



ははは・・・・親が見たら泣くでしょう。

来週はもう少しマシに書けるように・・・・・・・練習はしませんけどね。

自分の普通は他人の普通ではない・・・・

2013-01-28 05:41:31 | 日記
ある時、「知識をひけらかすから嫌われる」って言われたことがありました。

その元になった事は、まさに私が書きすぎたという事だったので、本当に申し訳なく思いました。本人にも謝りました。

で、考えてみたんですね。

知識を持っていて答えることはいけないことなのか・・・・・。

うちの両親は一度も「勉強をしなさい」とは言いませんでしたが、油断ならない生活でした。

なぜか・・・・・・・。

普通の会話の中でこっちの知識を確かめてくる。

科目はまぁバラバラですが、テレビで何かの単語が出てきたらあれって英語で何?とか。

歴史物だったらその背景を聞かれるとか・・・・。

漢字でも、今言ってたあれ書ける?とか書かされたり。

だから説明グセがついたのは確かだと思います。

毎日抜き打ちテスト。

もちろん子供だからとか容赦はないので、本をよく読む子供になりましたね。

愛読書:百科事典・・・・みたいな。

でも、あれはおすすめしません。

日々情報が更新されているので、あれで覚えると古い知識になります。

で、困ったことに、うちの両親は私が答えられて当然だと信じていること。

子どもとしては期待を裏切りたくないし、真剣でした。

だから可愛げのない、妙に冷静な子供だったと思います。

そのせいでいじめられたこともありました。

答えないといけないって刻みつけられてるので、上級生(4つほど)が掛け算を習った時(小学2年生かな?)に、私に問題を出したんですね。

私は掛け算ができるわけじゃなかったけど、何回足したらいいということは知っていましたので、頭のなかで足し算をして答えました。

もちろん当たっていたんですけど、それが良くなくて、ものすごいいじめに遭いました。

毎日呼び出されるのが怖くて家の中で壁に向かって膝を抱えて座っていました。

私が出て行くまで容赦なく・・・・牡丹灯篭のように家の壁をグルグルと叩いて回るのがわかっていても、立ち上がることも出来なかったんです。

でも、母親が心配して声を掛けてくると、夢遊病のように、母に心配を掛けてはいけないっていう気持ちだけでふらふらと外に出るんですね。

で、ボロクソになるわけです。

まだみんながみんな塾に行くような時代ではなかったので、暇だったんでしょうね。

毎日来ました。

徒党を組んでね。

子供の時の4歳差ってすごいので、太刀打ちもできません。

また私が運動が苦手でどんくさいので、そこを突かれるわけです。

一番ひどかったのが缶蹴り。

みんなが敵ですから、私がずっと鬼なんですね。

何時間も・・・・・。

最後には母がご飯だと呼びに来て・・・・そしたら「鬼でやめたらダメだ」って言われたので、母が鬼をして、全員捕まえてやっと帰れた。ということもありました。

今の時代だと考えられないですけどね。

私は多分放心して母が鬼をこなすのをぼーっと見ていたんでしょう。

大分あとで聞くまで記憶はありませんでした。

田んぼでソフトボールをするからと、全く何も知らない私を守備にしてみんなでボールを当ててきたこともありましたね。

脳震盪起こして倒れてても放置でした。

そんなこんながあると、割と人間強くなる・・・・ところもあるもので、っていっても、知識だけが頼りでしたから、とりあえず中学までは優等生で居ました。

ただ、その頃うちの周りは志望校を選ばせてもらえない環境だったので、(毎日職員室に呼び出される、家まで先生たちが来る)志望していない高校に行くことになったので、
入学して以来は、当たらず触らず・・・・クラブばかりしてました。

優等生として生きる術は知っていたので、町・・・・小さな町だと両親が恥をかかない程度、そして自慢できる程度を保ちつつ・・・・・。(時々表彰されるとかね)

自分ではない自分を演じて生きてました。

大学進学を考えた時は勉強しようと思いましたが、私の目指す考古学者は母が「墓荒しはやめて」と泣いたので、目的を失って、たまたま学校で実施されて
いた公務員模試とやらを受けたら相性が良かったようで合格率100%みたいな感じで・・・・田舎で公務員になったと言えば結構エリート扱いだから、親の顔も立つし・・・と受験。

通ったのはいいけど田舎に就職口が無いという理由で大阪に出てきてそのまんま。

だから・・・・・。

故郷が嫌いです。

私が私でなくなる場所。

今でも親の前では私ではなく優等生の私で居ないといけない気がして疲れます。

本当の私はどんなでしょう?

よくわかりません。

でも、困っている友達とかが居たら、あれやこれやで全力で力になろうとして、大概滑ります。

お節介の域に行ってしまってるみたいで・・・・・。

私はそんな気持ちは無いんですが、そう感じるんだからそうなんだろうな~と控えようと心がけています・・・が、うまくいきません。

最近、こういう症状・・・・優等生を演じないとダメな感じがする・・・・みたいなのを「アダルトチルドレン」と呼ぶらしいと知りました。

団体行動は苦手です。

みんなが楽しんでいないと自分が楽しくないから。

だから過剰サービスにもなるし、良くない感じ。

他人が喜んでいるのを見てやっと安心して自分が喜べるという難儀な性格。

一人で居るほうが楽なのかも・・・・・。

でも、知識はじゃまにならないので持っていてもいいとは思います。

なんで日本では知識があると煙たがられるのでしょうね。

うちの父も母も勉強好きです。

だからこそ気が抜けないっていうのもありますが、父は後400年ほど生きないと勉強しきれないって言ってます。

そしてうちの親は私から新しい知識を得るのが嬉しいらしくて(これはどこの親も同じかな?)やはり何かの最前線に居てほしいようです。・・・・・が。

それは無理っていうもの。

だから知識だけ。

なんとなく頑張ってます。

頑張らないように頑張る・・・・これが難しい。

そして、親が問うことにすんなり答える。

どの分野で疑問を抱えているのかわからないのでやはり気が抜けないのです。

そのせいか、私も親から、そして子供に質問されたことに対して、子供だから知らなくていいとは言ったことがありません。

あーだこーだ関わる全てのことも含め説明します。もちろん子供に分かる言葉で。

忙しいからとかでごまかしたこともありません。

知りたい時が覚え時なんですね。

そのせいかなんなのか、息子たちも妙なところ物知りで、学校サボりまくってるのに成績はいいとか・・・・。

先生に嫌われる人たちに育ちました。

今や息子たちに教えてもらうことも多々あり、両親の私にものを聞くという行動の裏にある楽しさというのも少しずつ分かって来ました。

でも・・・・・。

ふるさとは針のむしろです。



最後に、昨日書いた記事。削除しました。

部室は解散したそうです。

お知らせいただいた方、ありがとうございました。(。v_v。)ペコ

猫騙は変化していくのであった・・・・。

2013-01-22 04:58:14 | 日記
ちょっと緊急のお知らせがありましたが、なんとなくそうなるのかな?って思っていたので大ショックとはなりませんでした。

これからも猫騙頑張っていただきたいと思います。

今年も面白くなりそうだ。って言う話を聞いたのでどんなになるのかな~~と┣¨キ(*゜д゜*)┣¨キ待ってます。

今週?ん?ライブですが、東京なので不参加。

是非行ける方は行ってくださいね。

途中でビリーが歌って上杉さんがミニ休憩みたいなの・・・・あれ定着したりしてね。

きっと楽だし。

ビリーも歌いたいって言ってるし。

さてご期待。

夏までには一度関西方面にお願いします。

そうそう、最近Twitterでお話してる方が、面白い画像を作った?ので、借ります。



これ・・・・こんな電気屋さんに行きたい~~~~

そして張り付いていたい

長男にじわっと頼んでみたら、ちょっとあかんやろ~~~って言ってたけどね。

今もオンエア出てらっしゃったらできるのにな~

今後もしもテレビに復帰されるとしたらどんなシチュエーションか・・・・

ってことについて妄想してみます。

1つはNHKの「SONGS]これって本人が自分でちゃんと話せるので、Coccoの時も、自分の中のわだかまりが取れたみたいでスッキリされてたし、氷室京介さんも、世良公則さんも、みんなの前から消えていた部分の話しとか・・・・。

自分の言葉で静かに語っていらっしゃったので、こういう風にやらされた感が無いといいんじゃないかな~とか思ったり。

「情熱大陸」もいいなぁ~って思ったり。

なんかアーティストが語る番組が増えてきたので、それこそ織田さんと対談形式の「僕らの音楽」だっけ?あんなのに出られてもいいんじゃないかな~とか脳内で再生してニヤニヤしてみています。

ご本人にテレビに戻る気があれば・・・・のお話ですが、無理はしないでください。

待ってますから。

いいタイミングで戻られるのもいいな~ってファンは思ってしまうんですよ。どうしても・・・・。(*´・ω・。)σィヂィヂ

やっぱり「ほら!私の大好きな人!!素敵でしょ?」って言いたくなるし・・・・。

ファン心理ですなぁ~

ここのところCMで、演歌のCD集を見ますが、今までみたいにこんなの入っています~じゃなくて、細川たかしさんと、都はるみさんがわざわざ宣伝なさってるのね。

ああ・・・・・やっぱり音楽業界も売れないんだ・・・・・。ってこんなトコロから感じてしまいました。

あ・・・・関東地方で震度4.

皆さん大丈夫ですか?

震度4くらいじゃ日本でひどいことにはならないだろうけど、揺れる向きとかでたまに被害が出るから、気を付けてくださいね。

こんなに地震のある国、日本。

地熱の利用は難しいのでしょうか?

他の業界からの圧力でしょうか?

日本の学者さんたちは優秀だからもう代替えエネルギー見つけてるんだろうけど、何かしら実用化出来ないことになってるみたいね。

大科学者エジソンでも、他の科学者を陥れたり、あの業界も大変そうだから、がんばって下さい