備後国分寺の風景

とき折々の風情を見せるお寺の風景、そして行事の様子をお知らせします

唐尾山一番札所

2005-11-30 07:13:12 | Weblog
國分寺の裏山には四国八十八カ所のミニ霊場がある。

小一時間で巡る手頃なコース。

札所石仏を礼しながらの散策は心地よい。

途中何カ所か東屋に祀られた札所もあり、

頂上付近では神辺の町並みが一望できる。

是非一度お巡りを。

国分寺の屋根

2005-11-29 06:16:11 | Weblog
お寺の西を流れる堂々川の土手から写した写真。

左から本堂、客殿、庫裏の屋根が続く。

手前の小さな屋根は大師堂。

庫裏のみ青銅の屋根。

中は藁葺き。

夏は涼しく、冬は冷たい。

10月の高野山参拝

2005-11-28 07:09:59 | Weblog
10月には日帰りの高野山参拝に参りました。

神辺の結衆寺院檀家さんたちとともに。

ここは、壇上伽藍、御影堂(みえどう)前。

弘法大師の亡くなる少し前に描かれた掛け軸が本尊様です。

ここでの説明を聞いて、高野山を後にしました。

往復バス乗車12時間、高野山滞在4時間のお参りでした。

中国四十九薬師巡拝のスナップから

2005-11-27 06:37:51 | Weblog
周りのお寺さん、檀家さんたちと毎年四国や高野山に参ります。

中国薬師霊場の札所に國分寺もなっているため、

皆さんと今年9月にお参りしました。

その時の1シーン。

今年は島根県と広島県を回り、

写真は、一畑薬師本堂前での様子。17/9/17


真夏の夜の舞い2

2005-11-26 07:07:04 | Weblog
この日は、インド東北部・マニプール州に伝わる

マニプリダンスと

詩聖タゴールの創始した

タゴールダンス3曲のダンスを

ご披露して下さった。17/8/21

真夏の夜の舞い

2005-11-25 07:24:10 | Weblog
今日は随分冷え込みましたが、

少し前にさかのぼって、

今年の夏の行事・万灯会で

インド舞踊を奉納して下さった

外川セツ氏の華麗な舞い。

「こんなに上品な踊りを見たのは初めてでした」

との参詣者の言葉が印象的でした。17/8/21