工人祭の体験コーナーで 羊さんを作りました
体験料は200円(1個)
この日は体験者が少なかったため(2個作っていいよ~だって ラッキー)
体験料は復興支援に使われるとのこと
たくさん並べると可愛いよと言うので 母も参加し4個作成
材料はバラや桜などで染めた真綿
これを ほわほわに伸ばして(均一に広げるのはなかなか難しい)
はだかんぼうの羊さんに巻いていきます
お尻~首~お腹の順に バランスよく巻いたら出来上がり
そう言えば
ゲットした木札・・・これはブロ友リズさんが
以前ブログに載せたことがあるのを思い出した
大正時代の百人一首だそうだ
思い切って穴を開けちゃった・・・
房とお花っぽい飾りを作り合体させて下げてみた
実を言うと この房・・・お菓子箱が縛ってあった紐なんですよ~
体験料は200円(1個)
この日は体験者が少なかったため(2個作っていいよ~だって ラッキー)
体験料は復興支援に使われるとのこと
たくさん並べると可愛いよと言うので 母も参加し4個作成
材料はバラや桜などで染めた真綿
これを ほわほわに伸ばして(均一に広げるのはなかなか難しい)
はだかんぼうの羊さんに巻いていきます
お尻~首~お腹の順に バランスよく巻いたら出来上がり
そう言えば
ゲットした木札・・・これはブロ友リズさんが
以前ブログに載せたことがあるのを思い出した
大正時代の百人一首だそうだ
思い切って穴を開けちゃった・・・
房とお花っぽい飾りを作り合体させて下げてみた
実を言うと この房・・・お菓子箱が縛ってあった紐なんですよ~
和 の バック に似合いそう
おもわず声が出ちゃった
いいわぁ どうしてそう思いついたりするのかしら
すばらしい感覚
おしゃれですね~ 紐はそうでもそれにプラスできることがすばらしい
ひつじも超かわいいし
文字を書いてもらう木もいいし行ってみたいわ~
高級な籠を持った人がいっぱい来てて 籠のカタログ見てるみたいだよ 作成の実演や 地元の方とのおしゃべりも楽しいです
書いてほしい四文字熟語など考えて行って お安い木でいいので 書いてもらうと 何だかいいお土産になるし。
張子の籠とかに こんなの付けてる人いたな~。
竹とか 固い素材バックに合うかもね 持ってないからとりあえず その辺に下げておこう。