goo blog サービス終了のお知らせ 

行政書士補助者日記

行政書士事務所の補助者として働いています。日々の実務の世界をご紹介できたらいいなと思います。

ネットワークウォークマン

2005-08-04 | 雑談
近くのジョーシンピットワンでかねてから欲しかったネットワークウォークマン(フラッシュメモリオーディオ)を購入しました!
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/image_pop.cfm?PD=20674&KM=NW-E405&PCT=19134(sony NW-E405)
今までMDウォークマンを愛用していましたが、MDのリモコンが邪魔だったり、胸ポケットに入れるにはでかすぎたりということで、買い換えました。


パソコンの普及とともにフラッシュメモリオーディオやHDDタイプのオーディオが出てきて、MDウォークマンはほぼ売れなくなったのではないかと思います。実際、店員の方も「MDウォークマンを買うお客様は珍しい」と言っていました。
フラッシュメモリタイプとHDDタイプとの違いは、フラッシュメモリは軽量だけど容量は少ない、HDDタイプは重いけど、容量は大きいということです。

今までだとMDのディスクを出し入れしていましたが、ネットワークウォークマンはその作業が不要になりました。だから、出かける際に今日は「何を聞いていこうか」と思い悩んで数枚のMDを鞄に入れていたけれど、ネットワークウォークマンはそれ自体がメモリーなので、あらかじめ入れておけば心配がありません。
そんなこんなでとくに1時間半の通学や通勤には重宝しそうなアイテムです。

補助者徽章

2005-08-03 | 雑談
行政書士になったわけではありませんが、補助者登録をすると補助者徽章が行政書士会から頂けます。おそらく補助者登録でバッチがもらえることを知らない方が多いのではないかと思います。現に私も知りませんでした。実際に行政書士会から「バッチはねじ式とクリップ式がありますが、どちらにしましょう?」と電話がかかってきてから初めて知りました。

この補助者バッチ。実は行政書士のバッチより「カッコイイ」と評判です。
行政書士が金色なのに対して銀色なんですが、「いぶし銀」という感じで結構いけています。バッチのために補助者になったわけではありませんが、いざ事務所にこのバッチが届いたときは感無量でした。
中央には補助者の「補」がしるされています。



「マクド」賃金不払い

2005-08-02 | 雑談
 社員やアルバイト計13万人弱の勤務時間を誤って算定し、賃金が不払いになっていたとして、日本マクドナルドホールディングは1日、過去2年間に不払いとなっていた賃金を支払うと発表した。不払い総額は「まだわからない」としているが、少なくとも数億円規模とみられる。
 同社によると、不払いが起きたのは、社員が約4600人、アルバイトが約12万3000人(ともに今年7月末時点)。勤務時間を30分単位で把握し、端数分を切り捨てていたことを労働基準監督署などから指摘され、賃金不払いが恒常的に発生していたことが分かった。給料請求権の期間を定めた民法の「消滅時効」に基づき、支払い対象を2年間に限定した。8月からはタイムカードで記録した1分単位の労働時間をベースに計算した賃金を支払うシステムに改めるほか、同社は社告やホームページなどで告知。「8.2.産経新聞朝刊」

 マクドは今まではタイムカードではなかったんですね。そういえば、私が働いている郵便局もタイムカードではありません。だから、毎日印鑑を持っていってハンを押さなければならないし、1時間の超勤のたびにこれまた印鑑をつきます。業務の効率化のためにタイムカードにすべきだと思うのですが、なにか理由でもあるんでしょうか。タイムカードにすると遅刻したり数分多く働くと明確に数字に出ますしわかりやすい。しかし、印鑑で出勤簿に押すというようなことであれば、あまり融通が効かないです。だから、30分超勤で済むような場合でもあえて「1時間残ってくれ」という話になります。郵政民営化になれば細々したことがかなり変わるような気がします。
 

ミナミ全国一の風俗規制

2005-07-30 | 雑談
昨日の産経新聞の朝刊の見出しですが、そんな言葉が書かれていて思わず目がいってしまいました。

日本有数の繁華街、大阪・ミナミの環境浄化を進めている大阪府警は28日、乱立する風俗無料案内所を届出制にしたうえ、風俗店の従業員の写真や性的な言葉が通行人から見えることを全面禁止する全国初の「風俗案内防止条例」(仮称)案と、風俗店などの客引きを全面禁止にする「迷惑防止条例改正」案を明らかにした。9月定例府議会で提案、早ければ今秋から年明けにかけて府内全域を対象に順次施行される。「7.29.産経新聞朝刊」

この条例が施行されることにより、大阪・ミナミの景色が一変する可能性があるようです。ポイントは風俗関連店やキャバクラなどに全国で最も厳しい規制の網をもうけるものだということです。
環境の乱れや治安悪化が指摘され続けてきた大阪・ミナミ。
これが「ミナミ再生の切り札」となればいいですね。

試験終わりました

2005-07-25 | 雑談
長い闘いがようやく終わりました。
結果が気になるところですが、それは後期までおあずけです。

今日は大学の友人らとともに大学から帰宅したわけですが、皆さすがに疲れている様子でした。でも、明日から夏休みですからっ!
おそらく8月上旬で内定者が集まった打ち上げパーティをすることになると思います。
私にはこの夏、やるべきことが山ほどあります。
その大半は事務所関連ですが、自分を成長させる絶好の機会だと考えています。
この夏の過ごし方は今後の自分にすごく影響がでるように思うので、全力でガンバリたいと思います。
明日からはおそらく地元のスポーツクラブに通って体を鍛えようと思います。
いろんな意味で夏休み明けたときの自分が楽しみです。

私の部屋、今と昔

2005-07-24 | 雑談
連日、暑い日が続きます。
私の部屋は屋根裏部屋みたいな雰囲気で北向きですので、朝方はまだ我慢できますが、昼以降はエアコンのある兄弟の部屋に避難します。
そう、私の部屋にはエアコンがないのです!
扇風機だけで夏を乗り切ることもありましたが、今はもうエアコンの部屋に避難しないと蒸発してしまいます。
特に屋根裏だけあって、屋根にあたった太陽の熱が容赦なく部屋のなかに吸収されてきます。
しかし、春や秋はとてもすごしやすい部屋です。
もとは物入れ同然の狭い部屋なんですが、それらの棚などをすべて勝手口に出し、私の部屋としたのがおそらく中学生の頃です。
狭いところが嫌いな方にとってはおそらく我慢できないでしょうが慣れると集中できますし、いいものです。
もとは親父が使っていて私に譲ってくれましたがその狭さは高校の友人が数名来て絶句したほどです。いや、それは暑さのせいかもしれませんが・・・(^^;




オンラインゲーム

2005-07-22 | 雑談
昨日で大学試験が一段落して、今日はゆっくりとした時間をすごすことができました。
昼頃、友人のススメでオンライン無料ゲームなるものをやってみようということになりました。
エターナル云々(正式な名前を忘れました)というもので本格的RPGを無料で楽しめるというのです。
早速、そのゲームのホームページに行き、ソフトをダウンロードしました。
ダウンロード、インストールといった作業で約1時間かかるほどの容量でした。
さぁ、ゲーム開始!といったところで、コンピュータの異変に気が付きました。
動作が遅すぎる!おもい!
コンピュータのファンはなぜか回りっぱなしで、とまりませんでした。
一応、悪戦苦闘しながらもゲームはできたものの、はっきりいって楽しめるレベルではありませんでした。
動作が遅いのはただ単に容量が多いからなのか、それともインストールされてあるソフトとの相性が悪いのかよくわかりません。
ただ、動作が機敏になれば間違いなく楽しめると思いますが。
でも、このようなソフトが無料でできるとは驚きでした。

事務所名とドメイン名

2005-07-17 | 雑談
新しく事務所のホームページを開設するにあたり、新しい事務所名にすることとドメインをどうするのかということで事務所の職員一同で考えています。
特にドメイン名に関しては変更することはできないということなので、慎重に決めなければなりません。もちろん事務所名に関しても重要で、現在は所長の名前ですが、おそらく地名に由来した名前になるのではないかと思います。9月からの新生(?)行政書士事務所に乞うご期待ください。


さて、今日は休日でしたが、大学の図書館に行ってきました。
試験に際してどうしても借りたい本がありました。
商法(会社法)の教科書とウェーバーの本です。
商法の教科書は大学生協でもアマゾンでも品切れでした。こんなことなら最初から買っておくべきでした(^^;
試験期間中は図書はわずか3日間しか借りることができないという制約もあります。
それから、難波の旭屋書店に寄って経済法の参考書を購入。

そんなこんなで帰宅すると夕方になってしまいました。
この家のクーラーの温度と昼間の外の暑さのギャップが結構、体にひびきます。
でも、これからどんどん暑くなるんですね。
夏バテ、体調を崩さないように気をつけます。