今日は若き起業家の方々に会ってきました。
実にパワフルで発想も豊かで、人当たりのよい方々でした。
一方では、営業コンサルタントの仕事をして、もう一方では自分たちのやりたい事業をするといったスタイルがすごいと思いました。
何より彼らが重視しているのは何らかの社会貢献をする事業。
お金儲けをする事業ならいくらでも思いつくけど、
あえてそれをせずに苦しくても、儲かるかわからなくても
その事業を手がけているとのことです。
私が驚いたのは彼らはとんでもない「アイデアマン」だということです。
現在のような世の中では通常一般的な手法では成功することは難しく、
なにか飛びぬけたアイデアを出さなければ事業として成功させることができないと思います。
そんななか、彼らは常にアイデアノートのようなものを持ち歩き、
常になにか事業のことを考えているようでした。
そして、惜しみなくお互いの意見をぶつけあい、
ブラッシュアップするといったことを繰り返しているようです。
私は士業の人間でもあり、一方で起業家としての才能も発揮したいと思うので、彼らのような生き方は非常に参考になると思いました。
実にパワフルで発想も豊かで、人当たりのよい方々でした。
一方では、営業コンサルタントの仕事をして、もう一方では自分たちのやりたい事業をするといったスタイルがすごいと思いました。
何より彼らが重視しているのは何らかの社会貢献をする事業。
お金儲けをする事業ならいくらでも思いつくけど、
あえてそれをせずに苦しくても、儲かるかわからなくても
その事業を手がけているとのことです。
私が驚いたのは彼らはとんでもない「アイデアマン」だということです。
現在のような世の中では通常一般的な手法では成功することは難しく、
なにか飛びぬけたアイデアを出さなければ事業として成功させることができないと思います。
そんななか、彼らは常にアイデアノートのようなものを持ち歩き、
常になにか事業のことを考えているようでした。
そして、惜しみなくお互いの意見をぶつけあい、
ブラッシュアップするといったことを繰り返しているようです。
私は士業の人間でもあり、一方で起業家としての才能も発揮したいと思うので、彼らのような生き方は非常に参考になると思いました。