koke_3のアジサイ日記

アジサイひとすじの一途なブログ

【アジサイ】 ちちんぷいぷい桂の地球(ほし)

2006年06月26日 12時42分04秒 | アジサイ写真


ちちんぷいぷい桂の地球(ほし) という品種です。

ずいぶんと長い名前ですが、桂の字が入っていることから
わかるように、これも桂高校作出品種のひとつです。
ニューバース桂清澄沢アジサイの配合ということで、両親
ともに知っているアジサイの配合だと何となく嬉しかったり。



この花の特徴は「子持ち咲き」ということなんですが、生育状態
が良くないのか、今年は子持ちになってくれませんでした。(T_T)



そして、もう一つの特徴はあの変わりダネ桂夢衣の親でもあるのです。
そういう「系譜」を知るのもアジサイの楽しみの一つです。

今度は桂夢衣からどんな子が出るのでしょうね?




このブログの過去記事インデックスです


にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村 花ブログランキング


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桂シリーズの紫陽花 (藤原朝臣 雅義)
2006-06-26 20:12:28
私も今年の春、ホームセンターの花売り場で、この紫陽花苗を買いました、。

今年は花がつきませんでしたが、来年には、こんな花が咲くのか・・・と、楽しみにしています。

ところで、紫陽花の掛け合わせってどうやって行うんでしょう?

接木とかするのでしょうか?

返信する
>藤原朝臣 雅義 さん (koke_3)
2006-06-27 01:18:10
アジサイの掛け合わせは、花粉を付けてタネをとるんですよ。

それで、そのタネを蒔いて芽を出し育てます。

・・と書けば簡単なのですが、実際は難しいようです。

タネから出た芽はなかなか花が咲くまでには育たないようです。

手元の本には咲くまでには最低2~3年はかかると書いてあります。

さかもと園芸のようにちゃんとした設備とプロの腕をもってすれば簡単なのかもしれませんね。

同じ配合をしたタネの数十、数百の苗の中から色・形の良い花が出るのはたったの数個。

また「八重咲き」など劣勢遺伝のものは孫の代になって出たりと3代4代掛け合わせると

10年くらいかかっちゃうとか。そこまでいくと確率はコンマ代ですよね。。。気が遠くなります。

私も死ぬまでに一回はやってみたいと思っていますが、素人にできるかどうか・・?

返信する
なるほど・・・。気の長い話ですね。 (藤原朝臣 雅義)
2006-06-27 21:25:27
紫陽花の品種改良には、長い年月が必要なようですね。 それに、運も大切なようですね。

ところで、我が家にトリカラー紫陽花があるのですが、根元の方に昨年から変わった色の葉が出てくるようになりました。

もしかして・・・新品種??でわと期待してるんですが・・・、期待はずれですかね?

ちなみに、紫陽花の種って、小さいですよね。種を取って育てるのは、素人にはかなり至難ですね。

返信する
>藤原朝臣 雅義さん (koke_3)
2006-06-27 23:02:17
運と、根気が必要ですね・・わ、私にはムリか。。。



ところで変わった色の葉ですか?さらに進化しようとしてるんですかね??

良くアジサイに限らず斑入りの植物などは、斑のない葉っぱが出てきたりすると

摘み取ってしまうらしいですが(そうしないと斑のない葉っぱで埋め尽くされる?)、

この場合はどうなんでしょうね??

摘んでしまうのも可愛そうですしね・・



アジサイのタネは、米粒ほどの実の中に20~100のタネが入っているそうです。小さい!!!

だから蒔く時も覆土はせず、流れないように水やりは底面給水にするそうですよ。
返信する
トリカラーの新品種?? (藤原朝臣 雅義)
2006-06-29 21:01:22
脇から出てきた葉は、真っ白なんです。

緑の色素が抜けてしまったようで、アルビノ種のウーパールーパーみたいです。

昨年から出始めて、少し期待しながら、その枝を残しておいたところ今年もその枝から、真っ白な葉が出てきました。

この枝を切って、挿し木して増産すれば・・・と、皮算用してます。

返信する
>藤原朝臣 雅義 さん (koke_3)
2006-07-04 13:17:23
なんと、白ですか・・・

色素が抜けちゃったんでしょうか??

真っ白だと斑入りっていうわけでもないですよね。

もし挿し木で増えて、その子供たちがみんな真っ白だったら・・・

面白いですね。
返信する