私のこだわり家づくり

愛知県岡崎市にユートピア建設で家を建てる
ことになったので、工事の様子や家づくりへ
のこだわりを記録、公開します。

大工工事8日目&電気配線現場確認

2009年11月09日 19時44分59秒 | 今日の出来事
今日は朝から現場で電気配線のコンセント、スイッチ類の
位置確認がありました。

コンセントの位置等を図面と現場で照らし合わせて、「もうちょっと上」とか
「もう少し右」とかそんな感じでユートピア建設の担当者と確認/変更させて
もらいました。

コンセントは掃除機などの抜き差しの際に、腰を痛めないように
通常よりも高い位置でつけてもらいました。

↓コンセントとスイッチの位置(上がスイッチ、下がコンセント)


シャルドネのカップボードとサイドボードを入れる予定ところは、
携帯等が充電できようにサイドボードに合わせてスイッチとコンセント
が並んでいます。オレンジ色の配管はLAN用の空配管です。

↓サイドボード部


電気以外でも今日の工事で現場は大きく変わっていました。

まず、外壁に透湿防水シートが張られており、軒天が施工されていました。
明日から雨の予報なので絶妙なタイミングです。

↓今日の外観


↓ベランダ部の軒天


また玄関部ではRのタレ壁ができていました。想像よりは若干大きなRでしたが…。

↓玄関のRタレ壁


日々工事が進んでいることを実感できるので、また現場を
見に行こうと思います。




最新の画像もっと見る