今日も現場に行ってきました。
現場はきれいに整地され、ショベルカーや工事の部材もなくなっていたので、
今日で擁壁工事は完了したみたいでした。
土地を購入した時点と比べて、かなりきれいになりました。
↓工事前

↓工事後(今日の現場)

こうみると駐車場が広くて、奥の家の建つ部分はすごく小さく見えますが、
一応手前の駐車場の奥行が5m、家の建つ部分の奥行きは10mくらいあります。
またこの駐車場と家が建つ部分の段差の部分を利用して、手前側を深基礎にする
ことで、和室下に半地下収納がつくられる予定です。
また駐車場の勾配がちょっときついところが若干気になるところなので、
仕上げの外構工事で調整してもらおうと思います。
現場はきれいに整地され、ショベルカーや工事の部材もなくなっていたので、
今日で擁壁工事は完了したみたいでした。
土地を購入した時点と比べて、かなりきれいになりました。
↓工事前

↓工事後(今日の現場)

こうみると駐車場が広くて、奥の家の建つ部分はすごく小さく見えますが、
一応手前の駐車場の奥行が5m、家の建つ部分の奥行きは10mくらいあります。
またこの駐車場と家が建つ部分の段差の部分を利用して、手前側を深基礎にする
ことで、和室下に半地下収納がつくられる予定です。
また駐車場の勾配がちょっときついところが若干気になるところなので、
仕上げの外構工事で調整してもらおうと思います。