goo blog サービス終了のお知らせ 

古布・和布・ちりめん細工と和の暮らし

縮緬細工をはじめ、和布、古布を使った小物作品の紹介。
着物、和の暮らし、鳥にまつわる生活雑感をつづる。

ジャンボ落花生

2018-10-12 21:04:26 | 
鎌倉の生徒さんのご主人から毎月教室に収穫物のおすそ分けがあり、いつの間にかみんなの楽しみに🎶 今月は最近人気のジャンボ落花生✨おおまさり? しかもすぐに摘まめるよう塩茹で済み🎵残りは少し持ち帰りました。 いつもごちそうさま😉 . . . 本文を読む
コメント

利平栗の渋皮煮

2018-09-23 22:59:25 | 
昨日、横浜まで出たついでにデパートで季節の和菓子「中津川すやの栗きんとん」を買って帰ろうと思っていましたら既に売り切れ。 代わりに大きくてツヤツヤと新しい「利平栗」が目に止まりました❗ 久しぶりに日曜日はお休みなので2パック買って栗の「渋皮煮」を作りました。 ここ2年ばかりは忙しくてなかなか出来なかったので何か嬉しい😆 鬼皮を剥いてちょうど1kg 、35~6個ありました。 重曹入れてアクを取り . . . 本文を読む
コメント

とうきび食べくらべ

2018-09-13 14:17:50 | 
北海道の地震で一時ストップしていた配送が再開されるや否や、こちらから荷物を送るより早く…💦札幌の生徒さんから「とうきび食べくらべセット」が届きました🙇 ゴールドラッシュはこちらでも一般的ですが、「グラビス」や「あまいんです」は始めて聞く種類です。 早速大鍋で蒸かして見ました。 モンゴルの甘い塩をかけて頂きます。 黄色と白のバイカラー系の「グラビス」は粒も大きく、皮はやや堅めでし . . . 本文を読む
コメント

横浜いらか

2018-09-10 14:52:25 | 
土曜日の高校のクラス会。男女各10人ずつ参加しました。まるで合コン⁉ それぞれ近況報告を聞きながら、クラス会に参加できる人は今、現在が幸せな人ばかりと感じました🙋 久しぶりに会った1年生(14H)の同級生男子の話に一番楽しかった頃の思い出がよみがえりました。 今回のお食事 前菜 椀物 刺身 煮物 焼き物 揚げ物 御飯と汁物 アルコール、ソフトドリンク飲み放題、他にデザートが2品とコーヒーでお腹 . . . 本文を読む
コメント

黄玉ぶどう

2018-09-09 13:17:46 | 
  先週TV 東京「カンブリア宮殿」で紹介されたブドウ農家のお薦め品種「黄玉」オウギョクを注文して見ました。 いつも皮むきが面倒なので、つい皮ごと食べられるシャインマスカットばかり買ってしまいますが、この黄玉は手で剥かなくても半分かじれば皮はツルッと剥けて手が汚れません。 そしてブドウの中でも最高の糖度23~25と云われるように芳醇な甘さが広がる、さすが栽培農家お薦め品種でした。 明日の柳川まり . . . 本文を読む
コメント

夏も終盤?

2018-08-19 13:06:37 | 
帰り道、湘南わいわい市で生キクラゲを見つけました。 こんなにたくさん入って200円 今夜のオカズはキクラゲと卵の炒めものと残り物で 近所の梨園で10ヵ所ほど配送を頼んでいたので、代金を払って頂いた大きな幸水。 22日の春日の教室に持って行きますね。 今年は暑さのせいか、実りの時期が早い早い‼ 庭のミニトマトもまだまだ成っているので、サラダにトッピング . . . 本文を読む
コメント

白熊~練乳の味わい

2018-08-08 11:18:05 | 
連日の猛暑で、アイスクリームの製造が追いつかない⁉ ハーゲンダッツのマカデミアが好きですが スーパーまで行かなくてはならないので、近くのコンビニで買えるこちらもなかなか…❤ 白熊アイスには数種類ありますが イチゴたくさんやマンゴーたっぷりの黄ぐまなど ファミリーマートのはブルーベリーの代わりに甘い小豆が乗っています。 フルーツが小粒のバータイプ でも、やっぱり練乳の味わいの白熊がピカいち❤ . . . 本文を読む
コメント

自販機

2018-08-01 11:38:12 | 
JR の駅に設置された飲み物の自販機。写真は去年のタイプです。 飲み物の見本の代わりに全て画像でしたが、やはりレストランの食品サンプルよろしく容器見本がないと不人気らしく今年は見かけなくなりました。 実はこの自販機、飲み物を選ぶ人の顔を認識して、男女別に年代を想定してお薦め飲料を選ぶ機能が付いていました。この機能で遊ぶのが楽しかったのですが😅 鼻の下をびょーんと伸ばすと年配者向けの緑茶を . . . 本文を読む
コメント

鎌倉 紅谷 クルミッ子

2018-07-30 14:56:17 | 
最近、紅谷のクルミッ子がなかなか買えなくなっています❗ 以前はこんなことなかったのに、聞けば去年の秋に誰かがSNSで美味しいと呟いたそう。 本店も支店もタカシマヤの中の出店でさえも午前中に売り切れる。半年前は夕方でも買えたクルミッ子の切り落としなどは早朝から長蛇の列で、オークションで売ってる人も現れた。(結構高くなるし…⁉) そんなこんなで近頃都内の生徒さんから買ってきてと頼まれ . . . 本文を読む
コメント

お菓子係数⁉

2018-07-28 22:29:06 | 
横浜教室の後、講師と食事して台風が来ているので早帰り。 そごうで亀十の松風を売っていたので今日のおやつはこれ。と決めひとつだけにしておいたのに、タカシマヤで清月堂のおとし文をいつもは3個のところを1個だけ買うつもりでいたら…何と大吾の爾比久良(ニイクラ)まで見つけてしまい、結局3個大人買い…💦(賞味期限明日なのに!~そんなの関係な~い‼) 頂きものの開けていないお菓子が . . . 本文を読む
コメント

高級フルーツ

2018-07-28 21:28:35 | 
木曜のTV番組「秘密の県民ショー」、おとといは山形県のさくらんぼを取り上げていました。 もうさくらんぼは売ってないし、と残念に思っていましたら…翌日、北海道から届きました🎵 余市辺りで作られていると聞いていましたが、増毛町産の南陽という種類です。 さくらんぼは佐藤錦が有名ですが、今年は紅秀峰を買うことが増えました。↓ 大粒で色も濃く実はしっかりと硬めです。 . . . 本文を読む
コメント

鳳梨酥

2018-07-18 12:22:18 | 
台湾のおみやげといえば高山茶と鳳梨酥。 気軽に行かれる台湾旅行は人気で、時々生徒さんからおみやげに頂きます。 私は10年前に行ったきりですが、学会で台湾によく行く主人にどちらも買ってきてもらうほど大好きです。 こちらは主人が台湾の方からおみやげに頂いた高山茶↓  鳳梨酥も店によって味は様々、最近は専門店が日本にも進出するほど人気です。 写真は今回頂いた小籠包が有名な鼎 . . . 本文を読む
コメント

採れとれトマト

2018-07-03 17:23:17 | 
今朝のサムライジャパン、残念でしたがとってもいい試合でしたね。 大学の同級生達でライングループを作っていますが、7人中6人があんな時間でもサッカー観戦していました😂 試合が動く度に皆からどんどんスタンプが増えていき、久々に一体感?を味わいながら白々と夜が明けていきました🎵 因みに長友選手は同窓です🙋 歳はずいぶん違いますが、教職課程は同じ教授に習いましたd(^-^) 負けても素晴らしい試合内容、 . . . 本文を読む
コメント

殻付き生牡蠣

2018-06-22 19:09:47 | 
5キロの生牡蠣!…以前は急いでご近所に配ってましたが、盛岡のひな祭りで大粒の蒸し牡蠣を頂いてからは自分で調理するようになりました。 ひとりでは食べきれずに残りはアヒージョと最後は佃煮。これなら、誰か帰ってきてからでもね。 後には大量のカキ殼が残りました。貝塚みたい!? ご馳走さま。 . . . 本文を読む
コメント

さくらんぼ🍒

2018-06-11 09:19:28 | 
梅雨に入ったと思ったら、さくらんぼの季節です🍒 毎年の頂き物ですが、ちょうど柳川まりの教室がありますので、大阪のお菓子と共に皆さんで頂きますね☺ 最近は移動中の車内でブログ書いてます🙋 . . . 本文を読む
コメント