goo blog サービス終了のお知らせ 

古布・和布・ちりめん細工と和の暮らし

縮緬細工をはじめ、和布、古布を使った小物作品の紹介。
着物、和の暮らし、鳥にまつわる生活雑感をつづる。

お取り寄せ

2020-04-22 23:57:00 | 
コロナの影響でデパート催事も中止が相次ぎ、今シーズンの「北海道物産展」もなくなってしまいました。新宿と横浜での物産展でいつも必ず購入していたのが、常呂「しんや」さんのホタテ燻油漬け。毎回、催事の葉書を頂き、お店の人とも顔馴染みです。催事の中止が相次いだこともあって、今ネット注文がとてもお得になっています。大好きなホタテ燻油漬けと焼きホタテを5袋ずつ、しかも1袋50gが今なら70gに増量されて、いつ . . . 本文を読む
コメント

教室のおやつ

2020-01-11 21:21:00 | 
カルチャー教室は飲食禁止ですが、鎌倉教室と春日教室は終了後にお茶の時間があります。今月のお茶菓子は伊東「石舟庵」の干支菓子。その年の干支を象っていてラムレーズンと胡桃入りの洋風饅頭?毎年美味しくて大人気です😉頂きもののクッキーも♥️甘いものダブルでもOKです😆 . . . 本文を読む
コメント

伊達巻き✨

2019-12-31 11:58:27 | 
小田原の生徒さん手作りの伊達巻きが届きました😆毎年数10本焼くそうで去年も頂きました❤️小田原は蒲鉾屋さんが多く、特製のすり身で作るそうですが、ほんの少しはんぺんも入れるのがコツだそうです😉大きなオーブンでロングサイズなのでおまけのキウイまで入ってます✨普通の伊達巻きと比べるとこんな感じ30cm以上あります😉甘過ぎず玉子感満載の美味しさ . . . 本文を読む
コメント

失敗談 山利の栗蒸し羊羹

2019-12-04 20:57:00 | 
大粒の栗が大量に入った美味しそうな栗蒸し羊羹を生徒さんから頂きました。賞味期限を確認してしばらくテーブルに置いておき…そろそろ期限なので食べなくちゃと紙袋から出したところ、包装がパンパンにふくらんでいました。んんっ⁉️あわてて開けてみたが後の祭りで傷んでました。よく見ると要冷蔵品でした~😱本当はこんな感じ↑ . . . 本文を読む
コメント

バウムクーヘン博覧会 横浜

2019-11-23 20:29:49 | 
今日は朝日カルチャー横浜、来年の干支作り講座。通常クラスと一緒で25名あまり、講師4人がかりで無事終わり🐭 帰りに寄った高島屋で「バウムクーヘン博覧会」が開かれてました。 今年はバウムクーヘン100周年とのことで全国200種類のバウムクーヘンが一堂に‼️ 焼きたてやイートインコーナーも長蛇の列で、こんなにファンが多かったのかとびっくりしました。 私は最近のふわふわしたものよりJ の焼き印入りの . . . 本文を読む
コメント

この秋のお気に入り「栗」

2019-10-25 14:55:00 | 
1 ぽろたん見た目は物質の栗ですが鬼皮に切り込みを入れて焼くと、渋皮がきれいに取れます🌰切り込み用に専用はさみも買いました。皮がきれいに取れるので渋皮煮でなく、まるごとラム酒煮にしてみました。2 四万十甘栗小粒の栗ですが、昔の山栗のようにとても甘くて美味しい栗です♥️ぽろたん(右)と比べると小さいですが黄色い実には甘さがぎっしり渋皮もきれいに取れますが、あえて残して栗 . . . 本文を読む
コメント

小田原の蒲鉾

2019-09-28 00:56:18 | 
小田原教室で歯応えのある「まるう」さんの蒲鉾が好きと言ったら、かためが好きなら「土岩」さんがお勧めと生徒さんたちが教えてくれました。 お店の前は時々車で通るのですが、なかなか寄れないでいます。 今日、たまたまNHKで紹介されていた「小田原宿場まつり」で市内の蒲鉾が全て試食出来るイベントがあるとのこと。 いいなあ~(^.^) 真っ白でどれも同じに見えるけど、食べて見なくては分からない‼️ こう . . . 本文を読む
コメント

銀座でリーズナブルな?女子会

2019-08-02 12:06:57 | 
いつもの大学女子会、今回は7人で。 それぞれの都合の良い日をLINEのカレンダーで⭕❌して全員の空いてる日が一発で決まりました。便利な機能ですねー🎵 お店は銀座に一番詳しい友人が一休.comで見つけてくれました❤️ 銀座7丁目「芳園」さん。 決め手はドリンク2杯付き、個室でコミコミjust3500円のランチ✨ お料理もそれぞれ3種類からチョイス出来るのでとても良かったです😃 前菜 スープと春巻? . . . 本文を読む
コメント

ミニマンゴー

2019-07-26 19:18:55 | 
石垣の島バナナと一緒に今回はミニマンゴーも。(ねっとり美味しい島バナナは教室のおやつとして皆で頂きました🍌) 一番小さいのでニワトリの玉子くらいの大きさですが、甘くてとても美味しい❤️高ーいマンゴーと遜色ありませんし種も厚さ5ミリほどで食べやすいです。 地元ではスーパーでふつうに売られているそうで羨ましいですね✨ . . . 本文を読む
コメント

黄色い?さくらんぼ🎶

2019-07-01 00:17:54 | 
最近のは結構赤くなりましたが、個人的に佐藤錦より好きな一昔前の?さくらんぼ「ナポレオン」 果肉はしっかり粒は大きめ、甘味とわずかな酸味が絶妙です✨ 店頭ではお目にかからなくなりましたが今年は5キロほど取り寄せて教室では生食で頂き、残りは煮て冷凍保存。 さくらんぼのゼリー寒天寄せなどに使います☺️ かわいい双子も入ってます . . . 本文を読む
コメント

恵比寿「QED クラブ」

2019-05-30 18:49:38 | 
恵比寿駅から徒歩10分ほど、坂を登って行くと旧ハンガリー大使公邸の「QEDクラブ」があります。 ママ友会での訪問は3回目ですが、いつも素敵なおもてなしでお姫様気分にさせてくれます。 今回のお料理はこちら(飲み物込みで@6250円でした) 2種のメロンとドライ生ハム 淡路島の新玉ねぎのパンとスープ 前菜のフォアグラ 肉料理は牛タンもしくは 魚料理は鯛をチョイス デザ . . . 本文を読む
コメント

教室ごはん「梅の花」

2019-05-21 19:14:21 | 
南林間の生徒さんたちと教室終わってからの晩ごはん。 新百合ヶ丘の駅直結のホテル内にある「梅の花」に行きました。 お豆腐料理の店でヘルシー❤️ . . . 本文を読む
コメント

教室ごはん 鎌倉「タイの食堂」

2019-05-09 18:55:12 | 
鎌倉駅西口 線路沿い、ホームから見えるヒラソルビル1階にあります。 サラダとジンジャーエール パリパリお好み焼き風 タイ風チャーハン 食事以外に650円で日替り弁当のテイクアウトもできます。 . . . 本文を読む
コメント

沖縄の味「ブルース」

2019-05-08 19:20:24 | 
新宿のデパート物産展、沖縄のお菓子といえばサーターアンダギーが有名ですが、私のお気に入りはこちら。 カステラに似た焼き菓子ですが、玉子の力で膨らませた弾力のあるモチモチ感が病みつきになります。 . . . 本文を読む
コメント

アディクト オ シュクルのクッキー

2019-05-07 19:23:43 | 
先日、日本橋タカシマヤで単品で買って美味しかった「アディクト オ シュクル」のクッキー。都立大学駅まで買いに行こうと思っていたら新宿タカシマヤで見つけました❤️ 一番人気?のネコの缶入り(婦人画報でもお取り寄せできるみたいです) 開けたとたんにとても美味しそうな良い香りに包まれます❗ がっ、翌日缶ごと娘に持って行かれました😱 やはり都立大学まで行くしかない…⁉️ . . . 本文を読む
コメント