こないだ上司から「明らかに根本からの勘違いをベースにした説教」を受けたのだが、こっちからすれば明らかな言いがかりであったので、その間違いを思いっきり指摘して言い返してやった。
まずかったのは、他の若い子や取締役がいる前でやってしまったこと。
指摘後、明らかに彼の口調のトーンは落ち、自分が間違いをおかしたかもという後悔のオーラが一瞬立ち上ったのだが、それはすぐに人前で面子を潰された怒りにとってかわってしまった。
もうこうなるとダメ。説教を受けるきっかけとなったこっちの態度(適当でない比喩を使ってしまった)に矛先が変わり、そこの一点攻撃。ただ逆にこれはここで折れて収拾しろという上司からのシグナルであることも理解できたので、当方の適当でない比喩の一点に限り謝罪。
その場の話は収まり、さらにその日の夕方、酒に誘われる(ただしサシではなく、複数名で)。これもシグナルであると理解し、その勘違いには触れずワイガヤで飲った。
しかし数日経過した昨日、日常会話の端々からやはりその勘違いはまだ取れていない様子であったことが判明。その勘違いは放っておくと、ウチの部署の立場にもかかわるので、いつか再び指摘せねばならぬと心に決め、一日かけて(無駄な作業もいいとこであるが)、その勘違いを正すためのパワーポイントを用いた紙芝居型資料まで作ってしまった。
プレゼン用のソフトで作ってしまったが、次回は1対1か担当役員を交えてやらねばと考えてるところ。それを使わずに自然治癒できれば良いのだが、昭和→バブルの常識という奴は何と頑固であることよ。
まあ、当方もブログ上では全般的に保守的ではあるけれども。。
※具体的に書けずに申し訳ないが、弊社の資本政策関連の話であります。。
まずかったのは、他の若い子や取締役がいる前でやってしまったこと。
指摘後、明らかに彼の口調のトーンは落ち、自分が間違いをおかしたかもという後悔のオーラが一瞬立ち上ったのだが、それはすぐに人前で面子を潰された怒りにとってかわってしまった。
もうこうなるとダメ。説教を受けるきっかけとなったこっちの態度(適当でない比喩を使ってしまった)に矛先が変わり、そこの一点攻撃。ただ逆にこれはここで折れて収拾しろという上司からのシグナルであることも理解できたので、当方の適当でない比喩の一点に限り謝罪。
その場の話は収まり、さらにその日の夕方、酒に誘われる(ただしサシではなく、複数名で)。これもシグナルであると理解し、その勘違いには触れずワイガヤで飲った。
しかし数日経過した昨日、日常会話の端々からやはりその勘違いはまだ取れていない様子であったことが判明。その勘違いは放っておくと、ウチの部署の立場にもかかわるので、いつか再び指摘せねばならぬと心に決め、一日かけて(無駄な作業もいいとこであるが)、その勘違いを正すためのパワーポイントを用いた紙芝居型資料まで作ってしまった。
プレゼン用のソフトで作ってしまったが、次回は1対1か担当役員を交えてやらねばと考えてるところ。それを使わずに自然治癒できれば良いのだが、昭和→バブルの常識という奴は何と頑固であることよ。
まあ、当方もブログ上では全般的に保守的ではあるけれども。。
※具体的に書けずに申し訳ないが、弊社の資本政策関連の話であります。。
インサイダー情報満載になってしまうのでちと難しいのですが、内容としては淡々と事実関係を記載してあるだけのものです。できれば使いたくないのですがね。
自分はその点職場で苛つく事が無いわけではないが基本ノホホンで楽しいね。でもその分貧乏だね。と言う事はそういう人間関係上のストレスの上に生活費の保障が成立しているのかな、なんて事も考えるんだな。
と言う訳で上手い事やって下さい。
まあ自分などまだマシというか、この人とはもう10年近い付き合いになるんですけど、そのくらい付き合ってればたまにはぶつかることもあります。ましてや仲直りのサインまでもらってるんですから、マシもいいところです。。
世間にはこれ以上のストレスを毎日抱えていながら、辞められない人も多いはず。ホントはこんなところで愚痴ってたらバチが当たるのですが、ネタも無いときはやむなしということで。。