放牧された牛がのんびり草を食み,
畑が広がる田園風景・・・
ここは筑西市深見。(集落をちょっとはずれたところ)
こんなのどかなところに,
おしゃれなケーキ屋さんが,
7月19日(土),オープンしました!!
お店の名前は「RACINE ラシーヌ」
ファームオアシス直営店で,
「ラシーヌ」とは,フランス語で「根」の意味だそうです。
家から自転車で2分なので,
開店当日,いそいそとペダルをこいで,開店15分前に着きました。
並んで待って,いよいよオープン♪
わ~,ケーキや焼き菓子がいっぱいある。
ケーキの奥にジェラートコーナーも♡
ケーキ屋さんでは珍しい?
店内はとっても彩り豊か。
混んでいたので,必要最小限のお買いもので我慢します。
「焼き菓子お試しセット」とケーキを6個買って,
店を出ました。
オープンフェアのため,
1,000円以上買うとジェラート券がもらえます。
早速1個引き換えました。
どこでたべようかな~~~♪
入店を待つ人が,テントの外まで行列中だったので,
道路を渡って,イチゴハウスの前へ。
ムムム・・・濃厚な味わい
何と!!!
ジャージー牛のミルクを使っているそうです。
ファームオアシスの社長さんが,
秋田まで行って,ジャージー牛を2頭仕入れてきたのだそうです。
すごい情熱です。
ここは,農場直営店なので,
近くにビニールハウスや果樹園があります。
最初に登場した牛さんも,この農場のもの。
牛の飼料かな?
ファームオアシスは,地域に根を下し,循環型の農業を目指す
志の高い農場です。
その農場でとれた牛乳やフルーツが,ケーキの材料に使われます。
「安心して,おいしくいただけるなあ」,と感じました。
帰宅後,スタバのコーヒーを淹れ
ケーキをいただきました。
クリームが濃厚!!
思わず「うまっ!!」と声をあげました。
焼き菓子セット
オープンフェアで1,000円(通常は1,500円?)
こんなに入ってました♡
「ラシーヌのこだわり」 じっくり読みました
・・・ 手書きが魅力的
翌日,また行ってみたら,ケーキは2種類のセットになって箱詰めされていました。
どちらも欲しかったけれど,
外で並んでいる方に回るよう,1セットで我慢。
前日食べ損ねた家族にあげます
2日とも,生菓子は開店早々完売だったそうです。
7月22日,23日とお休みで,
次は7月24日(木)にオープン。(午後6時まで)
混雑が落ち着いたら,また行ってみたいと思います。
(なにせ近所なので,毎日でも寄りたい。
ごほうびスイーツがいつでも食べられる!
仕事,がんばろ!!)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます