木もれ日便り

日々のできごと,里山のこと,本いろいろ

豊後大野の滝と橋

2016-03-21 10:25:07 | 日記

先日,大分の豊後大野地方をちょっとだけ散策。

豊後大野ジオパークのジオサイト巡りをしました。

 

ナイアガラのような滝が2つもあったのでびっくり。

峡谷ではなく,田んぼや畑が広がる中にあったのが,

新鮮でした。

 

原尻の滝

吊り橋もあった

 吊り橋から滝を見る

 

こちらは沈堕の滝

散策路を下って,滝の近くまで行けます。

かつて,発電に利用されていたとのことで,

名残をとどめる展示や発電所の跡地がありました。

丸太を渡って,発電所跡地を探検。

右側の壁が発電所だったところ。

この滝は,発電のために人工的に2段になっています。

発電中は水量が減少し,滝の景観が損なわれていたとのことですが,

現在は回復しています。

 

轟橋と出會橋も見に行ってみました。

日本一・二位のアーチ式石橋です。

河岸の崖は柱状節理。

 

大分市に戻る途中で,

岡城跡に寄りました。

滝廉太郎の「荒城の月」でおなじみですね。

鳥たちがフレンドリー。

近くに寄っても逃げません。

 

受付でこんな巻物がもらえます。

城内の地図です。

短時間でしたが,夕暮れ間近の風情を楽しんできました。

 

大分県は別府や湯布院の温泉で有名ですが,

静かで魅力的な場所がたくさんありました。


大分はいいところでした

2016-03-14 06:53:41 | 旅行

先日九州に行く用事があり,

いろいろ忙しく手続等を行いつつ,

合間に大分の豊後大野地方を散策しました。

 

このあたりはジオパークに指定されているということで,

茨城ではみられない地形が楽しめました。

今回は,「稲積水中鍾乳洞」について。

 

入口にきれいな滝。

奥にきれいな水色の水をたたえた洞窟が広がっています。

 

「水中」と聞いて,歩いていけるのか不安でしたが,

鍾乳洞が水中にある部分もあるということで,

散策用の洞窟が掘られていたので,快適に歩けました。

まだまだ調査研究が途上のようです。

 

「ベルホール」という渦巻きの形がたくさんありました。

水中にあったころ,渦巻く水流に削られてできたそうです。

 

ところどころ,青々とした植物が生えていてびっくり。

ライトアップされたところに多かったです。

  どこまで広がっているのかな。

 

↓ここはコンクリート。
 動物の足跡?と思ったら,水滴でできた穴でした。

自然が作った鍾乳洞で

悠久のときを感じて静かな感動に浸ったあと・・・・

 

出口には何やら不思議なものが。

ここ,通らなくちゃいけないの?

まっ,通ってみるか。

 

何やらノスタルジックな空間。

 

 

懐かしい品々がいっぱい。

小学生のころ,昆虫採集にはまっていて,昆虫採集セットをよく使ったっけ。

愛読した漫画も!

最初,違和感でいっぱいでしたが,

思いのほか楽しませてもらって,満足して出てきました。

 

外には不思議な人工物がいっぱい。

白ヘビ様,お世話になりました。

このあとの道中をお守りください・・・

 

息子が大分に住んでおり,どんなところなのか,

ちょっと探検してみたわけですが,

食べ物はおいしく,出会う方々も温かく,

とても安心し,息子がちょっとうらやましくなったりして・・・

 

ということで,このあと,滝や橋を見に行きましたので,

それは次回。